
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
身元を保証してこのザマということで、連絡やクレームは行く可能性はありますね。
辞めるのに普通、理由は要りません。「一身上の都合で」も、そうした時の定型句で、普通にありです。でも、遠くでちゃんと就職できて、まともに働いて行ける可能性や自信はあるのですか?
まさか、遠くって、ミャンマーとかタイとかから、電話をする、アノ仕事ではないでしょうね?
No.15
- 回答日時:
19歳は成人。
自分で決めたことは親が口出しするものではないと思います。
もし会社から親に連絡が行ったら「いい加減に子離れして欲しい」と親に言いましょうか。
あと、遠くに引っ越してそこで働こうと思っていることも正解だと思います。
経験上、実家を出て親から離れると、思ってもみなかった苦労に出くわしますが、それもまた振り返れば懐かしい思い出です。
(アパートを借りるだけでも相当エネルギーを要します。社員寮や社宅があれば良いですね)
退職理由は「一身上の都合」でOK!
もし転職が失敗しても、また次に挑戦すれば良いです。
そういった行動が自分の可能性を広げます。
応援します。
がんばってください。
No.13
- 回答日時:
辞める会社の人事や労働担当者に相談して正規に退職して下さい。
また、転職先、ハローワークで必要となる離職票や健康保険資格喪失証明書などをの書類を親に内緒で受け取る方法を検討してください。
退職しても転職を上手く進めるための勉強が必要だと考えます。
まず退職、転職に必要な書類や手順を調べてみてください。思っている以上に大変なことが分かると思います。
No.12
- 回答日時:
連絡はいかないでしょう。
正しい退職手続きを踏み、必要な書類は自分で受け取ってください。理由は一身上の都合というビジネス用語でいいのです。
あなたにとって一大決心だと思います。勇気と覚悟を持ってがんばってください!
No.11
- 回答日時:
他の人もおっしゃる通り、トラブルなく正規の手続きで辞めれば問題ありません。
気になるのは、行き先の仕事です。動くのは転職先が決まってからにすべきです。一人暮らしには思っている以上にお金がかかります。手取り15万で贅沢しなくとも、ギリギリでしょう。そこの見通しが甘いと、実家に戻るしかなくなります。ネットの口コミなどで収入額を確認できれば良いのですけど。
もしくは、住み込みの寮や家賃補助などがある職場を選ぶと良いかもしれません。
No.9
- 回答日時:
自己都合退職なので どうぞご勝手に。
親には連絡なんか行きません。ただし無断でバックレたら連絡が生きますので、正規の手続きで退職してください。 理由は「一身上の理由」で飯野です。
No.8
- 回答日時:
まず家を出る準備、引っ越し先、新しい就職先を探してから
退職、引っ越し、新会社への就職を
一気呵成に進めればいいです。
どうせ親と切れる覚悟のようですから
後から知られようと知ったこっちゃないでしょう。
それくらいの覚悟で臨まなければ
邪魔が入りそうです。
退職理由は一身上と書いて
退職願を上司の机の上に置いて出て行けばいいです。
不義理でもなんでもあなたの希望を実現するのが先です。
No.7
- 回答日時:
ちゃんと退職の手続きを滞りなく行い、会社に返却が必要なものを返しているなら保護者(身元保証人)に連絡がいくことはありません。
ただ、退職後に離職票や源泉徴収票など郵送されてきます。
退職から1ヶ月程度を目安に何らかの郵送物があるだろうと考えておいた方が良いでしょう。
そもそも、家で同然のような振舞いをすれば親が「会社に出勤しているか?」という生存確認の電話をするんじゃないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事務系の仕事で派遣先に行きました。 ところが、初日で派遣先をクビになりました。 座学研修だったのです
派遣社員・契約社員
-
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
今の会社を今月いっぱいで退職するのものです。 12月の賞与をみたら今までもらってた賞与の1/10しか
転職
-
-
4
交通費支給について
会社・職場
-
5
面接終了後、全体写真を撮りますので、壁側に立って下さいと言われ、面接官に全体写真を撮られました。 不
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
看護師さんがお休みの日、受け持ちの患者さんに異変が起きたら呼び出されたりするのですか?容態が急変した
会社・職場
-
7
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
8
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
9
ボーナスの支給月数(基本給の◯か月分)についてなんですが、去年の冬も前年比マイナス、今年の夏も前年比
その他(就職・転職・働き方)
-
10
現在求職中のおじさんですが、これは騙されていますかね?・・・
中途・キャリア
-
11
病院の予約システムの意味が分からない 定期的に通院しているのならいいんだけど初診で予約って 今痛いの
病院・検査
-
12
派遣で、職場見学で落とされるのと受かるところ。 すぐ受かるところは誰でもいい、人数そろえば良い、また
派遣社員・契約社員
-
13
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
14
人間、年齢を重ねるごとに性格は顔や表情に現れるというのは本当ですか? 食品工場やスーパーで働いてるお
会社・職場
-
15
ココスで無断で自転車を1日停めてたら撤去されますか? 開店は10時から深夜2時までなのですが 深夜4
駐車場・駐輪場
-
16
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なのですが高卒だと 他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろう
新卒・第二新卒
-
17
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
-
18
クビになったら別の仕事を探せばいいやと思うようにしているのに仕事でうまくいかないと落ち込むのはなぜ?
会社・職場
-
19
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
20
茨城の水戸から東京の江東区に転勤するんですが、車は手放すべきでしょうか? 東京はバスや電車が充実して
関東
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
57歳は、働き盛りの年齢でし...
-
女性は、集められたメンバーが...
-
ボーナスについて
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
「○○君は、車を買わないの?」...
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
日頃から苦しめられていた加害...
-
転職を考えた方がいい状況でし...
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
某ベンチャー企業に勤務してお...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
ボーナスについて
-
アンタが、○○大学の卒業証明書...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
女性が会社に入ると、女性専用...
-
決めつけ・思い込みが激しい人...
-
人相学の本を読んで 自分の顔を...
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報