
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、吸盤を貼り付ける場所に粘着性のある補助板を貼る必要があります。
ですが剥がせるといううたい文句のある補助板も、長期貼ると剥がれなくなるので、賃貸には正直不向きです。
結局剥がれずそのままにして退去なんてことも起こり得ます。
シャワーフォルダーに差し込んで使うタオル掛けが、賃貸ではオススメですね。
100均にもありますよ。
この手の商品はタオル掛けだけではなく、ちょっと奮発するとシャンプーなどの加重のある小物を吊り下げて使えるものもあります。
一例
https://setsuyaku100kin.blog.fc2.com/blog-entry- …
No.6
- 回答日時:
シールで取り付けられるタオルハンガーがあります。
バスタオル程度でしたら強度も十分です。
浴室のドアが折れ戸タイプではない場合はドアにこのタイプのハンガーを設置すると便利ですよ。
(壁紙につけても綺麗に剥がれるらしいですが、出来れば壁紙はさけたいです)
タオルハンガー 穴あけ不要タイプ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82% …
タオルを掛けるだけでしたら、百均の突っ張り棒もいいと思います。
ドアのところ(上の方)に突っ張らせてタオルを掛けます。
頭を下げてくぐるようになりますが、必要のない時には外せます。
https://news.goo.ne.jp/article/kurashinista/life …
No.5
- 回答日時:
自分はドアに着けてます。
少々かっこ悪いですがw このタイプです。サイト中段。
https://item.rakuten.co.jp/s-plaza/10008680/
自分は全て100均で揃えましたw
タオルが掛かる部分は突っ張り棒で長さを調節できますし、
フックはその通りです。ご参考までに('ω')ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの古さ、お風呂を見ればわかる?? お風呂場は築年数の古さを隠せないですね。 2 2023/04/24 19:44
- 団地・UR賃貸 賃貸派VS持ち家派、、貴方が人生の終わり見えてきたとき、どちらに軍配あがりますか? 5 2023/10/29 00:05
- 虫除け・害虫駆除 戸建ての賃貸に住んでいますが、ナメクジが屋内で出るようになりました。写真の薬剤は効果なかったです。根 1 2023/04/11 20:35
- DIY・エクステリア スノコの上に人工芝を敷く方法? 賃貸一戸建てに住んでます。 2階のバルコニーにはスノコ状の物が敷かれ 6 2024/05/08 02:20
- 日用品・生活雑貨 【お風呂の「浮かせる収納」が出来ない】 お風呂がマグネットでいわゆる「浮かせる収納」というのが出来な 1 2024/01/07 15:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56 4 2024/12/03 06:52
- リフォーム・リノベーション 築28年の戸建て3LDKのリフォーム費用について。 家の中の壁紙全て交換、システムキッチン交換、トイ 3 2024/11/30 23:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の浴槽で、埋め込まれてるタイプではなく建付けのもので、壁と浴槽の間に隙間が空いていて中に水が入っ 2 2024/12/05 16:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2人目出産 賃貸か戸建か 現在2LDKの賃貸に住んでいてさすがに子ども2人になると収納スペースがなさ 3 2023/12/11 11:35
- リフォーム・リノベーション 一年前にできた新築賃貸マンションに住んでます 浴槽の流れが昔のお風呂より遅いのはどうしてでしょうか 3 2023/11/26 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
車のエアコンルーバー
DIY・エクステリア
-
-
4
隙間を埋める具体的な方法
DIY・エクステリア
-
5
モデルハウス家の壁に凹凸した木のパネル?を 使ってありました! 写真のような感じです! 名前わかる方
DIY・エクステリア
-
6
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
7
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
8
ABS耐衝撃樹脂を固定してるネジがなめてしまった。
DIY・エクステリア
-
9
大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こん
DIY・エクステリア
-
10
トイレの水漏れ助けてください
DIY・エクステリア
-
11
今庭をDIYしており、これから防草シートを張りこのようにレンガを上に並べて置く予定なのですが、高さの
DIY・エクステリア
-
12
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
13
動体感知ライト
DIY・エクステリア
-
14
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
15
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
-
16
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
17
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
DIY・エクステリア
-
18
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
19
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
20
壁に空いた穴を修復する方法はありますか? 今まで放置していたのですが、急遽直さないと行けなくなりまし
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
壁に立てかけとくための備品
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
床をきれいにする方法
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
木部塗装面上に付着している、...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
壁つけよう物干しの交換
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
車庫について。
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報