【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?

パートですが国保から社保にするか迷ってます。

以前は社員で働いておりましたが、私自身 無知できちんと理解していないことばかりで…社会保険でしたが現在は転職してパートしてます。
現在は手取りで95000円程ですので、当然 非課税です。

これから給料を額面150,000円に上げるという職場から話しを頂いております。

個人で自営業で、社員は10人いるかいないかの小さい会社です。しかし、それでも150,000円に上がるとやはり社保に加入になってしまいますかね?
厚生年金など諸々引かれて、てどりは110,000円前後になるのかとおもうのですが…。非課税世帯ではなくなってしまうのでしょうか?私には中2の娘が扶養家族におります。また母子家庭です。150,000円になった場合は生命保険などの控除も受けられますか?

A 回答 (4件)

>給料を額面150,000円に…


>非課税世帯ではなくなってしまうの…

住民税の非課税ラインは自治体によって異なります。
地元市のHPなどでご確認ください。

(某市の例)
(1)均等割も所得割もかからない人
3. 障害者、未成年者、ひとり親または寡婦で、前年の合計所得金額が135万円以下の人(前年の所得が給与所得だけの場合は、収入金額が2,043,999円以下の人)
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/ko …

某市の例では、賞与はないとして12倍すれば180万。
某市の例の例ではセーフですね。
賞与があると分かりませんけど。

>中2の娘が扶養家族…

国民健康保険に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
サラリーマンや公務員の健保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。

サラリーマンの健保になれば、文字どおり不要イコール扶養になります。

>生命保険などの控除も受けられ…

生命保険料控除に限らず、どんな所得控除でも要件を満たすものはすべて適用されます。
ご質問文だけで分かるものでも例えば、
・ひとり親控除
・社会保険料控除
・基礎控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/01 02:54

受けれます!

    • good
    • 1

母子家庭なら社保かな、将来年金多いです、既定の年数納めれば、ですけど。

そんくらいなら、非課税でいけるんじゃ。役所に、母子家庭で中二の子供いる 収入いくら迄 非課税か聞けばいいです、で会社に給料、調整して貰えばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/02/04 19:16

受けれますよ


扶養家族がいる事を代表さんに伝えれば
扶養家族の分の社会保険に入れてくれますよ
税金はあと、住民税が手取りから引かれます翌年から払う事になります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A