重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

咳が止まらなくて耳鼻科に行ったのですが3日間収まりません。
急激に耳の下?が痒くなりむせるように咳き込むこともあり、外出中や仕事中に人目が気になりどうにかしたいです…。
耳鼻科では喉だけ見てもらったのですが、耳が原因の可能性もあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

薬というのは、身体の自己免疫作用の、あくまで補助です。

手品ではありませんので、そう簡単に、治ると思うのが、勘違いです。まして、せきが三日で治るはずがありません。せきの原因は、心当たりがないんですか。原因がそのままでは、治りません。
    • good
    • 0

咳は内科でしょ。



内科へ行って、風邪薬や咳止めを貰いましょう。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

内科の方が良かったんじゃないでしょうか?


耳鼻科でもいいでしょうけど、喉が痛いとか、咳が出て喉に違和感を感じる場合は耳鼻咽喉科がいいですよ。
アレルギー、もしくは、インフルエンザ、肺炎が
考えられます。

イソジンでうがいをされ、歯磨きして
寝るようにされてください。
インフルエンザが流行ってるそうです。
外出時はマスクされ、帰宅時はイソジンのうがい薬とかでうがいされ、石鹸で手洗いされるのがいいです。

ちなみに、私は素人です。
    • good
    • 0

確認


恐らく、耳鼻科で咳止めを処方されているかとは、存じますが
その咳止めを、水(冷たい)で飲んでませんか?
冷たいお水や冷たいお茶・冷えたお酒など、飲んでませんか?

もし、心当たりが有れば辞めましょう
お薬は、白湯で飲む事
冷たい飲み物は飲まない

なぜなら、冷たい飲み物は 咳を誘発するので
折角飲んでいる薬も、無意味になります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています