電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸マンションに法人の支店を設置したいのですが、賃貸契約名が会社ではなく関係のない人の名前でも大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (8件)

ダメですよ


賃貸物件は貴方の信用を持って賃貸

正式に手続きは大家さんか転貸同意か同居承諾を得る必要があります

法人は別人格ですから、他人をすませる許可が要ります
無断だと賃貸借の即時解約となります
    • good
    • 0

大丈夫だとは言えません。



賃貸マンションでは,その使用目的を限定した内容として契約される賃貸借契約が行われます。多くは居住用に限定されているので,そこを営業の拠点とすることは契約違反になりますし,賃借権はデフォルトでは譲渡や転貸が
できない(民法612条)ので,契約者の居住の事実がないようであれば,解約されても文句は言えません。

ただ,名目だけの支店(現実には支店機能はなく,法人従業員の出入りもない)のであれば,支店設置の事実はほぼわかりません。法人の支店は登記することになっている(法人の登記は第三者対抗要件になるから)ものの,それをしていない企業も相当数ある実態(支店登記を真面目にやってる企業なんて金融機関ぐらいじゃないかと思う)を考えると,登記なんて確認していないというのが実際のところなのでしょう。

ですので,支店とするだけで実態はない状態であれば,問題はほぼ起きないと思うのもの,それを大々的に告示するようなことをしてしまうと,イタいことになる可能性も否定はできません。賢い人はやらないと思います。
    • good
    • 0

一般的にはダメです。



先の回答にもあるように、居住用と商業用(事務所等)では契約内容が変わってくる場合があります。それに違反すれば即退去になる可能性があります。


そもそも法人の支店とするのに、会社名義で契約をしない理由が見当たりません。
    • good
    • 0

一般的には だめですね。


住居用のマンションに 営業目的で法人を設定すると 追い出されます。
    • good
    • 0

追伸:


個人名で賃貸契約した部屋に、法人支店名を置くことは出来ません。
契約していないのですから、理解頂けますよね?
    • good
    • 0

賃貸契約書には、部屋を「居住用として利用」する旨が記載されています。



貴方の質問は、「個人名で賃貸契約を締結して、室内で支店業務をしたい」という事ですか?

通常は、限りなくマンションの管理規約違反/賃貸契約違反になります。
大家さんの了解が取られれば、良いかもしれません。
管理会社/大家さんに相談してください。
    • good
    • 0

そのマンションの管理者がどう判断するかです。


ネットで赤の他人が大丈夫ですと答えたところで、管理者がだめだといったらだめなのです。
特に住居用として賃貸されている以上は、営業行為を禁じていることも多いです。
管理者に聞いてください。
    • good
    • 1

大丈夫です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A