重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この世は、男尊女卑なのに、なぜ、弱者男性とか女尊男卑とかいうワードがXとかネットに広がっているのですか??男性の方が女より能力的にも知能的にも肉体的にも優秀だし、優れているんですよね??
なのに、なぜ、低所得で結婚できないとかいう自称、モテない弱者男性が、女が優遇されている!とか言って、フェミニストを攻撃するのですか??

女を攻撃している男性は、きっと、リアルの世界では、女を買いまくり、会社では、働きぶりに賞賛ばかりの優れたエリートビジネスマンなはずです。
だから、リアルでは、ツイフェミとか見ないはずなので、女は眼中にないと思います。

なのに、どこの何が不満で、
男は女尊男卑とか、自らを弱者男性とか言って、女を攻撃するのですか?

政界でもビジネスでも、トップは男性が占めているので、女に不満なら政治家とか会社の社長に言えばいいんです。

なのに、ツイフェミとか学生、主婦、ニート女、水商売の非力な女しかいないのに、
優秀であるはずの男性は、
叩くべき場所を間違えているような気がするのですが??

仮にも男性は全て優れている生き物ですので、必ず、リアルの世界では女より高い地位と年収をもらっているので、現状に女を見下せることに既に満足しているはずです。

なのに、最近になって、弱者男性をテーマにした、クレしんの3Dアニメが制作されて、
批評されています。

日本は、男尊女卑社会です。
男が優秀で、まだまだ政治家や社長の大半は、男しかいないのですから。

なのに、男性は、どこに何が不満で、
弱者男性とか女尊男卑とか言って女を叩いているのですか??

教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

それらは男女平等は良いことだが、女性優遇は悪いことだと言っているだけの話です。




前提が間違えていると思いますので、前提の話からです。

男尊女卑というのは女性差別のことです。
女性差別を無くすというのは、男女平等を目指すということです。

例えば、同じ会社で同じ業務をし、同程度の能力の男女がいたなら、給料も同じにすべきというのが、男女平等の話です。

でも、あなたの言うように男のほうが優秀なのであれば、能力が高い男性の給料が高いのは当然です。
なので、多くの女性は男のほうが優秀であるなんて言っていません。
男と女の能力は変わらないと言っています。



そのうえで、男と女の能力が同じなのだから、同じ扱いをしろという主張を受け、現在男女平等に向けて社会が変わってきています。
しかし、愚かな人がそれを勘違いし、女性を優遇すべきだという主張をしています。
男性はそれがおかしいと主張し、愚かな人にもわかるように、男女の立場を変えて反論しているのです。

クレしんの動画は私も見ました。
ひろしが言っている内容はひどい内容です。
しかし、みさえが同じことを言っても何もおかしくないでしょう。
これは、差別があるということです。
それって男女平等ではなくて、男性差別だよねということを伝えています。
    • good
    • 0

ネットのアクティブユーザーは、


頭が悪い低収入のブサメン比率が、
かなり高いからです。
    • good
    • 1

男女とも弱いやつはいます。

そこに拘る人って、親子関係に問題ありと思ってます。
    • good
    • 0

○以下の順位表は国別(58カ国)の「男女の幸福格差」です。



女性の幸福度から男の幸福度を引き算したもの。
(世界価値観調査2010から引用)。
日本は世界一の格差です。

1位 日本(8.1)
2位 ヨルダン(7.2)
3位 パレスチナ(6.4)

30位 メキシコ(0.1)
31位 アメリカ(-0.1)

58位 キプロス(-8.4)

たとえば、58位のキプロスは日本と正反対で男性の幸福度が女性よりも
極めて高い国です。ランキングの中位に位置するメキシコや
アメリカでは、男女の幸福格差がほぼありません。

また、こんなデータも。
○幸福度については女性が69.6%で、男性(59.3%)より10ポイント超高かったほか、自己肯定感(自分に価値があると思うか)についても、女性が44.5%で男性(41%)を上回った。その結果、幸福度、自己肯定感のいずれにおいても、女性が男性より高いことが分かった。(朝日新聞調査)





○■男性はなぜ女性よりも寿命が短いか
一般に女性よりも男性のほうが平均寿命が短いというのは
ご存じでしょう。

日本では男女の平均寿命の差は6.4歳。アメリカは6.9歳、
いずれも男性の方が短命です。なぜなのでしょうか。
「それは単に生物学的な性差で、しかたないんじゃないの?」
と思うかもしれません。

しかし、統計データによるとアメリカでも日本でも、
1920年時点の男女の平均寿命の差は1歳ほどにすぎなかったのです。

つまり、生物学的な要因以外に、近代になって男性の寿命を
縮めている社会的な要因が存在するということです。

寿命だけではなく、自殺率も女性より男性のほうが圧倒的に高い。
暴力事件の被害者になる割合、仕事中に労働災害に遭う割合、
戦争に行って死ぬ割合。どれも男性の方がはるかに高いのです。

米国では最近、教育のレベルも男性の方が下がっています
(大学卒業者の女性の数が増える一方、男性は減り続けています)。

こうしたデータはなぜかあまりメディアで取り上げられませんが、
数字を見る限り、男性は「社会的弱者」に見えます。



○ すべての先進国で男子よりも女子の成績が高い科学的理由
https://president.jp/articles/-/48263?page=1

アメリカにおいては、女子は小学校から大学まで、
すべての学年で男子より成績がいい。

これはアメリカだけの現象ではなく、
OECD(経済協力開発機構)の調査によると、
先進国のすべてで男子は女子より成績が悪く、
落第する生徒も多く、卒業試験の合格率も低い。



内閣府男女共同参画局の発表によると、
令和元年時点で係長以上の女性管理職の割合は18.9%。
この数字を「少ない」と感じる女性の割合は80.7%でした。

「管理職を希望する」と回答した女性は、
わずか4.8%。最も多かった回答は
「管理職は希望しない」の52.9%でした。
    • good
    • 0

あれはミソジニー・インセルという名の過激派ですよ。


一般で言う男尊女卑とまったく別物です。
「勝ち組女性が憎かった」という小田急死傷事件、「自分が童貞なのは女性の方が悪い」という英国銃乱射事件、どちらも動機の根っこは弱者男性のコンプレックスです。さ
英内務省はミソジニー、インセルを過激派と認定し、対策に乗り出しています。
危険思想まで思想の自由といって放置するのは個人的にはどうかと思いますね。
    • good
    • 0

その理由は、以前として「男尊女卑」だからです。



女性を虐げ男性の一部を弱者たらしめてるのは、紛れもなく強者男性なんですね。女性が弱者男性を弱者たらしめているのではないのです。男女間という対立構造でこれを見るから、色々間違うのです。

現象としてあることは、その強者男性に弱者男性が立ち向かえるのかと、なんせ弱者ですのでそれは無理なので、女性を誹謗することで憂さを晴らすのです。女性を誹謗したところで、強者男性のご機嫌を損なうことはないし、男性枠という片方に寄れば、強者男性が味方についてくれるからです。

これらは今に始まったことではない、古今東西弱者男性の生きる戦略とはそのようなものであったが、ここに来て個人の発信ツールが活用されたので、それが顕著に可視化されたというだけのこと。

そして、原則として人類とは男性性を淘汰することによって進化してきたという必然がある。
より弱い男性を淘汰しても淘汰から逃れた男性性は同時に何人もの女性を妊娠させることが可能なので、男性の数はそもそも女性と同数いらないのですよ。
そしてヒトは他の生物と比較しても妊娠期間が長く難産で養育期間も途方もなく長いので、個体としての女性の生涯の妊娠出産養育数は限られているのですね。
ということは、女性の数が減れば減るだけ男性が繁殖からよりあぶれるだけであるので、より男性性を淘汰するように、「つがい」としてのヒトその性機能はそのように仕上がっているのですし、だからこそ進化することが可能でもあるのです。

ということで、男性性の全ては女性をより多く獲得するためにヒエラルキーを構築し、より強くより多く得ることで生き残り、そしてそうでないものは弱者として淘汰されるということが繰り返されます。

強者男性から女性を見ますと、女性はこのヒエラルキーの欄外なので、およそ人に非ず。弱者男性から女性を見ますと、女性はヒエラルキーの底辺にもいないどころか強者男性ポジションまでのシード権を標準装備してるぞと、やっかみます。

なので、弱者男性が女性を誹謗することは、あながち間違いではない。それは淘汰を逃れようとする悲痛な叫びだからね。「ヒトに非ずのお前らが、男を選んでんじゃえよ、俺の子種を欲しがれ」と言いたい訳です。
ですが、女性が弱者男性とともに淘汰されると、せっかく君臨する強者男性が淘汰から逃れた甲斐がないので、こっちにおいでと女性をそそのかすのですよ。それが、弱者男性から見た場合の女性優遇措置とも言える。

そして、ヒエラルキーとは必然的に底辺になればなるほどその数が多くなる。その数が多い弱者男性が共闘すると数として少ない強者男性の下剋上も起こり得るので、それは実際起きてきたし、なので「男尊女卑」という一見全ての男性が優遇されているかのように見える装置を発明し、弱者男性の悲痛な攻撃性を女性に向けるよう仕向けてもいるんですね。

そしていうまでもなく、ヒエラルキー底辺はより愚かなのでそれに気が付かない。
    • good
    • 1

男尊女卑とは、男性が女性より有能で優れているという意味ではありません。


男性は女性より上である、という思想です。
その思想に基づき、女性の能力は低くみられる、同じ能力なら男性の方が高く評価される社会です。

そうした社会で、男性同士の比較で能力、立場が劣る男性が弱者男性です。
男性としての劣等感から、なんで自分は男なのに尊重されないんだ、女は自分より劣っているはずなのに自分より得しているのはおかしい、と叫ぶのです。

自分は男性なんだから女性より尊重されるべき、という男尊女卑思想です。
自分が惨めなのは自分のせいじゃない。
本来尊重されるべきではない女性が不当に尊重されているからだ、という責任転嫁です。

男性の中で負けているのを女性のせいにしてるだけです。
弱者が弱者を叩いて憂さ晴らしするのはよくある心理です。
なんの進歩も向上心もなく不毛です。
    • good
    • 0

どう考えても女尊男卑、女性優遇ですよ。


今の日本は。
    • good
    • 0

娘がいるけど、息子と違って毎日習い事には送り迎えしてるけどな。



私の職場でも男は徹夜残業に近いくらいやらされるけど、女なんか最長でも22時には帰らせてるよ。100の仕事があったら70は男がやるものってなってる。全員給料一緒なのに。

理由は「男は働くために雇うけど、女はイメージのために雇ってる」というもの。マーケティングでもレディースデイでも女はいないとイメージが悪いという所からそのような内容になってる。おんなじ給料を払わないといけないから男は前年度より売上出しても女のために給料払うからなかなか伸びない。

「男が強い」ということが「女を守る」という謎の状況を作ってる。
    • good
    • 1

質問文含め意見を言うのは自由だからです。



婚活現場で高齢無職女が年収1000万~、専業主婦希望(無職)、子供はいらない。
とか希望しているとYouTubeなどで動画ありますが、男の場合は無職、派遣とかは
そもそも登録できませんし、登録したところで相手にされません。
なぜ男が全て優れているのでしょうか?
男は子供産めません。母乳も出ません。

あと現実問題として、孤独死、自殺は男の方が圧倒的に多いです。8割以上。
生活保護は7割が女です。
女の貧困、自殺は問題になるけど、事情を聞くと自業自得というか駄目人間です。
男は問題になることすらありません。男はいらない。身内からも必要とされないからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A