
質問です。
ここ最近、社会が「タイムパフォーマンス」を重要視する風潮になってきているように思えます。
「簡略化」とか「効率化」、「本の飛ばし読み」、「番組や動画の飛ばし見」など。
世の中何でもかんでも便利になっていくのは様々な面でメリットが感じられますけど、その反面、誰も「生き急いでいる」感じが否めないというか。なんか、「結果」を早く求めたがる世の中になったなーというか。
「効率化を求める生き方に、ちゃんと心が付いてきているかどうか?」
ということです。
例えるなら、
「ピラミッドを見に行こう」と思い立って、チケット買って、ホテルとか色々準備していざ行って、何かしらのトラブルに遭ったりしながら、なんだかんだピラミッドを間近で見て、感動して一生の思い出を作って、日本に帰国する。その1か月ぐらいかかる工程を、たったの半日で成し遂げるということですよね?
それって本当に楽しいですか?
色々あったけど、振り返ってみて「まあでも、行ってよかった」って言えた方が良いと思うんですけど、どうなんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>>ここ最近、社会が「タイムパフォーマンス」を重要視する風潮になってきているように思えます。
「簡略化」とか「効率化」、「本の飛ばし読み」、「番組や動画の飛ばし見」など。
効率化を求めるのはいいけれど、それで「目的」が達成できているのかな?なんて疑問に思えますね。
例えば、何かの試験があるとして、教科書や参考書の「飛ばし読み」したことで、重要な箇所を見落とすってことにならないか?きちんと理解できるのか?が疑問になります。
すでに全体的に理解できているなら、重点箇所だけ読み直すってのもありでしょうけどね。
また番組や動画の飛ばし見とか、早送り視聴ってのも、「視聴しなければ」という義務感からとか、だれかに「あれ見たよ!」と自慢するためであれば、「作品を楽しむ」っていう目的を達成できていないことになる気がします。
まあ、個人的には、タイムパフォーマンスを重視しているけど、結局のところ、時間の無駄遣いばかりやっている人たちなんだろうと思っています。
まあ、他人事ってことで、無視しておけばいいと思います。
No.3
- 回答日時:
例え方が間違いですね。
楽しくないものの時間を効率化して、楽しいことに時間を割く時間を増やしてるんですよ。
若い人だとドラマや小説のストーリー展開はどうでもいい、楽しくないと思ってるんです。
起と結が楽しいものなんですよ。
No.2
- 回答日時:
楽しいですよ。
効率的に速く終わらせることができるなら、人生で楽しめることがそれだけ増えるってことですからね。
例えば10の時間があって、一つのことに10の時間を書けてたら一つしか楽しめない。
これを効率化して1の時間で済ませられるなら、10個のことを楽しめる。
あと、あなたは何か情緒的なことを語ってる割には、0か1かしか考えてないですよね。
>「ピラミッドを見に行こう」と思い立って、チケット買って、ホテルとか色々準備していざ行って、何かしらのトラブルに遭ったりしながら、なんだかんだピラミッドを間近で見て、感動して一生の思い出を作って、日本に帰国する
そういう楽しみ方をしたいなら、あえてそこは時間をかければ良いだけでしょ?
そんな比重の重くないものについては「タイムパフォーマンス」を重視して素早く楽しみ、自分が一番楽しみたいと思ってるような趣味などはじっくり時間をかけて楽しめば良い。
もっと器用に生きなよ?
No.1
- 回答日時:
ちょっと、あなたは考え方が偏りすぎてますね。
仕事だったら簡略化・効率化してサクッと終わった方が、結果が同じなら最高ですよね。
番組や動画の飛ばし見も、ちょっと時間が空いたからこの時間を利用して観ようとかなら限られた時間で見るために飛ばし見とか2倍速とかにしますよね。
楽しい楽しくないじゃなくて、ちょっとした空き時間にタスクをこなす為にタイムパフォーマンス重視になってきているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
JR東海はどこまでサービスを改悪すれば気が済むんでしょうか
新幹線
-
プログラマーの仕事ってそもそもパソコンの設定やiPhoneの設定などの少し難しい部分でも苦手意識があ
その他(悩み相談・人生相談)
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
Windows 95・98
-
-
4
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
5
薬を飲まずにインフルエンザを治そうと思いますがなかなか熱が下がりません。
インフルエンザ
-
6
夫に「カギをかけるな」と命令されています
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
ビジネスで、中国人と取引きしたことある人
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
8
WEBデザイナー職で応募して入社した場合、研修という名目で事務関連の業務を任されるのはありなんでしょ
中途・キャリア
-
9
SNSやってると、ふとした疑問に思ったことを聞いても「調べろ」「なんのためのスマホ」とか言われます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
頭が悪い人は 政治経済がわからない?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
従軍慰安婦
世界情勢
-
12
40歳独身のオッサンが、毎週日曜日のプリキュアを観ている事についてどう思いますか?
キッズ・ファミリー
-
13
野菜が高くないですか。 このままだと日本中 大腸がんになってしまいます。
がん・心臓病・脳卒中
-
14
日本人は もうSNSを信じるのでしょうか
メディア・マスコミ
-
15
質問取り消しするユーザーがとても多いと感じます。なぜですか? 内容に問題はなく身バレの危険があるとも
教えて!goo
-
16
【緊急】大変な状況になります!! ご回答いただけると幸いです 自宅のブレーカーがとんだらどうしたらよ
電気・ガス・水道業
-
17
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
18
女性にとって就業規則で化粧が義務づけられている(すっぴんで勤務することが禁止)のはそんなに嫌ですか?
コスメ・化粧品
-
19
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
20
山を舐めるなおじさん という言葉がなぜ生まれるのか?
登山・トレッキング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
路上喫煙している人にアルコー...
-
去年4回転職して今年2回目の所...
-
ここの回答者は説教染みた、保...
-
顔が可愛いと得ばかりですね。 ...
-
日本語は分かりやすいか
-
男性の方、もし女性に生まれて...
-
眼鏡って、無いと生活できない...
-
可哀想だと思うけど、自業自得...
-
早生まれや左利きってデメリッ...
-
ここの回答者は、押し付け。説...
-
人生は帳尻が合うようにできて...
-
元彼との金銭トラブルについて ...
-
誰とも絡みたくなくて心を落ち...
-
友だちが誕生日にホテル取って...
-
日本で豚を飼っている人はいる...
-
この足は太いですか?
-
新人1ヶ月です。毎日10枚くら...
-
ガラホはスマホに比べ夢が持て...
-
回答者の皆さんは、どんな理由...
-
天国はある?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報