
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は医師ではありませんので、参考程度にお読み下さい。
写真を見て、私も円形脱毛症だと感じました。円形脱毛症の原因は、「免疫機能の過剰反応」です。それに至る誘因は色々あるので、勘違いされる方も多いですね。
また、その誘因で一番多いのは「過度のストレス」ですね。自己免疫疾患を患っている方は、確かになりやすいですが、私が知る限りでは「染毛剤など」が頭皮を含め、皮膚に付着した場合に限るみたいです。もちろん、個人差があるので全ての自己免疫疾患患者さんがそうだとは言いませんが、私が知る人の場合、頭皮に染毛剤がフェルトペンで点を描いたほどの大きさで付着しただけで、頭の天辺から爪先まで、毛という毛が抜けてしまいました。脇毛も陰毛もすね毛も……です。いや、その状態を見ていませんので、不確かと言えば不確かなのですが……
医院・病院にかかるなら、皮膚科・形成外科ですね。ただし、「過度のストレス」が誘因ならば、心療内科やこころのクリックなど、精神科系統を私はすすめています。
「ストレス無し」は絶対に無理です。どんなに落ち着いている状態であっても「ストレス1」(ストレスの強さを1〜10段階にした時の話です)ですからね。
過度のストレスは「ストレスを感じるほど強いストレス」です。ストレスは、実際に感じる事は出来ませんが、ストレスの強さによって身体のアチラコチラの収縮度合いが変わり、過度のストレスになると血管が最強に収縮するので、血圧が急上昇します。その血圧を感じて「ストレスを感じる」と私達は受け取っているようです。
ま、とにかく、ストレスはストレスで解消しませんと、ストレスが溜まります。
と言う事で、ストレスを感じるほど強いストレスを受けた時は、それよりも弱いストレスをわざと受ける必要があります。例えば、「普段からやり慣れている仕事」などが、それにあたります。
とりあえず、「ストレスを感じてから1時間経つとストレスが溜まりやすくなる」と、無理しない範囲で覚えておくと、回答者として嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
円形脱毛症に観えます。
円形脱毛症の原因については、様々な説が提唱されています。 近年では、"髪の毛の毛根組織に対して免疫機能の異常が発生"する「自己免疫疾患」を原因とする説が有力です。 免疫機能の異常を発生させる要因としては、疲労や感染症などの肉体的・精神的なストレスや体質的な素因があります。
ストレスが無くなると治るそうです。
コロナワクチンなどによる薬害によるストレスもあるそうです。
皮膚科だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オオサカ堂で売っているミノキ...
-
オオサカ堂にある、フィンペシ...
-
写真撮ったら頭皮が薄く見える
-
医療機関にかからない方法で、...
-
ミノキシジル内服薬 で髪は生え...
-
高1です。ここ禿げてるんですど...
-
教えてください。禿げてますか。
-
抗がん剤は今でも副作用強い?
-
ハゲ男性の性格が歪んでいる理...
-
ハゲはプライドが高い? 芸人の...
-
止まらない抜け毛
-
30代の白髪
-
鼻毛と髪の毛の根本についてい...
-
ミノキシジル内服薬の効果が目...
-
近所におでこから頭頂部までハ...
-
一回の洗髪で髪の毛抜けすぎで...
-
この頭って禿げてますか、それ...
-
頭をティッシュで拭いたら皮脂...
-
ミノキシジルタブレットの服用...
-
一年ほど前(季節関係なく)から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国会中継を見てますが石破茂さ...
-
オオサカ堂で売っているミノキ...
-
医療機関にかからない方法で、...
-
オオサカ堂にある、フィンペシ...
-
30代の白髪
-
この頭って禿げてますか、それ...
-
ミノキシジルタブレットの服用...
-
近所におでこから頭頂部までハ...
-
一回の洗髪で髪の毛抜けすぎで...
-
乾燥フケ
-
生え際や前髪
-
17歳高校2年男子です。 普段セ...
-
この頭でもミノキシジルとかフ...
-
頭をティッシュで拭いたら皮脂...
-
お恥ずかしい話ですが、今私は5...
-
猫っ毛で細い毛質なのですが、...
-
ストレスからの円形脱毛症にな...
-
育毛剤効きましたか
-
髪の毛について
-
抗がん剤は今でも副作用強い?
おすすめ情報