重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

外出中終始無言の夫婦って頭おかしくないですか?

お出かけする予定で出かける直前に旦那にブチギレられお出かけ中終始無言って変すぎませんか?
日本では新品靴でも部屋ではいてそのまま玄関をおりるのは行儀が悪いとされていますが、
私は今日出かける直前にやってしまいました。
横着をしたと言われればそうですが、
お昼ご飯を食べに行く予定だったけど準備が遅くなって時間も押していたし、何より0歳児の子供がいるので玄関で靴(履きにくいブーツ)を履くのにモタモタするのが嫌だったし、玄関も靴が多すぎてスペースも少なかったし、色々重なってそういう行動をとりました。
そしたら旦那に、あり得ないとブチギレられ、
汚いと言われたので、新品やんと言ったら
どんな奴が作ってるかわからんのに綺麗かわからんやろと言われて、モタモタするのが嫌だったと言っても、
あり得ないの一点張りで、そこから、家を出てスタスタ歩かれ、ご飯屋さんの行き道も無言でごはん中も無言で、帰り道ももちろん無言で家に着いても今もずっと会話ゼロです。
気になっていたラーメン屋さんを食べに行ったのに、
そういう空気だったのでご飯も凄く不味く感じました。
ちなみに普段は、無言の時間がほぼないくらいお互い喋ります。
なので、終始おかしいというかこんなことってあり得るの?というか外出中、ご飯中も会話がない夫婦とか変すぎだろと思ってました。

旦那は私の取った行動より、怒ったのに私が謝らず
口答えしてきた態度にイラついたんだと思います。
すぐにごめんごめんと言ってたらこんなことにはなっていません。
自分が少しでも気に食わないことがあると、
無言になります。私が一番無言の空気が耐えられないと常々言ってるので、私に精神的にくらって欲しいんだと思います。

こういうタイプの人間の機嫌の取り方を教えて下さい。

A 回答 (4件)

旦那さんが怒っていらっしゃるのは、


恐らく、家の中が散らかって汚いんだと思います。

玄関が靴が多くてスペースがないと言う、そこに旦那さんの怒っている原因があるのかなと感じました。

風水的に玄関が靴でぐちゃぐちゃになっていると運が逃げます。
外から仕事で疲れて帰って来た旦那さんが
玄関ドアを開けてその、散乱した靴を見たらドッと疲れると思います。
多分あなたも疲れているんじゃないですか?
速攻玄関や家の中を断捨離してください。
今使わないものは全てしまう。
あるいは捨てる。
子供さんがいて、片付かないので凄くストレスですよね。
子供さんが寝ている時間に断捨離しましょう。
ゴミ袋を片手にこのは一年間使わなかった物は捨てる!
部屋の中が散乱しているとそれだけで目に入って疲れるので、部屋はなるべく何もないようにする。洋服も着ない物はどんどん捨てる!
これで洗濯物も減るし、やることが減って凄く楽になると思います。お掃除も楽になります。
旦那さんもびっくりしてあなたに感謝して、元の仲のいいご夫婦に戻られると思います。がんばってください!
    • good
    • 0

外出中のアナタ様も、旦那さんも、二人とも、無言だったのなら、『頭おかしい』とは言わず、普通、よくあるかと感じました。



ちなみに、ラーメン屋での注文の時はどうされたのか、個人的には気になります(汗)

二人まとめて店員に注文言うシーンを思い浮かべちゃうので、お互い、相手が何を食べるか決まったかどうかのタイミング、無言でどうしたのかなと。

または、ラーメン屋では、一人客のつもりで、別々でカウンターとかに座って注文したのですかね?


私達夫婦12年の場合は、上記のパターンの場合は、
ラーメン屋食べるだけの用事の場合は、片方が『行く気なくした』と言って自宅で食事を済まします。
(残されたほうが一人でも行くかはわからないですが。)

それでも二人で行く場合はラーメン屋までの移動中ずっと言い合いしながら移動しているかと思います(汗)。
    • good
    • 0

× 頭おかしい


○ 感情的で幼稚

二人とも歩み寄らないし解決力がない。

不機嫌を垂れ流す人の目的は、ご機嫌をとらせることです。
やってはいけない。増長して取り返しがつかなくなります。
必要なのは話し合うことです。

どっちも悪いと思います。
すぐ怒る男、男の機嫌をとるか同じく不機嫌で対抗するしか手段を思いつかない女。
「少しでも気に入らないと無言になる」と書いてますが、今回に限ればいきなりだんまりではないですね。
旦那さんは「行儀の悪いことをしてほしくない」と口にしている。
悪かったと思うなら「わかった。もうしない」で解決する。
(別に謝る必要はない。そこが勘違いです)
悪くないと思うなら、徹底的に話し合って落とし所を見つけるしかない。

ありえるの?とか、機嫌の取り方とか、着眼点がズレています。
思考が全然解決に向かってない。
ほぼ共感目的の愚痴なんでしょうが、そこも幼稚な印象です。
まずは話し合いの素地を作りましょう。
    • good
    • 0

ごめんごめんと謝れば?


少なくともこの件では非がないわけじゃない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A