重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急に冷凍庫があまり冷えなくなりました。
このまま使い続けても大丈夫でしょうか?
アイス→溶けてる
保冷剤→凍ってる
肉・魚→少し柔らかくなってる
冷蔵庫に比べたら冷えてますけど、この温度で白米や冷凍食品などを保存してたら、お腹壊すでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 設定変えたら治った!

      補足日時:2025/01/11 09:39

A 回答 (6件)

もしかしたら「風前の灯(ふうぜんのともしび)」なのかもしれません。


我が家も二年前かな?
初夏に差し掛かる大事な時期、長年愛用していた大き目の冷蔵庫がとうとうお釈迦に……。
その時も一度持ち直したかのように数日間だけ一瞬持ち直したかのように見えましたが、どうやら断末魔の足掻きだったようでした。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

新たな物を買いましたが、長年営んでいた店でもずっと働き続けてくれていた、愛情深き捨てがたい冷蔵庫ゆえ、今は缶詰や乾麺類、その他常温保存用の食衲庫として今尚役立ってくれています。
    • good
    • 1

冷蔵庫は冷えなくなったら寿命ですよ。


今の冷蔵庫の寿命は、大体10年って言われてます。
なので10年経過しているなら買い替えですね。
    • good
    • 0

何年使っている冷凍冷蔵庫?

    • good
    • 0

本来の機能は期待できないので、修理か買い換えた方がいいでしょう。


状態を理解した上で使い続けるなら大丈夫、それは個人の自由です。
加熱するものならお腹を壊しにくいでしょうけど、長期保存などは期待はしない方がいいでしょう。
    • good
    • 0

修理を依頼しましょう


保存庫として使われるのは自由です
    • good
    • 0

寿命でしょうね。


購入後何年か知りませんが、
冷蔵庫が冷えなくなったら「終わり」です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A