
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 戸籍謄本を取り寄せ様としたら、親族以外の人には送れないと言われた。
要するに私は他人だからダメだという事ですね。規則が厳しすぎませんか?あなたの戸籍や住民票を、あなたに無断で他人に交付したら、あなたはどう思いますか?
昔、戸籍や、住民票を、他人が取り寄せて、犯罪などに使ったり、また、その後、個人情報保護のため、直系の親族以外には交付されなくなりました。
つくり、従兄弟という親族でも交付されませんね。
最近は、DVやストーカなどのために、親族でも交付制限が可能です。
> 急死した69歳の従兄弟に御香典を送りたいが、
香典を送るなら、従兄弟の亡くなったことを連絡した来た人に、いろいろと聞きましょう。
住所とか、一人暮しなら亡くなった後の連絡先とか、喪主が居るなら喪主は誰だとか(香典の送り先は喪主になる)。
あなたは戸籍を取り寄せようとしたくらいだから、普段、従兄弟の周囲の人と年賀状・親戚付き合いなどをしていないのか分かりませんが、香典を送るなら、住所・氏名は楷書で正確に、どういう関係かも書きましょう。
私は、葬式で受付や香典帳記帳をしたことが有りますが、住所は略されて短くて住所番地の数字も判別出来ないし、氏名は達筆過ぎて崩し字で名前の判別に苦労しました。
No.3
- 回答日時:
香典を送るのに戸籍謄本は関係有りません。
住民票で現在の住所が分かります。連絡してきた人に聞きましょう。プライバシー保護の観点から親族に限るとしているだけで別段厳しくは有りません。従兄弟なら親同士が兄弟親に伝えれば良いのですNo.2
- 回答日時:
>この方おひとり様
戸籍を取ったところで「おひとり様」なら妻も、子もいないのでは?
誰に送るのでしょう?
>急死した
誰から聞いたのでしょう?
その方に聞けばいいでしょう。
赤の他人ではなく親族ですが、直系血族ではないだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本 6 2023/11/03 06:25
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本について。 私が生まれる前に兄が亡くなりました。 戸籍謄本の写しを取り寄せる機会があり、軽く 8 2024/03/06 14:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 弟が亡くなりました。相続放棄をするのですがどの戸籍謄本を取ればいいでしょうか? 3 2023/07/14 12:34
- 戸籍・住民票・身分証明書 遺言書の検認について 3 2023/01/18 09:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍法改正 4 2023/12/18 10:58
- 相続・遺言 遺言執行に法定相続人の戸籍謄本が必要と聞きましたが・・ 5 2023/02/20 12:58
- その他(家事・生活情報) 郵送で戸籍謄本の取り寄せる方法を教えて下さい。 住民票所在地と、本籍地、が違います。 本籍は、東京の 11 2024/04/17 09:56
- 相続・遺言 戸籍謄本について 11 2023/01/13 14:24
- au(KDDI) au解約を代行する場合 5 2024/08/03 16:29
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本を使って何かしらの犯罪は可能か? もう10年以上前に離婚し父方に引き取られた子がそろそろ進学 1 2024/05/12 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
病院が年末年始休みって、インフルエンザとか困らないですか?薬局で薬買え!ですか?
インフルエンザ
-
年金生活者支援給付金について、 教えてください
国民年金・基礎年金
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
-
4
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
5
戸籍謄本y住民表、見てはいけない情報がのっていますでしょうか。。。疑問に思ったこと
戸籍・住民票・身分証明書
-
6
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
7
戸籍謄本とは?
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
医療保険について 治療したあと保険金をきちんともらってすぐ解約てできますか。
医療保険
-
9
ファンヒーター(灯油を使う)とエアコンでは ファンヒーターの方が暖かいという 投稿を見たのですが、
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
光回線壁から直接光ケーブル通して、ルーターも光ケーブル、パソコンも光ケーブルで通信したら一番効率が良
FTTH・光回線
-
11
マイナ保健証についてお聞きします 私は、会社員で協会けんぽの保険証を 持ってます。来月で保険証使えな
健康保険
-
12
マイナカードと 自動車免許証が 一緒になったら
戸籍・住民票・身分証明書
-
13
ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療
ふるさと納税
-
14
マイナ保険証と 紙の保険証
戸籍・住民票・身分証明書
-
15
年金生活です。月にすると18万くらいの年金です。
住民税
-
16
アイフォンってなぜ未だに60Hzなんでしょうか? ミドルスマホでも120Hzなのに。。 これ書くとア
iPhone(アイフォーン)
-
17
スプレー缶って何ゴミですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
18
納付書払いですが、届いたことがないんです。
その他(保険)
-
19
クレジットカードを初めて作って、わからないのですがクレジットカードと一緒に書類が来てご利用枠20万っ
クレジットカード
-
20
生活保護について教えてください 両親80歳代はお恥ずかしながら無年金者です。預貯金もわずかしかありま
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今って会社にマイナンバーカー...
-
マイナ保険証 資格確認書
-
交通誘導警備業務2級の住所変更...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
マイナポータル
-
コンビニで住民票コピーで300円...
-
実印を作りたいのですが何処で...
-
戸籍謄本に記載される内容
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
世帯分離時の住民異動届の書き...
-
2023年9月末以前にマイナンバー...
-
マイナ保険証の連携について
-
住民票を移す際は、費用がかか...
-
印鑑証明書ですが、印鑑カード...
-
戸籍謄本y住民表、見てはいけ...
-
マイナカードの顔写真データは...
-
住民票
-
マイナンバーの更新についてで...
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
-
運転免許証裏面の備考欄および...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
住民票の原本とは
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
同居人の住民票を入手したいの...
-
コンビニで住民票コピーで300円...
-
名字という概念のない国の人が...
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
離婚届の証人に、会社の上司に...
-
離婚した妻との間の娘の住所を...
-
世帯分離時の住民異動届の書き...
-
マイナンバーカードや住民票の...
-
コンビニで住民票を取得した場...
-
マイナンバー保険証
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
-
2023年9月末以前にマイナンバー...
-
運転免許証裏面の備考欄および...
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩...
-
印鑑証明書ですが、印鑑カード...
おすすめ情報