重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問箱ボックスフレッシュへの質問に◯◯(僕の下の名前)彼女の◯◯から好かれてない可哀想。◯◯はちがう人が好き。◯◯女好き過ぎる。などと20回以上送った場合、弁護士を立てて情報開示請求をした場合運営側は情報を開示するのでしょうか?質問は投稿していません。ブロックは何度もされている場合。弁護士は動いてくれていますが運営側から拒否されると調べても出てきます。弁護士費用だけとられますか?

A 回答 (2件)

投稿削除 慰謝料請求


名誉棄損 民事案件
個人情報開示請求
弁護士依頼
30万円~50万円
運営側にIPアドレス 開示請求
2ヵ月~3ヵ月後開示
個人情報開示請求
1ヵ月後開示 即刻
裁判所に民事訴訟
お相手次第弁護士依頼され応訴 反訴 完黙
など有り結審迄
数年掛かる場合有りますその際費用は軽く1000万円越えます
資金の準備と貴方のお覚悟次第かな
私なら徹底的に叩き潰します
    • good
    • 0

弁護士本当に雇ったんですか?


相談しただけでは?
弁護士雇う=提訴する、だと思いますが、本文内容では名誉毀損とまで言えず損害賠償を取れると思えません。
弁護士がこの案件を受諾するのか大いに謎です。
その弁護士が提訴すると言うならアプリ側は開示するでしょうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A