
子離れできない親
27歳(男)、会社員です。
大学生まで実家、卒業・入社のタイミングで1人暮らし(実家から車で1時間、電車で30分ほど)、そしてこの度転勤となり引っ越し(実家から高速で数時間、新幹線で1時間ほど)、現在に至ります。
ちなみに年の近い姉と妹もいます。それぞれ就職とともに家を出たタイミングで両親の子育ては終了して、今はのんびり夫婦で暮らしている様子です。
姉と妹は私よりさらに遠方に行っており、両親との関わりはほぼなさそう。私だけかと。
タイトルの通り、子離れできない親との関わり方に悩んでいます。特に母親。
昔から過保護というか過干渉というか、子どものことにはうるさい母親でした。もちろん愛情があってのことであり、大事に大事に育てられたということには心から感謝しています。
正直窮屈だなぁと感じながら学生時代までを過ごしていましたが、社会人となったタイミングで離れることとなり、気楽になった部分は大きかったです。しかし実家から比較的近いというのもあり、初めのうちは両親は毎週末のようにこちらを訪れてきて、ご飯を一緒に食べるという流れがありました。自分の時間が欲しい私は段々と嫌となり、忙しいからとやんわりと断りました。両親は寂しそうでした、特に母親は。愛情を跳ね返すようで申し訳ない気持ちはありましたが、でもこれでいいんだと思い込むことにしていました。
そこから会うことはあまりなくなったのですが、合鍵を持っていた母親は日中私がいない間に訪問していました。掃除をしてくれたり食料を置いてくれたりと。あまり部屋に入られたくない私は、ここまでしてくれなくてもいいのに…、と思う一方で、助かっている部分はありましたし、そもそも1人暮らしを始めるときに金銭面含めいろいろ手伝ってくれた事実もあったので、特に何も言いませんでした。
そしてつい最近、転勤により引っ越しをすることになりました。滅多に連絡を取っていない私でしたが、さすがにこれはと思い、両親に報告しました。さらに遠方となることに母親は寂しそうでした(父親はガンバレという感じでしたが)。
突然の転勤、タイトなスケジュールで引っ越しをしないといけない状況で、両親は全力で支援してくれました。業者の手配や費用面はもちろんすべて会社負担ですが、それ以外の掃除や梱包を手伝ってくれたり、引っ越し当日もわざわざ高速で追いかけてくれて、可能な限り部屋を仕上げてくれました。
子離れできない親の本領発揮の賜物でした。しかし正直めちゃめちゃ助かりました。同時に仕事面でも多忙極めていた私1人だけではここまでスムーズにできなかったです。両親の偉大さを実感するとともに、やはり感謝の気持ちは大きかったです。
これで一件落着。両親が手伝ってくれたことで新生活の始まりは順調。一方で、さらに遠方になったことで今度こそ親に干渉されず真の1人暮らしを、と自分にとっては良いことだらけと思っていました。
引っ越しから1週間後の日曜日、両親がこっちに来るとの連絡を突然受けました。生活に必要そうなものを渡すというのと、一緒に夜ご飯でもどうかという話でした。マジかと思いました。とりあえずその日はもともと出掛ける用事があり、帰りも21時過ぎるから難しいよと伝えたのですが、じゃあ荷物だけでも渡すから帰ってくるまでその辺で時間潰してるわと言われました。次第にストレスが増大していきました。私も疲れていたので、月曜日に備え早く1人で休みたいというのと、正直ここまで干渉されたくないのが本音でした。
いざ21時過ぎ、帰ってみればマンション前で両親が待機していました。うんざりでした。ご飯買おうかと聞いてくる母親に対し、眠いからいいと冷たく言い返す私。父親はこちらの意図を察しているようでした。母に対し「もう早く帰るぞ」と促す父。その様子を見てる私も辛い気持ちでした。同時に疲労もピークで、正直早く帰ってほしいのが本音でした。そしてそれは完全に態度に表れていたと思います。結局、荷物だけ置いてすぐに帰っていきました。
帰っていった10分後、母からメールが来ました。
「もう来ないので。ごめんね。」と。
ハッとさせられました。
疲労なんかよりも、辛く寂しく、泣きそうな気分になりました。父にも母にも申し訳なかったなと後悔すら感じます。
わざわざ息子に会いたくてこっちに来てくれて、特にまともなやり取りもなく、この遅い時間から数時間かけてまた帰るんだよなぁと思うと、なんともいたたまれない気持ちです。
置いていったたくさん荷物(生活用品や食料)を見ると余計に…。
かといって、その言動を全部受け止めきれるかと言われたらそういうわけでもありません。
すごく難しい感情です。
もちろん両親のおかげで生かされてきた人生だし、長年の感謝はずっとある。たくさんの愛情を感じてるし、きっといつまでも世話を焼いていたいという意図も分かる。
それを無下にしたいわけでは決してないし、親が嬉しい心地良いと感じてくれることをなるべく体現したいという気持ちもある。
しかし私も1人の人間。自分の人生があります。放っておいてほしいし、好きにやらせてほしいのもまた本音。
とりあえず当面は関わることなさそうですが、これからどう関わっていけばよいのでしょうか。そしてどう親孝行していけばよいでしょうか。私の両親への気持ちは正しく伝わっていくのでしょうか。
長くなりましたが、何かアドバイスいただけないでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そんな時は来るんですよ。
ちょうどいいタイミングだったんじゃないでしょうか?
接し方は今までと同じ感じでOK
その方がお母さんも安心すると思うよ。
翌日仕事なのに夜に時間つくってほしいと思うのは、行く側のエゴだよ。
No.2
- 回答日時:
これは、子離れできない親の話しではなく、親離れできないあなたの話しですよ。
要するにはね、妥当なお互い様が成立してないのよ。やってもらうことは最大限受け取って、お返しは何もしない。お返しする場面になると「俺も大人だ、親は子離れできていない」と、言い訳がましく親をうっとおしがる。まんま、あなたの甘えでしかないよね。中学生並みですよ。
だから母親が甘ったれの息子のために、今回もいつも通りのお世話の一貫として「ごめんね」メールしてきたんです。
親孝行とか大それたことを考えなくていいのでね、成人した大人として、最低限の礼儀をわきまえなよ。
話しは、そっからですから。
No.1
- 回答日時:
初めまして
素直に自分の考えている事や、感じている事を両親に(特にお母さん)伝えればいいのではないでしょうか・・・
自分は、社会人になりたてで早く一人前になりたいと思っている・・・だからまず、自分一人でどれくらいの事が出来るのか、確かめたい・・・だから、両親には申し訳ないけど、しばらく自分の事は干渉せずに見守っていて欲しい・・・
という様な内容の事を、両親に誠実に伝えればいいのではないでしょうか
反発するのは、それでも干渉が続く場合だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親と会う・話すのが面倒で悩んでいます。 親不孝者ですよね。 私は大学2年生の20歳です。 実家は大学 4 2024/12/09 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 実家を離れて、旅立つってここまで涙が溢れてくるものなのでしょうか。自分でもなぜか分からないくらい波が 2 2024/05/19 01:24
- その他(家族・家庭) ウチの両親は毒親か否か皆さんに客観的に判断して貰いたいです。私は23歳の薬学部6年で、成績はすこぶる 5 2024/08/12 12:34
- 親戚 孫の世話を押しつけられて私の両親が命に関わる大病に。復讐したい。 6 2024/01/05 00:21
- 父親・母親 父親からの過去のセクハラと子育てについて 4 2024/12/16 20:30
- 父親・母親 親との距離感や関わり方について 6 2023/08/09 23:43
- その他(結婚) こんな男性どう思いますか? 結婚相談所で何度かお会いしている男性(長男)、実家暮らしについてです。 10 2024/08/04 14:18
- 父親・母親 親との今後の関係性についてどうすればいいか分からなくなってきました。 私は大学2年生です。地元の実家 6 2024/08/05 10:33
- その他(家族・家庭) 家族関係で真剣に悩んでいます。血の繋がりとはそんなに重要なものなのでしょうか。 5 2024/04/22 13:26
- その他(家族・家庭) 弟夫婦たちは自分たちから望んで、実家に同居しています。 元々気が利かないところがあったのですが、第二 7 2023/04/08 08:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親が死んだら実家が空き家になるから、平日は実家、土日は君と過ごすよ と旦那から言われました。それも2
その他(家族・家庭)
-
女性なんて女なんて世の中に必要無い! と思います。 何処か食べに入ったところで男側が会計支払わされる
その他(恋愛相談)
-
旦那が自分の親に私との喧嘩をチクります。これって普通ですか?少し気持ち悪くないですか。 新婚2ヶ月で
夫婦
-
-
4
子離れについて
兄弟・姉妹
-
5
東京駅付近に出勤するとして、家賃が安くて住みやすい地域はどこですか? 東京都って家賃高いじゃないです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
8歳の子供が月曜日、口腔外科で抜歯をします。失禁や嘔吐する場合があるため、当日物品に着替えと紙おむつ
歯の病気
-
7
専業主婦なのにダラダラ…
夫婦
-
8
朝礼を15分前にやるから、みんな始業時間より30分前に来てるから来てと正社員の勤務日初日にリーダーの
事務・総務
-
9
過大評価されすぎじゃね?って思う映画を教えてください
その他(映画)
-
10
兵庫県知事選斎藤元彦が再選っておかしくないかな?◎⌒ヾ(- o -。)
政治
-
11
手取り14万、一人暮らし 月給18万、手取り14万ほど、ボーナス約1.5×2、年功序列(頑張っても頑
所得・給料・お小遣い
-
12
正社員になれなくても慣れない、 一生、フリーターか派遣社員の人って どんな特徴がありますか? 正社員
その他(就職・転職・働き方)
-
13
眠りたいのに眠れない夜ってどーしてますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
昔自分が冗談言われたりいじられたりして怒ってるところを今だにネタにして笑ってる人が職場で一定数います
いじめ・人間関係
-
15
踏切一時停止
運転免許・教習所
-
16
工藤静香って、演歌でもないしポップスでもないし、なんに入りますか?
俳優・女優
-
17
領収書に収入印紙を誤って貼ってしまいました。 クレジットカード決済の領収書は 貼る必要は無いのに、誤
財務・会計・経理
-
18
物凄く不思議なことがあって去年から一人暮らしを始めたのですが毎日のように夜更かしで、深夜3時ごろに寝
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
19
救急車に道を譲らない車は免停にすべきだと思いませんか?(怒)
その他(車)
-
20
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親は、中卒の土木作業員で、I...
-
自分は母親が危篤だった時も電...
-
長袖長ズボンでも下着扱い うち...
-
身体の調子が悪く病院を受診す...
-
ことごとく親に悩まされています。
-
父への不満話 わたしの父はいつ...
-
精神病の私を見て父が溜め息を...
-
【相談】母親の行動は子どもの...
-
自分の好き嫌いで子どもの趣味...
-
親が毒親でも子供は親に喜んで...
-
25歳女性 母子家庭 一人っ子で...
-
毒親
-
「誰のおかげでこの生活ができ...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
兄弟格差あるかどうか
-
世の中で一番感謝している人は...
-
自分の悪い性格と、父親の悪い...
-
自分は今学生なのですが、母親...
-
この母親はおかしくないですか...
-
一緒に言い訳を考えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人目について
-
質問です。 今日卒業式だったの...
-
主人は公務員で、質素倹約しな...
-
精神科などで親子関係を聞かれ...
-
父親に何故大学に進学しなかっ...
-
親からゲームを返してもらう言...
-
私は母にどう謝ればいいのでし...
-
親に恵まれている人とそうでな...
-
妻
-
図書館すら1人で行けなくてマジ...
-
未熟児ですが
-
私の母親は30年くらい歯医者に...
-
親に感謝してるけれどイライラ...
-
私は恵まれてますか?
-
親に自分の気持ちを伝えたい
-
ジェネレーションギャップの乗...
-
自分は、底辺の国立大学工学部...
-
「子供のことを思うなら離婚なん...
-
大人げない私
-
21歳、生後2ヶ月の赤ちゃんがい...
おすすめ情報