重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

無理しない程度のダイエット方法教えてください
私は甘いものが大好きです。運動は嫌いです。体重は標準です。

A 回答 (6件)

「糖尿病の食事療法」がおすすめです。


https://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/040/020 …
 糖尿病食は、実は健康食と言われるくらい、バランスが良く、熱量も適切な食事です。
 幸い、まだ体重は標準と言う事ですから、あまり無理はなさらないほうが良いでしょう。
 運動は嫌いなら、例えば日常生活で体を動かす機会を多くする、電車の1駅分を徒歩にする、エレベーター、エスカレーターは一切使わず、階段を利用するようになさると言った、簡単な事でもかまいません。
 甘い物は、やはり少しずつでも量を減らされるのが良いでしょう。
幸いにも、最近では小袋に分けたお菓子で、エネルギー表示がされている商品が多くなりましたから、1日に食べる量を決めて置かれると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなものがあるのですね!ありがとうございます!

お礼日時:2024/12/16 22:24

確実に減量しようと思えば、カロリー計算してはダメです。

あんなのは机上の空論です。

確かな方法は…朝食はこれまでどおり食べる、昼食はいままでより量を3割減らす、夕食はこれまでの半分の量にする、間食はジュースも含めてしない(お茶、コーヒー、紅茶はOK)。

なお、夕食はこれまでの半分の量にするとしても、食べながら腹半分で止めるのは不可です。必ず食べる前に量を半分にしてください。量は見た目の判断でOKです。昼食も同様です。

これをこれからの食生活のルールとして、ずっとやって行けば宜しい。自分にとって甘い判断をするほど、減量の効果は薄れます。
    • good
    • 0

お手軽で簡単なのはやはり白米を半分でしょうね


糖質がそのまま半分なので体脂肪は付きにくくなります
まぁ…付けにくくなるだけで減りはしないんですけどね

体脂肪に対しては増える行動の反対は減少ではなく停滞ですから
お菓子を止める
白米を減らす
ジュースを止めてお茶にする
よく言われるオススメシリーズですが
これ全部減少ではなく停滞ですからね(苦笑

体脂肪の大本の糖質は足りなくなったら他の栄養素から分解合成で作られちゃうので多少減らしただけじゃ停滞するだけなんだよねぇ…
体脂肪に含まれる糖質を減らす行動をしないと減少しないっていうねw
    • good
    • 0

晩ごはんの白米だけ、半分にする♪



たまに気が向いた時にドローイングする♪
    • good
    • 1

カロリー計算で日々の積み重ねが一番いいみたいですよ。


例えば、甘いものを食べた次の日は1日の摂取カロリー
で、どこかセーブするとかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日食べるのは良くないですよね、ありがとうございます!

お礼日時:2024/12/16 22:23

寝る2〜3時間前の甘いものは禁止。


寝る前と起床後に長めのストレッチ。

運動しない方向で考えると、こんな所でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレッチ頑張ります!ありがとうございます

お礼日時:2024/12/16 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A