No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは解釈するとNo.2さんの言われる通り、
どうとでも取れるような表現をしていますよね。
だからこそ、
No.1さんのような解釈も、
No.3さんのような解釈も、
どちらも出てきてしまいます。
そしておそらく、どちらも間違っていないと思います。
たとえば「とげられた恋」が恋する思いが、
成就した方として理解すると、
思いを遂げることができ、無事に結ばれたので、
神の稔(おそらく子宝あるいは幸福)を待ちましょう。
という解釈をすることもできます。
恋する思いが成就していない場合でも、
誰かを恋する思いが成熟して(これがとげられた恋)、
(失恋してしまっていたとしても)
その思いで神の稔(新しい出会い)を待ちなさい。
という意味にとらえることもできます。
つまりこの場合、その方想いも無駄ではありません。
きっと新しい出会いにつながりますよ。
という解釈の方が採用されるのかもしれませんね。
こういうところが、確かにどちらともとれる。
ということなのだろうと思います。
No.3
- 回答日時:
そのおみくじの内容であれば
「恋の思いが成就して花が咲くでしょう。
神様がそれに「実り(= 稔)」をもたらしてくれる秋を待ちましょう。」
ということかと思いますよ。
「人のなすこと」は終わって成果が得られたので、あとは神様の思し召し、「天命」を待つということです。
あなたの「失恋」や「片想い」とは、全く見当違いのおみくじみたいですね。
No.2
- 回答日時:
思っていた人と結ばれ、次のステップに進む。
という意味になるかも知れませんが、こういうのは
わざとわかりににくく表現して、どうとでもとれるようにしています。
それがうらない、おみくじです。
ただの確率で引いただけで、エンターテイメントと思えばいいのです。
もしおみくじが本当にあたり、未来を予言できるなら、世界は変わっています。
日本の占い市場は4兆円ぐらいあり、いわゆる違法でない詐欺みたいなものです。
30年ぐらい前に流行したノストラダムスの大予言とか、ミステリーサークル、霊能力とかも
全て嘘でした。
おみくじ、うらないなどで、良くないことが出た場合、
それをどうにかしようと開運グッズ、宗教もあります。
逆に良い占いが出た。
例えば今週の金運は最高!とか出たから宝くじ買いました。
当たりませんでした。占い、おみくじに詐欺られた。
と警察に相談しても馬鹿を見るだけです。
No.1
- 回答日時:
「とげられた恋の思い」とは、叶わぬ恋という意味ではないですかね。
「花が咲きて」叶わぬ恋に新たな芽生えでは。
「神の稔の秋を待つ」次の恋が育つまで待つ。
という事ではないですかね。
つまり、叶わぬ恋に新たな芽生え次の恋が育つまで待つ。
って事ではないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
雪山の除雪...につきまして
その他(自然科学)
-
春から大学生になり、神戸(めちゃ恥ずかしいのですが私の県は電車がなかった)で過ごすことになります。
電車・路線・地下鉄
-
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
-
4
言葉の意味
日本語
-
5
教えてgooの使い方
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
6
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
漢字の読み方
日本語
-
8
この石はなんでしょうか? 価値があると祖母が言っていたのですがありそうに見えないのですが。
人類学・考古学
-
9
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
10
香川へ旅行に行く予定です。ICカードが使えない所が多いと聞いたので、①〜⑦までICカードが使えるか教
電車・路線・地下鉄
-
11
都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかも
電車・路線・地下鉄
-
12
引っ越しのトラック、どこ止めたらいいですかって聞かれてもわかりません
引越し・部屋探し
-
13
ネットで購入した座椅子が説明書に最初は折ぐせがついてるので座るとこに体重をかけてもたれるとこの上部を
日用品・生活雑貨
-
14
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
15
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
16
アナログ時計の時刻を合わせる時、ネジ(竜頭)を引っ張って一旦時計を止めて、時刻を合わせる瞬間にまた押
時計・電卓・電子辞書
-
17
何故女は男より刑が軽くなるんですか?
事件・犯罪
-
18
冷凍肉の塊を電動ノコギリで切れますか?
DIY・エクステリア
-
19
車にゴムマットは敷いていますか? それとも普通のマットのみですか? 今週納車なのですが、ゴムマットを
カスタマイズ(車)
-
20
暖房の設定温度26度は高いのでしょうか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛙は「この」古池に飛び込んだ...
-
「目(眼)のようにすべては明る...
-
漱石『吾輩は猫である』I Am a ...
-
こういう小説は人気が出ますで...
-
紫式部と和泉式部
-
こういう展開は「伏線回収」な...
-
花が散るときの比喩について
-
「坂の上の雲」の雲は何を象徴...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
ことわざに関する質問です。 甘...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史...
-
古文を学ぶ意義はあるのでしょ...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
サトーハチロー氏はこう答えた
-
『頻繁』と『頻回』の使い分け...
-
小説の賞について 「あらすじ2...
-
『私らしく生きる』について小...
-
作家兼歌手の人って、どこの事...
-
文学作品の批評文の書き方を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文学作品の批評文の書き方を教...
-
田子の浦ゆ うち出でてみれば ...
-
こういう小説は人気が出ますで...
-
黄泉の国はどこにあったと思い...
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌...
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
「目(眼)のようにすべては明る...
-
4月から高校生の中学生です。 ...
-
俳人の金子兜太が、日本銀行に...
-
作家兼歌手の人って、どこの事...
-
漱石『吾輩は猫である』I Am a ...
-
滑り台社会とための文章を段落...
-
川端康成の雪国って青空文庫で...
-
二重を一重に治す方法ありますか?
-
紫式部と和泉式部
-
『私らしく生きる』について小...
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
おじいさんは山へ芝刈りに …そ...
-
夏目漱石作の俳句 「骸骨やこれ...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
おすすめ情報