重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

病院で検便ってどのように受けるのですか?
キットとかも何もないんですけど。
また料金はいくらですか?

質問者からの補足コメント

  • 食品販売の会社に勤めるので、検便の結果が必要です。

      補足日時:2025/01/27 13:29

A 回答 (7件)

食品関係の職場に提出する腸内細菌検査は実費です


医療機関によって価格は異なります

「腸内細菌検査」とお住いの地域名で検索されると
お近くで実施している医療機関や費用がわかると思います

具体的な受け方は、先の質問に回答していますので
合わせてお読みください
    • good
    • 0

「健康保険証っていりますか?」



保険診療外の行為ですので不要ですが、医療機関によっては身分確認のために提示を求めるかもしれません。
念のためにご持参ください。
    • good
    • 0

病院の受付で、「健康診断として、検便をお願いしたいのですか?」と伝え、指示を受けてください。



キットの用意の有無を含めて、いつ来院出来るか予約を申し合わせてください。
いきなり行って申し出ても、キットがなければ取り寄せるために結局出直し、二度手間となるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康保険証っていりますか?

お礼日時:2025/01/27 14:46

病院に問い合わせて具体的な金額や検査方法など聞いた方が早いですよ。

分かりやすく教えてくれます。
    • good
    • 0

健康診断なら・・・


問診票や検便や検尿などの検査キットを受け取り説明を受け後日持参し診察とともに採血もします。
病気等で検便する場合・・・
診察を受けたうえで、検査キットを持ち帰り次回の診察の時に持参する事が多いです。
補足
具体的な金額は分かりませんが、検便がそんなに高い検査だとは思いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食品販売をするので、検便を病院で受けてきてと言われました。

お礼日時:2025/01/27 13:30

受診に出かけ、検便を申し出るという意味ですか?



依頼したところで、その場で即出ることも難しいことは病院も承知ですので、キットを手渡され、後日持参、提出を求められます。

料金は知りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食品販売をするので、検便を病院で受けてきてと言われました。
具体的な受け方がわからないので質問しました。

お礼日時:2025/01/27 13:29

検便してください、、と病院から言われるのでは?



そう言う時は、検便キットを渡されますよ。

普通に市販もされてますけど、、、?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食品販売をするので、検便を病院で受けてきてと言われました。

お礼日時:2025/01/27 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A