
職場で、◯◯さん(私)が1番楽な仕事してますよね。と言われました。
相手は、私より年上だけど後輩社員です。
私は人に頼る事が上手にできないタイプで、後輩が出来る仕事をお願いして来ました。
私の仕事全てを教えると、後輩がとても負担になるから仕事を分配してきたつもりです。
後輩から見ると私の仕事は楽に見えるようです。
私は休みが年に60日しか取れない程、身を粉にして働いて来たので会社に申したて社員を増員してもらったのですが…
後輩から楽な仕事と言われた時はショックで言い返せませんでした。言葉が出ませんでした。
(過去に似たような事があって、言い返しても私の言う事に対して聞く耳を持たないので諦めた気持ちもあります。)後々考えると腹立だしいので今からでも一言物申したいのですが、何と言うのが効果があるのか悩んでいます。
ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
本当にご苦労様です。
意地悪な人はいっぱいいます。巡り合わせで、質問者さんは、年上の後輩社員が意地悪だっただけです。なにかモノを申したいのです。決して性格は変わりません。職場の雰囲気が見えないので、環境は違いますが、攻撃言葉の売り買いは、どんどん気持ちが歪みます。互いの亀裂が大きくなります。大変かと思いますが、その方とは、人が多い場で嫌味を言わせる。質問者さんは悲劇のヒロイン(女性ですか?)を演じる。職場の周りは、質問者さんの味方になります。辛いかもしれません。
ケースは違いますが、自身も関わりたくない職員が職場にいます。業務上、最低限のことは関わらないといけませんが、周りにはけ口を聞いてくれる人がいるから何とか勤務しています。職員が多い場でデカい声でキレられ、何名かから慰めの言葉をもらったこと何回かあります。
No.8
- 回答日時:
価値観は、人それぞれ、様々ですから、いちいち、気にしないことです。
「そう?」とか、「そう見える?」ぐらい、返しておけば、十分かと思います。
さもなければ、「そうですか? どの辺がそう見えるのですか?」とか「そう見える?この職場の仕事は、(あなたの仕事はもちろん)みんなそんな感じですよ。」・・・ぐらいに答えておくとかで、よいのでは無いでしょうか?
些細なことで、本気に考え過ぎて、メンタルをやられたりしないようにしましょう。
No.7
- 回答日時:
あなたが感じているショックや不快感は正当なものであり、相手の言動に対してどう対応するかについて悩むことは理解できます。
しかし、後輩との関係やその場での対応をどのようにしていくべきかを考える際には、まず以下の点を考慮すると良いでしょう。職場の環境を保つ
あなたが後輩と過去にどのような関わりを持ったのか、職場では専門的な態度を維持することが大切です。仕事に支障をきたす可能性があるため、職場での行動は公私の区別をしっかりとつけることを心がけましょう。
尊重と境界線
後輩があなたに対して不適切な発言をしたことについて、ショックを受けたのは当然です。そのような発言をされた際には、冷静に自分の感情を整理し、今後どのように振る舞うかを考えることが重要です。感情的に反応する前に、まずは職場での適切な行動を意識することが大切です。
今後の対応
もし後輩の発言が不適切だと感じる場合、それに対してどう対処するかを考えましょう。場合によっては、上司や人事部門に相談することも一つの方法です。また、後輩と話をする際には、自分がどのように感じたのか、そしてそのような発言は不適切だということを冷静に伝えることが必要です。
特に職場での関係性に影響を与える可能性があるため、個人的な関係と仕事をどのように分けるかが重要です。申し込む前に、相手との関係性や職場での立場について再考し、最善の判断を下すことが求められます。
ありがとうございます。
客観的な分析に感銘を受けました。
専門的な分野に関して、最初は私が率先して取り組みそれを後輩が見て、次は一緒に取り組み、最後は独り立ちさせるつもりでやってきた仕事は、私の指導が甘かった気がします。
できないから先輩がやってください。というスタンスになっていました。
これからは厳しくしたいところですが、後輩が来月いっぱいで退職する事になりました。
No.6
- 回答日時:
誰でも、自分の仕事は辛く思え、周りの方の仕事は楽そうに思えることは、多々あります。
私も、同じ様に感じたことはありました。
ところが、いざ自分が、その楽そうに思えた仕事をやってみると、これが思うのほか難しくて、上手く出来ないものです。
あなたも、後輩から「楽な仕事をしていますね」と言われると、不快に思われるのは無理無い事ですが、その後輩も、楽そうに見える仕事が、実は楽では無かったと言う事を、身に染みて実感する時が必ず来ることでしょう。
先の方の回答のように、ほおって置かれるのが良いでしょう。
ご意見ありがとうございます。
とても感慨深いです。参考にさせて頂きます。
因果応報です。自分のした事は一周して返ってくるはずです。後輩もいつか同じ気持ちになる時が来ると思います。私が手を下さなくとも、いつか同じ思いをすると信じて放って置く事にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!Gooを始めて、半年近く経ちます。 Yahoo!知恵袋は、質問と回答が慣れているのですが、教
教えて!goo
-
仕事を辞めます。 職人仕事をしていましたが、自分には合わないですし 1番は、将来のことを考えて 辞め
会社・職場
-
デジカメのsdカード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
サラリーマンで生きていく上で上司へのゴマスリは必須ですか? 人によりあからさまに態度、対応を変える頭
会社・職場
-
5
マッカーサーは何故、昭和天皇をイエス・キリストのように、死刑にしなかったのか?
政治
-
6
上司に質問をした時に 「どう思う?」ってよく返されます。 自分はイエスかノーかの答えが欲しい時にも
会社・職場
-
7
教会に通っているのですがか、神がいるとかイエスキリスト様とか信じられません。 聖書も難解で理解できま
宗教学
-
8
反日左翼の反対語は何ですか。
政治学
-
9
だいたい国旗に星がついている国はロクなもんじゃない! と昔 先生に聞いたことありますが
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
職場の人間関係、良い方法があれば教えて下さい。
会社・職場
-
11
私立高校の無償化はなぜ?そんなことをしたら公立高校が人気なくなってしまいませんか?
高校
-
12
作業着だったから舐められたんでしょうか?
高齢者・シニア
-
13
74歳は十分長生きの部類に入りますよね? 若いとかまだまだこれからの人だとか言われてるのは流石に理解
高齢者・シニア
-
14
何故、日本人はアメリカを嫌いにならないのですか?太平洋戦争では、東京大空襲や沖縄戦や原爆投下は、全て
軍事学
-
15
年収1000万円に憧れがあります。そういう方本当にいらっしゃるんでしょうか。。。いらっしゃるんでしょ
中途・キャリア
-
16
石破は死ぬほど大嫌いですが、それはそれとしてポケットマネーで商品券配ることの何がいけないのですか?
政治
-
17
期末テストの問題なのですが「ビックデータ」とかくところを「ビッグデータ」と書いてしまいました。 これ
その他(教育・科学・学問)
-
18
息子が大学進学する事を嫌がる親の心理を教えてください。
心理学
-
19
昨今、どの会社でも「属人化解消」が叫ばれていますが、目的だけありきのやり方だと失敗すると思いますがい
仕事術・業務効率化
-
20
寝室がある人にお聞きします。
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報