
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お粥を鍋からお椀やとんすい(鍋の時の取り鉢)によそいながら食べたのなら別ですが、口に運んだ箸やスプーンで直接お粥に触れたものは、完全に大丈夫とは言えない事もあります。
お粥が入った保存容器に、お粥が空気に触れぬよう、ラップを直接直に這わせるように蓋をし、冷蔵庫に入れれば明日に食べるなら先ず平気だと。
写真はカレーの保存ですが、写真のように蓋はせず、先ずはラップを直接カレーやシチューや煮物やお粥に貼り付けるように蓋の代わりにし、その上から完全に寒まるのを待ち蓋をして冷蔵保存をすると良いですよ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ジャパネットのグルメ定期便を、注文しない理由を教えてください。
食べ物・食材
-
もつ煮をつくりたいのですがスーパー以外で質の良いもつを買うにはどこで買えばいいですか
食べ物・食材
-
ここって質問の趣旨から微妙にずれた回答するひと多い気がするんですが気のせいですか?
教えて!goo
-
-
4
豚こま肉の消費期限
食べ物・食材
-
5
気持ちほんの少し残す人どう思いますか。 コップ1杯分にも満たない牛乳を父はいつもほんの少したり、 麦
食べ物・食材
-
6
カレー初心者
レシピ・食事
-
7
安い車の需要
査定・売却・下取り(車)
-
8
タスマニアビーフモモローストビーフ用かたまりを 買ったのですが1月25日が消費期限で ずっとコールド
食べ物・食材
-
9
購入した冷凍食品が中国産だった…
食べ物・食材
-
10
この米の値段は妥当ですか?高くて手が出ません。
食べ物・食材
-
11
子供がいるのでプレイマットを敷いてそこで遊ばせているんですが、猫に爪とぎされてしまってボロボロになっ
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
マイホームの敷地についての質問です。 土地は高価でも、所有権に限りますか? 所有権の半額程度であれば
一戸建て
-
13
自己破産して、携帯が持てなくなった人、知り合いや、近場にいますか?
借金・自己破産・債務整理
-
14
戦艦アリゾナの死者の数
歴史学
-
15
よくカンピロバクター云々とありますが、 それならばどこのご家庭でも鶏肉を扱う料理をしないのでは無いで
料理教室
-
16
ご飯のおかずとおつまみとの境は何処にあると思いますか?
食べ物・食材
-
17
チーズの油について質問です チーズは焼くと油が出てくるじゃないですか それで今日セブンのミートソース
食べ物・食材
-
18
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
19
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
20
余ったえのきは保存容器にいれて保存しても大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報