いちばん失敗した人決定戦

100歳まで生きるには、日常生活でどのような事に気をつければよいでしょうか?

A 回答 (6件)

知り合いは、病気の子供の為にまず自分が元気で長生きしてこの子の最後を看取りたいと言ってました。

生き甲斐が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/01 21:16

なんにも気にせず自由気ままに生きた方がいいような気がします

    • good
    • 0

寿命は宿命なのでそれは無理ですね


ただ一応一般論を書いておきます

・食事はバランスよく少食で
・運動は日々の体操と歩くことです
・酒、タバコは最小限に抑える
・ファックも最小限に
・莫大な資産を持たない
・普段から奉仕生活をする
    • good
    • 0

朝、録画再生でもラジオ体操、


昼食、おにぎり1個と味噌汁かコーヒーに減らして1年、もう慣れた。
夜、12時前に暖房切って寝る。
酒・たばこしない。
ファミマの今日までの無料クーポン、キリン1番絞り350mlも持て余した。

後は人並みの生活で、100才超えると思っている。
祖父は93で昼まで庭仕事だった、栄養状態ははるかに良い僕、110才まで
行くと思う。
    • good
    • 0

元気で適度な運動して望みましょう。


体悪くして迎えても何にもなりません。
栄養のバランスも大切。
知人に寝たきり老人で迎えた人いました。
これだと哀れです。
    • good
    • 0

次の5項目を維持する。


・適切な食事(食べ過ぎない、栄養バランスよく)
・適度な運動(1日に1万歩は歩く、できればジム通い)
・BMIを20~22に保つ(BMI=体重kg÷身長m÷身長m)
・定期的な健康診断(とくにγGPTとHbA1cに注意)
・老若男女とのコミュニケーション(同好会に入るのがよい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A