重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

犬が逃げないようにフェンス(一番安い高さ600の縦格子)を作ったのですが、出入り口だけフェンスを切断して、支柱に丁番付けてドアのようにしました。ですが門専用に作られたものでは無いのですぐに弱ってしまい、バラバラにはなりませんがフニャフニャです。2回作りましたが2回ともダメになってしまい、それでいて犬も覚えてしまいフニャフニャの扉なら鼻で押し返せるみたいになってしまいました。

そこで支柱は人工木の柱を使います。
扉になる材料を探しているのですが、幅1050、高さ600になります。この大きさを片側の丁番で固定するのは大変かもしれないので、軽くて錆びない腐らないものがあるとしたら何があるでしょうか?

A 回答 (4件)

ご紹介した樹脂の板、スクロールして順に眺めてください。



ウッドデッキとありながら、床にも塀(フェンス)にも使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今のところ、この素材が一番良さそうです。
あとは出来るだけ軽量な扉の作り方と、支柱の作り方を検討します。

参考になりました!

お礼日時:2025/01/30 18:02

外観を気になさるなら、それこそ人工木のボードも市販されてますよ?


ご予算もあるでしょうが。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E4%BA% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これを組み合わせるのですね。
木枠を組めれば丈夫になりそうですね。床用でなくフェンス用であれば軽そうですし良さそうですね。

お礼日時:2025/01/30 17:02

屋外での使用に塩化ビニルだと心もとないので、少し値が張りますがポリカーボネートくらいが良いと思います。


硬い樹脂ですから、木ネジを直接立てると割れますので、ボルトナットで止めるか、適当な下孔を明けてからタッピングボルトを立てるようにしてください。
https://www.hazaiya.co.jp/category/porika_taikou …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丈夫な素材ですから使い方次第はオシャレになりそうですね。

お礼日時:2025/01/28 09:14

アルミ・ステンレスか、加工のしやすさから言えばイレクターパイプで扉の枠のみつくり、そこに面の補強、四角の形状保持のためにポリカの波板か、人工竹垣材料のボードを張るとか?



https://www.monotaro.com/p/5465/5634/?cq_med=pla …

枠も人工竹パイプで揃えれば和風の風合いで統一感を出せますが、パイプが円柱ですと丁番の取り付けに難が出るかと。

格子状にこだわります?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もともと犬が庭から外を見て吠えるのを少しでも防ぎたい目的もありました。格子状なのは通気性とかもあったのですが、たぶんフェンスを加工する目的でした。でも弱かったです・・・

竹ですか・・・
竹が似合う建物では無いのでどうなんでしょうね。イレクターパイプ、これで枠を組んで貼り合わせる方法もありかもしれないですね。

お礼日時:2025/01/28 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A