重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電動歯ブラシ、回転式、振動式、超音波いずれも使う意味はないですか?

A 回答 (6件)

音波振動のは良いですよ



なにか一つ買うならジェットウォッシャーがオススメですね
https://panasonic.jp/teeth/
    • good
    • 0

それぞれ良い点足りない点はありますが、正しく使えば手磨きよりは効率は良いでしょう。


それぞれにプラスして口腔洗浄器を併用すれば更に良いでしょうね。
    • good
    • 0

1つで簡単に済むのが出たら良いのに…と思いつつ、あれこれ幾つも使ってます。


なんとかなると良いのにな…。
電動も良いけど電動1つだけでは不十分なのかもですね。
    • good
    • 0

結局歯ブラシの毛の太さで、肝心の虫歯の巣に届かず、無効って


説もなかなかです。
しかし、どぶ掃除なら大きなごみの除去も必要でしょうから、
そこそこ重要です。

肝心なのはフッ素だと言われて、法定最大量のフッ素のある歯磨き粉
(多分600円クラス)のライオンあたりの、生薬系や歯槽膿漏に良いと
いうシュミテクト当たりです。3本建てて気分で変えてます。
動画で教わり、最後にゆすぐのをやめて、使用量が6㎜くらいに減って
1本が1年以上持ちます。

そう言えば、
システマ EX [医薬部外品] デンタルリンス アルコールタイプ ホワイト・グリーン 液体歯磨き 歯周病 900ml+Y字フロス
4.4 5つ星のうち4.4 ¥917 税込
というのも買ってます。ポンプ式で、たまに利用中、楽です。
    • good
    • 0

普通に柔らかめの歯ブラシで優しく特に歯と歯茎の境目と歯茎をマッサージするように15分が目安です。


研磨剤の入らないものを選ぶことです。
名の汚れはゴシゴシ擦らなくとも落ちます磨き過ぎは歯のエナメル質が剥がれ落ちで象牙質の歯が減るそうです。歯間ブラシもお忘れなく。
昼間など会社や学校にいる時は液体の歯磨き粉の有効です。
歯の裏側は見えずらく個人で綺麗にするのには限界があります、定期的に歯医者さんでクリーニングと歯と歯茎の点検してもらう事が虫歯予防で歯茎にも良いと言う事です。
    • good
    • 0

治療していた詰め物がとれてしまいました。

振動が原因だったようだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A