AIツールの活用方法を教えて

大至急!今度この職業訓練の試験を受けるわけで書類を提出しないといけないのですが履歴書の記入の仕方で少しわからなくて、
春まで学生で職歴などなく、過去にバイトと今新たにバイトをしてるわけですが、資格は自動車免許のみだし、どう記載すればいいのですか?



・職歴、職業訓練受講歴を最近のものから順に記入してくださいと書かれてます。

過去のバイト歴は書かずに今働いてるバイトのみでもいいのですか?
令和などの表記はRでもいいのですか?アルバイトと書かないと普通に働いていたと思われますよね?
現在のバイトなら、映画館でチケットカウンターやレジ業務ですが、
在職期間と業種名と主な仕事内容の欄をどう記入したらいいですか?

②また、職業訓練受講期間は過去にない場合は、なしと記載するか、特になしどちらが良いのですか?


免許資格は、普通自動車第一種運転免許取得でいいのですか?

A 回答 (1件)

一般的に短期のバイトは職歴に記載しなくてもいいです。


面接時に説明してください。
Rでも構いません。
映画館業務でよろしいかと。
詳しくは面接時に説明してください。

無いものは無いと明記しないと勝手に書き込まれますよ。
無しとか以下余白ってのはそういう意味です。

>特になし
特にないだけでなんかあるんだね、って受け取られます。
無いなら無いって書け。
「普通自動車第一種」でじゅうぶん通じます。

書いたことだけを鵜呑みにせず対話をもって理解し合いましょう。
人としての関わり方も大切です。

つっても職訓でしょ
そこまで神経質にならんでもよいかと。
不安なら電話でいいから問い合わせてみましょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A