重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

食器の陶器陶磁器やコップなどのガラス製品はいつもヨーカドーかイオンの食器売り場で買っていますが、この頃値上がりして高くなっています。
お客用ではなく自宅で使うものなので、ダイソーなどの食器やグラスでいいと思っていますが、
実際品物の品質などはどうですか?
やはり100均一の品はイオンなどで売っているものと比べると、品質落ちますか?

A 回答 (5件)

最近DAISO食器めっちゃデザイン良いのあるんですよ。


全部じゃないけどね。

お洒落なの多くて、スタイリッシュだったり、シンプルだったり、ワンプレート対応に大きめだったり、素材も素敵、すごく良く考えられています。
ただ、素敵!って思うのは100円じゃないです。
300円〜500円です。
それでも他店と比べたらめちゃ安です。

グラスはちょっと薄めだけど日本製で安心なのが多いです。

DAISO食器なかなかスゴイです。
    • good
    • 2

変わりません。

1枚一万のお皿も100均のお皿もありますが、盛り付けるセンスです。テレビの調理番組も100均の品を使ってます。
    • good
    • 0

100均の割に良い!と思うものは買います。

油(脂)落ちが悪いプラスティック製品は値段に関係なく使いません。
    • good
    • 0

少し前のダイソーならやすい物は酷いでしたが今は何も問題はないですよ。


多少厚みがありどうしても重いのが扱いにくい所ですが。
最近は電子レンジ対応もありますから安かれ悪かれの時代は無いです。
100円ショップのセリアの方が食器はオシャレだと思います。
    • good
    • 1

普通に使えば何の問題もありませんよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A