重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

お腹周りの脂肪の落とし方について
教えて頂きたいです。

50代半ば。
急にお腹周りに脂肪がつき
ウエストサイズが10cmも大きくなりました。

倖田來未プロデュースのサプリメント等
気になるものはあれど
高価なので躊躇してます。
試してみて効果があったというかた
いらっしゃいますか。

ボトムスを着用する際
ため息です。

ダイエット時に
お腹周りの肉は1番最後におちる
と耳にした事も。

ラクして痩せようとは思ってません。

確実に効果のあるもの、
ある事、を教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 女です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/27 14:33

A 回答 (5件)

男ですかね、女ですかね?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

ウォーキング、ジョギング、スクワット、サイクリングなど下半身を鍛えるとポッコリお腹解消になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

下半身強化ですね。

お礼日時:2024/12/27 14:38

短期集中ならウォーキング ランニング ジョギング 水泳等の有酸素運動


ただし数ヶ月継続後止めたら太るよ

中期以降なら筋トレの無酸素運動
即効性は一切ないけど
数ヶ月・数年越しなら止めても太らないよ

そんでこれ基本だけど
体重増減は食事管理
体型管理は運動

食事管理で筋肉や脂肪を増やしたり減らしたり
体型管理で速筋か遅筋か、筋肉をどこに付けたいかを選ぶ
食事管理のみだったら脂肪の増で筋肉の減(筋肉への負荷が無いから)
食事管理と運動で筋肉の増減も含まれる
体脂肪を増やす原因を無くしたら減るのではなく停滞ってのを覚えておくのが良い
減らしたいなら減るための行動を新たに考えなきゃ駄目
それが上記

筋肉(速筋)が増えたら基礎代謝が増えるから負荷を掛け続けて継続できりゃそのうち痩せる(負荷が変わらないなら体重も途中から変わらん)

後はお勉強だね(精密には上記だけじゃ無いからね 基本は基本よ 例外も普通にある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に書いて頂き
ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/27 14:37

YouTubeで効果があると言ってます


さとう式リンパケア
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

検索してみます。

お礼日時:2024/12/27 14:36

歩きの時間を増やすだけでも、かなり効果が出ます。


使うのは、時間だけで済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
なるべく歩く事を取り入れたいと思います。

お礼日時:2024/12/27 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A