
何故、頭おかしい人は自分が世間の常識とズレていておかしいことを説明されても理解ができないのですか?頭の障害ですか?
普通は人と関わるうちに「世間(日本に住んでいるなら日本)の常識はこう」というのを掴めるはずです。
にも関わらず、社会と関わっていても世間の常識を掴めない、世間の常識とズレた頭おかしな行動をとる、指摘されてもズレてること理解できないとか、もはや宇宙人だと思います。
外国で育ったならまだ分かります。外国は文化違うので。でも日本で育ったなら日本の常識をつかんでないのはおかしい
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
部下に1人いましたが、後に発達障害者(入社時には未申告)と判明しました。
本人は高度な技術者の資格をもっており、その資格を活かした仕事を会社はさせてくれいないと意見してきました。当支店では当該業務は扱っていないので本社に転勤すれば可能と回答しましたが、それは可笑しいとの反論でした。(弁護士を入れての議論にまで発展しました)
因みに、その後は障がい者雇用に切り替え(賃金等待遇は一切変更なし)、管理職内ではその情報を共有することとしました。
No.9
- 回答日時:
常識のズレ=頭の障害ですか?
と短絡的に疑問視してしまうようでは失礼ながら
懐の浅さを禁じ得ません
人間そう簡単に10把一からげで言い切れるほど
単純なものではありませんよ
これはこうあらねばならない・それは常識だと
頑固一徹で決めつけしまう石頭よりは
逆に柔軟性があり、むしろ頭の良い人がいる確率は
意外に高いのではないのかな、と個人的には思います
No.8
- 回答日時:
正論と「本音と建前」もあります。
例えば、町内会の会費を参加しないの断ったとします。建前上は世間体などを気にして払いま
すが、参加しないのに支払う理由って……?が正論かも知れませ
ん。日本人は世間体や周りの目を気にして我慢したり合わせる人
が多いと思いますし、後からグチグチ不平不満の愚痴を言う人も
多い人種なので、常識って我慢や場の空気と思う時がありますよ。
No.5
- 回答日時:
いや、あなたは自分の持ってる常識が日本人のスタンダードだと思ってるでしょ。
みんなそう思っていて、でも実際は生まれ育ちや世代によってバラつきがある。
だから常識にこだわる人は他者との価値観の違いから衝突しやすくなる。
私は周囲を見渡した上で、自分の常識は日本国内の多数派と一致していること確認済みです。
もちろん、私も他人も自分の常識がスタンダードと思い込んでいるでしょうけど、私は世間や自分の周りを見渡した上で、自分の常識が多数派と一致していることを確認してますが、非常識な人は確認してないでしょ?
世間を見渡して確認していたら、自分の常識が世間の多数派の常識と一致してなくて、ズレていることに気づいて、自分がおかしいこと自覚してるでしょ
No.4
- 回答日時:
常識とは、18歳までに身につけた偏見のcollectionのことをいう。
By Einstein
一言で以って世間の常識のズレって・・
あまりにも幅広過ぎて漠然であり曖昧でしょうね
もう少し具体的に表現してもらえませんと
的を得た回答は期待できないと思いますよ
世間の常識からズレた人とは、世間から非常識と見なされる言動をする人です。
例えば、親でもないのに過干渉な人、順番守らない人、人との距離感が近くプライベートの問題に介入してくる人、クチャラーな人、その場に相応しくない服装をする人、電車で大声で話す人
挙げればキリがありません。
No.3
- 回答日時:
列に並ぶと痴漢/痴女被害の可能性もあるし、(ブスは関係ありませんが)
プライベートに干渉するのは田舎では普通のこと、
電車では電話しないってJRのワガママなルールで、車内で会話してるBBAの方がもっとうるさいわけで
なので悪法も法なりといいますが、ルールそのものが欠陥品であることが多いので、そのようなルールは守らない方がいいです
たとえば道路交通法なんかも厳密に全部守ってたら命が何個あっても足りないような欠陥品です
確かに挙げられているように、ルールが完璧とは言えないですが、社会で人とうまくやるには大半の人が良しと考えるルール、常識に従う必要があります。
あと、プライベートに干渉するのは田舎では普通とおっしゃっておりますが、それは田舎というミクロ範囲での事情ですよね?
日本国全体で見たら、どうしても「他人のプライベートには干渉すべきでない」という常識が強いので、その常識を把握し、従わないと社会でうまくやっていけません。
もちろん、ルールは完璧ではないですが、目的は
「大半の人が良しと考えるルールを基準とすることで、社会でなるだけ人と人がうまくやっていけるようにすること」
なので、やはり常識を把握できない人はヤバい人扱いされてもおかしくない
No.1
- 回答日時:
立場や力の強い奴らが「これが当たり前だ」みたいな押し付けをしてるだけじゃないですか
それが正しいとか間違ってるとかじゃなくて、勝手に押し付けている
価値観の押し付け
たとえば日本は始業時間には厳しいが、退勤時間はいい加減、という文化があるが、このような常識は僕は変だと思うし、守る気も無い
つまり立場の強い奴が自分が好き勝手なルールを常識として押し付けていることになる
>> 立場や力の強い奴らが「これが当たり前だ」みたいな押し付けをしてるだけじゃないですか
そういうパターンもあるかもしれないですが、大半はそうではないのでは?
例えば、日本の常識として、「列に並ぶ」「よその家庭や他人のプライベートには干渉しない」「電車では電話しない」などがあります。
これらは別に立場の強い人が押し付けてるわけではありませんよね?
にも関わらず、これらの常識から反していても
「俺の自由だろが」
「俺はおかしくない」
と言う人がいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 世間の常識からズレていておかしい人に対して、「あなたは世間の常識からズレている。頭おかしい人間」とい 6 2024/11/15 18:21
- その他(IT・Webサービス) ヤフコメは赤ポチ青ポチ含めて世間の常識? 2 2023/05/15 05:29
- 仕事術・業務効率化 仕事できる方に伺いたいです。 ・転職して4ヶ月 ・営業職(まだ1人ではいけないため指導者もいる) ・ 2 2024/08/09 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になってから常識を身に付けるには? 11 2023/09/20 05:26
- 教育・文化 日本はなぜ時間に正確な国になったのですか? 10 2023/10/25 10:58
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- いじめ・人間関係 イジメは許容せざるを得ないもの? 6 2024/01/17 22:46
- その他(社会・学校・職場) 人付き合いが上手くいかない。どうすればいい? 5 2024/04/08 02:39
- その他(芸能人・有名人) スポーツ選手の名前を知らないというのは常識知らず、世間知らずなのでしょうか? 有名でニュースなどに毎 12 2023/10/24 16:10
- 政治 裏金問題は、政治家個人の責任ではなく、親ガチャの責任ですよね? 2 2024/03/04 05:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世の中には、あまりにも「頭がおかしい人」が多いと思いませんか? 自分の周りからネットにまで言えること
その他(悩み相談・人生相談)
-
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
なぜ会社はゴミみたいな連中しかいないんですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
職場に美女がいますが、他の女性社員から仲間外れにされていて、いつも1人でいます。 普通容姿の女性は、
会社・職場
-
5
学力って、遺伝すると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
精神疾患を発症する人としない人の違いで、常に彼女や奥さんがいる環境で精神病になるケースはほとんど聞か
その他(メンタルヘルス)
-
7
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
8
モテる人の意外な真実
モテる・モテたい
-
9
頭がおかしいと言われ悩んでいます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
うちの職場にとにかく頭のおかしい、メンヘラとかそれ以上の最悪の性格と顔の悪い態度の悪い女がいます。
会社・職場
-
11
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
12
「教えて!goo」に、どんな機能があると良いと思いますか。
教えて!goo
-
13
この女性、見た目年齢どの位に見えます?
その他(メイク・美容)
-
14
社会人になって8ヶ月くらい経ったが、俺はずっと雑用しかやってなくて、本業の設計はやらせて貰えませんで
会社・職場
-
15
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
16
ヤフー知恵袋をしない理由
教えて!goo
-
17
独身の人間は要領が悪いんでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
19
世の中、綺麗事が多すぎると思いませんか?綺麗事はなんのためにあるんですか? 「生きてるだけで偉い」て
その他(社会・学校・職場)
-
20
教えてgooで傍若無人な態度をとることが、どうしてもやめられない。悩んでいます。 びんちょは悩んでい
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代男性で、無職。実家暮らし...
-
有名な学校での視線と扱い
-
今日女装して出かけたら男の人...
-
人は負けたことはありますか?
-
B型作業所にて
-
職場のきっついお局ダメ出しお...
-
人生を逆走しようか悩んでいま...
-
因果応報ってウザい法則ですよ...
-
なぜ、お釣りを、お金を「置く...
-
否定や嫌味みたいなことしかい...
-
コンプレックスとは?どゆ意味...
-
毎日が辛い新社会人です。 今年...
-
理不尽なクレームを受けてしま...
-
学校の制服は要らないと思いま...
-
人は時には間違いを起こすこと...
-
気のせいだったら良いんですけ...
-
見知らぬ他人に喧嘩を売られた
-
仕事終わりに電車に乗るといつ...
-
私はプライドが高く、他人に負...
-
痴漢をしてしまったかもしれま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は必ず死ななければならな...
-
ユウチュウブで見たのですが、5...
-
治験について
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
日本人て知らない人に対しては...
-
座右の銘を探してます。 29歳男...
-
男性から、わざわざ「お前なん...
-
こんな境遇だと
-
愚痴にアドバイスしたがる人に...
-
これって私が悪いですか? ここ...
-
「合宿は楽しいものだけど・・...
-
昨日の17時頃に、池袋駅の東口...
-
皆さんは職場で誤解されたらそ...
-
アルバイトの返信
-
ジェンダーレスが普通の時代に...
-
これはどちらが悪いのか
-
地方銀行の採用で、転勤を伴う...
-
教え方の違い
-
生涯独身でも問題ないか
-
大学まで行ったくせに卒業して...
おすすめ情報