重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の志望理由書で、地域医療の中で特に離島医療に携わりたいということを書こうと思っているのですが、離島の理由が「単に離島という場所が好きだから」(よく旅行に行っていた)というのはやはり不適切でしょうか?ただ本音がこれなのでなかなか最もらしい理由が思いつきません…「高齢化社会において地域、在宅医療のニーズが高まっている中で医療人材の不足といった課題を解決したいから」などでしょうか…?

A 回答 (6件)

誰でも気軽に質問して、どこかの馬の骨が答える、ここはそんな場所です。

私も馬の骨に過ぎません。
立派なことを言いたがる人もいますが。「離島の診療所で孤高の医師を貫く」などと。しかし、それは勝手なイメージでしょう。
医師は孤高では務まらないようです。離島ならなおさら、一人で抱え込まずに「他の適切な医師に取り次ぐ(紹介状を書く)」ことも、医師の大事な能力だという。本土へ送るわけです。

つまり、医師のネットワークでしょう。聞くところによると、勤務医は勤務先を自由に選べるとは限らず、出身医学部ごとに関連病院があるらしい。隠語で「ジッツ」(ドイツ語で座席)というそうです。『白い巨塔』じゃないけど、医学部の有力教授が(付属病院だけでなく学外の一部の病院に対しても)人事権を持ってる。
医師本人は必ずしも離島を希望してなくても、大先生が小先生に「君、行ってくれますか?」と声をかけるらしいです。それを何年か務めれば、やがては都市の大きな公立病院などの先生になれるかも知れない。

てなことで、「大学の志望理由書」は下手(したて)に出た書き方をすればいいのではないでしょうか。
「特に離島医療に携わりたい」と書くのは、上手に出過ぎだと思います。それよりも、「地域医療に携わりたい」と一般的に書き、続けて「『離島の診療所』というお声がかかった場合でも、忌避せずに使命を果たしたい」と展開する。ネットワークに属して、下のほうからコツコツやっていくと。

「特に離島医療に携わりたい」と、トガッタことを最初に書くと、「もっともらしい理由が思いつきません」と困ってしまうでしょう。
そうじゃなくて、まず一般的に(地域医療に興味があると)書いて、次に例として離島を論じましょう。
「これからの時代、離島もブロードバンドのインターネットでつながるそうです。CT画像などを本土の病院へ瞬時に送って、診断を話し合うなども可能と聞いています」「離島にいても、医学の進歩から後れを取らないようにします」などと、やる気を述べるわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文での返答ありがとうございます。
確かに離島は限定的すぎました…
地域医療を主軸に考えてみようと思います。

お礼日時:2025/01/08 01:13

本音がこれですか。



「離島の診療所で孤高の医師を貫く」なぁ~んて老成したことを宣って(のたまって)おられるお方はね、
専門医資格を10個ほど持って、医学博士で、都会の大病院の院長を70歳を機に退任して離島に来た。
というような大先生のことよ。

あなた、これから大学生になろうというのでしょう? 面白いお方や。
    • good
    • 0

不適切ですね。



医療と観光を勘違いしてます!ってアピールすることになりかねません。

後段の理由も、だとしてもなぜ離島?という疑問は残ります。

そもそも本音を言えばいいというものでもありません。世間には本音と建前があります。

それをTPOに応じて使い分けることが必要です。

たとえば、仮にお金を目的に医療に携わってるとしても、患者の前で「医療の仕事っつってもやっぱ金目的じゃん?」って言うのは良くないですよね。

そんなことすらわからない私ですヨロシコってことになります。
    • good
    • 2

> 「単に離島という場所が好きだから」…はやはり不適切でしょうか?


そんな事は無いです。
「離島の医療不足の解決にもにつながれば、それに越したことはない」
これを加えればよいと思います。
    • good
    • 0

ですね、ちょっと適切じゃないかも


猛烈に大好きで大好きで離島がないと生きていけないような情熱を
あなたは持っていますか?

無いなら書かない方がいいんじゃない?
せめて、具体的な離島の名前を書いたらいいと思いますよ
医療を志したいのか、離島へ行きたいのか、どっちなんでしょうか?

あなたが働ける頃には、おそらく地域、在宅医療は
外国人がメインでやっているかもしれませんね
    • good
    • 0

自分の動機を他人にきくのか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A