
デスクトップの壁紙を「個人用設定>背景」にて「画像」を選択し、好きな画像を設定しました。
3週間後ぐらいに壁紙が勝手に変わりました。
設定を見直したら「スポットライト」に変えられてたので、また画像を選択しなおしました。
windowsアップデートのせいだと思い確認したら、一時停止中のままでした(もともと最大まで一時停止していた)
検索かけてみたら「アップデート」の他に、「Microsoft アカウントの同期設定」のせいだと出てきました。でも1つのMicrosoft アカウントで1つのPCしか使用していません。
他に考えられる原因はなんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
私もそうなりました。
WINDOWSアップデートしてからです。
それ以外で変わった事はないです。
マイクロソフトでもなるようですが、私はマイクロソフト関連はいじらないですからねぇ
それがアプデしてないんですよ。
win10で似たようなことが確かにあったから、今回もそれだと思ったのですが、
更新を一時停止してまして、再開は1月18日でした。
謎ですね
No.2
- 回答日時:
私は、Windows 11 で壁紙を 「スポットライト」 にしています。
通り変化する様々景色を楽しんでいます。これを 「画像」 にすれば、壁紙は固定されるはずですけれど、それがいつの間にか 「スポットライト」 になっていたのですね。普通の Windows Update では、そこが変化するとは思えません。強いて言うならば、OS アップデートで 「システムファイル」 が入れ替えられると、各設定が初期化される可能性はありますけれど ・・・ それ以外は考えにくいですね。
他にも Windows 10 のパソコンもあり、こちらでは 「One Drive」 を使っていると、壁紙に 「スポットライト」 が使えるようです。Windows 10 のパソコンでは、「スポットライト」 は起動画面しか出てきませんので、私は出てきた 「スポットライト」 の画像を Microsoft のサイトからダウンロードして収集しています。集めた画像のフォルダを 「スライドショー」 に指定して、様々な景色を楽しんでいます。Windows 11 ではそんな手間をかけすに 「スポットライト」 の壁紙が使えます(笑)。あと、「スライドショー」 で気に入らない画像は、「個人用設定」 の 「次のデスクトップ背景」 で変更できます。
同期と言うことなら 「One Drive」 なんかも怪しそうですが、どうなんでしょう? 私は 「One Drive」 の同期機能が煩わしいので、無効にしていますけれど。
そう言う訳で、設定は勝手には変化しないのが普通ですが、何せ Windows ですから、勝手に変えてしまった、ビット反転(ソフトエラー)でそうなってしまった等が考えられます。その手の原因だとしたら手の打ちようがありませんね。
はい、「画像」を選択して好きな画像を選んでましたが、
いつのまにかスポットライトにされてました(前日まで無問題だったけど次の日にPC起動したら変わってた)
One Driveは使わないので、購入した時点で無効・ログアウト確認後、
PCからアンインストールしています。
謎ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
5
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
6
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
7
windows10重いですプログラミングの出来が悪いので重くなると聞きました2つのディスク使って処理
デスクトップパソコン
-
8
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
9
パソコンの買い替えを検討しています
デスクトップパソコン
-
10
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
11
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
デスクトップパソコン
-
12
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
13
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
14
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
15
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
16
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
17
USBアダプター
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
スリープ復帰後のインターネット速度低下について
デスクトップパソコン
-
19
デスクトップPCを海外へスーツケースでの持ち出し
デスクトップパソコン
-
20
パソコンの電源を落とさないで
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgam...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
自作パソコン
-
パソコンの買い替え
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
結局クローン失敗か
-
ハイスペックPCをどうやって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
エラーが表示される
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11で音が出ない
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの回復ツール
-
おすすめパソコン
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
流れとしては以下のような感じです
①PC購入後、winアプデ
②winアプデ完了後、最大期間まで一時停止(次の再開は1月18日)
③One Drive解除+アンインストール、その他もろもろ初期設定完了
④背景設定で「画像・単色・スライドショー・スポットライト」の中から画像を選択して設定
⑤3週間後ぐらいに画像が変わる
とりあえず初めての事なので、再設定も簡単ではあるので、様子見してみます。
ただ本当に謎だったので、気になって質問してみました。