質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

年賀状出さない人増えていますか
昔と時代変わりましたね。

A 回答 (7件)

増えてますね。


理由
1SNSの普及によってやめる人
2郵便料金の値上げをきっかけにやめる人達
3介護される人が増え年賀状を書けなくなった人が増えた事
など色々な理由で年賀状をやめる人達が増えました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/01/03 16:13

激増しているそうです。



日本郵便の発表によりますと、2025年用の年賀はがき、
発行枚数が10億7000万枚。


2004年が44億枚。
2023年が16億枚。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/06 12:40

激増しているようです


かなり変わりましたね
子供時代の昭和50年代はみんな
バンバン出していましたから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/04 17:30

増えていますネ


理由は此方が出しても、出さない人や年賀が来る人が遅い人は次年から出しません。また少ないですが、SMSで来る人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/04 17:30

20年以上間に止めました。


SNSはやっていません。
単に賀状は無駄・不要と判断したからです。
12月に賀状を書く手間、1月に追加で出す手間、馬鹿げていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/03 16:13

増えていると思います。


やはりネットの普及でしょうね。
SNSが強いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/01/03 16:13

今も昔も友達がほぼおらんから書いたことがほぼ無い私が回答しますけど



SNSがありますから(震
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お年玉くじは要らないのね。当たらないか。

お礼日時:2025/01/03 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A