
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
国立天文台の「今日のほしぞら」というサイトがよいですよ。
日時と場所を指定すれば、そのときに見える星空が分かります。
↓
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap. …
No.4
- 回答日時:
満月の時は地球から見ると太陽の反対側に月があります。
よって真夜中あたりに南中し、一番高い位置にあることになります。
角度は経度によりますが80度位になる様です。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1239785915
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
数学って大事ですか
数学
-
6
ボイジャー画像?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
8
天文学とファンタジーの話ですが ドラえもんがいたとする ブラックホールの圧力を耐えることができる巨大
宇宙科学・天文学・天気
-
9
精度の高い気圧計
宇宙科学・天文学・天気
-
10
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
11
じゃがいも、タマネギ詰め放題
数学
-
12
アポロ11号の不思議
物理学
-
13
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
14
ピタゴラスの定理
数学
-
15
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
16
相対論の誤りを指摘しましたが「相対論は正しい」という回答ばかりなのはなぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
月にしかない鉱物資源からロケット打ち上げの際の燃焼効率良いものが取れると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
地上から見る月と、空から見る月
宇宙科学・天文学・天気
-
20
太陽が燃え尽きる・・・その後は?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報