
【 親権放棄について 】 私の男友達の話です。
2人は離婚して、元嫁が3人の子供を育てていますが
公正証書などを書かずに口約束で
元旦那が養育費として10万毎月払っています。
子供が病気になったら病院へ連れていき面倒も
見てと言われたら見に行っています。
しかしお金ないお金ないと元嫁に文句言われ続け
「出て行くからお前が戻って全員育てろ」と一方的に言われ、
あまりにもしつこいので3人育てる決心したみたいですが
児童手当の受取人変更や父子手当の手続きをするには
どうしたらいいのか分からないみたいです。
今は離婚したら親権両方にあると言われているらしく
どうしたらいいのかと相談がきました。
離婚した原因は男側の不倫って後から付け加えで
言われてるみたいですが最初から離婚の話は出ていて
ついでに不倫の話にねじ曲げられるみたいで
打つ手がありません、知恵をください!!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
親権変更に関しては元夫婦間で合意を得ているようですので、後は手続きの問題になります。
その手続きは、家裁で調停を経ることで正式に変更が成立します。審判に移行する案件ではありません。親権変更は元夫婦の協議での変更は法的効果がありません。しかし、現在の親権者はどちらの親になっているのでしょうか。母親が子の監護を行っているだけではありませんか。戸籍にも親権は母親になっていますか。児童手当の件は、監護者たる者の手続きによって変更可能です。
今も昔も、子の親権は元夫婦のどちらかに決めなければなりません。両方にある、と言う話だけで決まっていません。離婚後に離婚原因をなんだかんだ言っても後の祭りです。したがいまして、そんな話に振り回されないように心すべきです。そうしないと今後もなんだかんだと言ってお金を要求してくる可能性があります。
No.1
- 回答日時:
既に離婚は成立しているんですね
で、協議離婚したと・・・
男友達が育てるなら元奥さんに養育費を
最低でも同じだけ貰いましょう
それは元妻の義務です
親権者の変更については未成年者の親族
が申立人となり、未成年者の住所地の
家庭裁判所に申し立てます
調停が成立(又は審判が確定)したら
市区町村役場に親権者変更の届出をします
※親権者の変更は必ず家庭裁判所の審判
又は調停によって行われます
ご丁寧にありがとうございます。
裁判はどんな風にするのでしょうか?
元嫁が合意してサインして紙で済む話ですか?
と気になっているみたいです今
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚してアパートなどに住所を移すと自分が生まれて最初に登録された本籍地から異動になりますか? 免許証
戸籍・住民票・身分証明書
-
知人の引っ越し先を探したい
引越し・部屋探し
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
-
4
区費 無駄が多い
その他(住宅・住まい)
-
5
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
6
相続した家を売るタイミング
相続・譲渡・売却
-
7
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
損害賠償請求されたらどうやって払えばいいですか? 一括で払うのは難しいです また給料差し押さえされる
訴訟・裁判
-
9
先妻の子と後妻の関係
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
父がなくなり家相続名義変更まだなんですが 仮に悪い人が死んだ父と家の売買契約してたとさきに名義変更さ
相続・譲渡・売却
-
12
実家の住所からアパートの住所に住民票を移した場合、車の車庫証明は変更しないとだめでしょうか? 変更し
戸籍・住民票・身分証明書
-
13
ある警察官の対応について困っている事があります。 その警察官の対応で何度も不快な気持ちになった事は間
その他(行政)
-
14
出生届について質問です。 もし結婚して子供が生まれたとします。 出生届の存在はいつ誰が教えてくれます
戸籍・住民票・身分証明書
-
15
住民票は実家のままで、別の市へ引っ越しました。 引越ししてからしばらくして、仕事を辞めて、国保や国民
戸籍・住民票・身分証明書
-
16
リフォーム補助金手続きに追加費用?
リフォーム・リノベーション
-
17
結婚して住所を別の市異動しました。 マイナンバーカードの住所も転出で本籍が変わったのですが、結婚して
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
戸籍謄本y住民表、見てはいけない情報がのっていますでしょうか。。。疑問に思ったこと
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
身内が韓国人と結婚することになりました 後悔とか大変とか世間では言われてるけど そんなことないよね?
結婚・離婚
-
20
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だっ
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性格と体に飽きたら何回も離婚...
-
付き合っている女性が親の介護...
-
身内が韓国人と結婚することに...
-
独身者への優越感
-
大学1年生で彼女できたことない...
-
選択的夫婦別姓って何かメリッ...
-
相手の親の資産
-
結婚しても除籍しない女性
-
この人と将来結婚するんだろう...
-
女は結婚すればゴール、努力し...
-
陰キャで結婚してる人は、意外...
-
親のエゴ
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚するこ...
-
結婚楽しい
-
誰と付き合ってもしんどい、疲...
-
結婚する候補(=女性)かなぁみた...
-
遅めの結婚で玉の輿結婚した人...
-
結婚相手に。美人で大学教授の...
-
あなたが思う『こんな男と結婚...
-
一生の伴侶を、たかだか1年や2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報