今年はじめたいことは?

私には仕事で意識する人がいます。

その人は違う部署の違う職種の人です。仕事上の上下関係はなく、年齢は年下です。

知り合ったのはプロジェクトで一緒になった時で、その仕事ぶりや考え方、仕事への取り組み方に感銘を受けました。優秀なのはもちろんの事、ひたむきな姿勢と気配りが素晴らしいと感じました。

今も会えば一言二言会話をする仲で、そこで相手が成果を出していると聞くと私も負けてられないと刺激を受け、自分も頑張って認めてもらいたいと思っています。

そこでふと思ったのですが、仕事で刺激を受けて自分も頑張らなきゃと思う相手の事を示す言葉ってありますでしょうか。

自分でも考えたのですか勝ちたいとは思わないためライバルとは違う気がしますし、単純に尊敬する人とかになるのでしょうか。もし良い言葉があったら教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

好敵手ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

やはりライバルの要素もありますよね!

お礼日時:2025/01/19 06:32

僕らは同じくらいの階級の人を「同僚」と言っています。

少しでも上の人(主任、係長、課長・・など)は「上司」と呼びます。

ですので、お相手が優秀でご自分を元気付けてくださるような方だと前に形容詞を付けて「素晴らしい同僚」「役に立つ同僚」「放っておけない同僚」とか、または言葉を変えて「天才くん」「私のエンジン」「先生」「徳川家康様」みたいな感じかと…。

ご参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。

たしかに同僚ですよね。
それ以上の意味合いを持たせるには形容詞を足していく。参考になりました!

お礼日時:2025/01/19 06:31

お手本は?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お手本も良い言葉ですね。

お礼日時:2025/01/19 06:27

たとえば、


「羨望」「模範」は、いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

羨望、模範も良い言葉だと思いました!

お礼日時:2025/01/19 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報