チョコミントアイス

閲覧ありがとうございます。この間まで2年弱程コンビニでアルバイトをしていた大学3年の者です。

私がアルバイトを辞める原因となった人物が、他のスタッフにもかなり厳しい言動をしているようです。確固たる証拠はありませんが、そうした行為についてファミリーマートの本部、店舗の運営元の会社、そして店長に対して内部告発のような形で連絡することは可能でしょうか?具体的には電話やメールでの報告を考えています。

何かアドバイスをいただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 辞めたとは書いたんですけど、厳密には今週あと1回出勤が残っていて、
    多店舗経営の会社の中では、普段からいろいろな実績を出していたので、私の名前はかなり憶えられているみたいです。ですので、そういった点を活かして何かしらの行動をしていきたいと考えております。

      補足日時:2025/01/26 00:09

A 回答 (9件)

あと一回で辞めるのに必要ない。


みんなのためにと言うけど欺瞞。
あなたのは正義ではなくただの報復。
こんなの店長に相談すべき内容。
よくあるバイト同士のいがみ合いに過ぎない。
内部告発とは内部で不正などがあった時に店長の頭越しに外へ訴え出ること。
一人のパートおばさんを国家や組織が社会的に潰せたら人権問題だ。
バカも休み休み言え。
他のバイトがあなたの味方になると思ってるようだけどそこも甘い。
最後に、あなたは同じ投稿を繰り返し、甘い回答だけ耳を傾げ辛口にはケンカを売るが、オバサンへの対応とやってる事まったく同じ。
結局あなたはワガママなのよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

少し寝て頭を冷やして考えてみましたが、私が間違っていました。
色々すみませんでした。

お礼日時:2025/01/26 09:56

まず間違いなく本人にはいかないし、言ったとしても「こんな電話あったよ」気を付けてで終わり。

クレームで潰される人はいない。君みたいに自分で潰れる人のみだ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そりゃそうですよね。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/26 09:56

ただのパートの主婦さんならそこを辞めて他の所で働けばいいだけなので社会的に潰れる事は無いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/26 09:56

辞める覚悟で労基に追放すればいいのでは?


労基だと、いじめやパワハラにはあまり触れたがりませんが、本部にクレームみたいな感じにすれば、多少は動いてくれるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだといいんですけどね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/26 01:08

微妙ですね。

。。
証拠もなく名前も出さずってところですよね?
変なクレームしか見えませんが。。。

正々堂々と訴えるべきことだと思いますし
それが出来ないってことは、あなたにも
多分注意を受ける理由があると自覚されている
のでは?

なので、そんな姑息なやり方をしても
多少耳に留めて、そのおばさんを注意くらいは
するのかも知れませんが、大した話にはならない
でしょう。
なので、そんな姑息な方法では、社会的に潰れません。やるなら正々堂々とやるべきことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。誤解が無いように言っておくと、「私の名前」は必ず出します。ただ、他に被害にあった人の名前は控えて、実際に合った具体的な被害状況だけお話して、必要であれば退職後も呼ばれればそういった話し合いの場には参加するつもりでおります。

私自身に後ろめたいことは何一つありません。

お礼日時:2025/01/26 01:06

己の手で手を下さぬ事です



強くて厳しい上司に弟子入りするのがコツです

勝手に悪い虫はぶっ殺してくれますからね

優しい上司の元では悪い虫は蔓延します

そんな事をしてもね、改心する訳でもないし何にもならないんですよ。

残らないとはわからないですよ。大揉めになるかもしれませんからね

予測が甘いと思います。

コンビニってフランチャイズですし、今時あんまり経営がよくありません

まともな会社だとは僕は捉えてないです。

ファミリーマートの本部って別会社だから関係ないんだやね。

フランチャイズなんかで働かない事です

責任取る気ないからフランチャイズなんですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一旦頭を冷やしてから考え直します。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/26 00:40

https://www.family.co.jp/company/familymart/gove …

窓口はあるみたいですよ。
入社時に伝えるもんだと思いますけどね
いまどき働く者としては最初に知るべき情報ですよ

ま、どんだけ評価されようが名を知られようが
ハラスメントは正当に判断されます。

>バイト先のおばさんを社会的に潰したい
あなたは衝動的な感情に流されるタイプなのでしょうか
これまで周到な準備もしていないんでしょ
なかなか無理な願望だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こういう場所があるんですね。勉強になりました。
普段はチームワークを凄い大切にしている方なのですが、辞めることを伝えた際に他の職場のスタッフの方に「自分もこういうことがあった」と言われて凄い泣かれてしまって。

このまま終わるのは違うなって思って行動に移そうとした次第です。
感情に流されるタイプで、突発的だったのでロクに準備もしていないのは事実です。

お礼日時:2025/01/26 00:31

無視する事です



そのようなクズパートおばさんはたくさんいます。

しかも気にしてもなんの得にもなりません

味方になるのでも敵になるのでもなく、放っておきましょう

馬鹿な相手しても貴方のキャリアに傷がつくだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。正直、仰る通りだと思います。
僕も最初はそれでいいのかなと思っていたのですが、相談に乗っていた人が途中でこの件ですごい目の前で泣かれてしまって、やるなら徹底的にやるということで決心いたしました。

どうせ辞めるので、経歴にも関係ないですし。

お礼日時:2025/01/26 00:26

証拠がないと厳しいのでは。


厳しい言動の記録と、多人数の証言があれば「注意」くらいはしてくれると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。やるとしたら証言してくれる人を集める感じになりますかね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/26 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A