
パートですが国保から社保にするか迷ってます。
以前は社員で働いておりましたが、私自身 無知できちんと理解していないことばかりで…社会保険でしたが現在は転職してパートしてます。
現在は手取りで95000円程ですので、当然 非課税です。
これから給料を額面150,000円に上げるという職場から話しを頂いております。
個人で自営業で、社員は10人いるかいないかの小さい会社です。しかし、それでも150,000円に上がるとやはり社保に加入になってしまいますかね?
厚生年金など諸々引かれて、てどりは110,000円前後になるのかとおもうのですが…。非課税世帯ではなくなってしまうのでしょうか?私には中2の娘が扶養家族におります。また母子家庭です。150,000円になった場合は生命保険などの控除も受けられますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>給料を額面150,000円に…
>非課税世帯ではなくなってしまうの…
住民税の非課税ラインは自治体によって異なります。
地元市のHPなどでご確認ください。
(某市の例)
(1)均等割も所得割もかからない人
3. 障害者、未成年者、ひとり親または寡婦で、前年の合計所得金額が135万円以下の人(前年の所得が給与所得だけの場合は、収入金額が2,043,999円以下の人)
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/ko …
某市の例では、賞与はないとして12倍すれば180万。
某市の例の例ではセーフですね。
賞与があると分かりませんけど。
>中2の娘が扶養家族…
国民健康保険に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
サラリーマンや公務員の健保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。
サラリーマンの健保になれば、文字どおり不要イコール扶養になります。
>生命保険などの控除も受けられ…
生命保険料控除に限らず、どんな所得控除でも要件を満たすものはすべて適用されます。
ご質問文だけで分かるものでも例えば、
・ひとり親控除
・社会保険料控除
・基礎控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
【健康保険】健康保険は1.協会けんぽ、2.健保組合、3.共済組合、4.国民
健康保険
-
信用金庫、銀行で
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
社会保険料について
健康保険
-
5
保険証の番号が分かるものとは
健康保険
-
6
IT会社に入ってて福利厚生に、関東itソフトウェア健康保険組合に加入できるとありました。 けれど私が
健康保険
-
7
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
8
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
9
社会保険未加入で働き続けているが年末調整等はどうすればいい?
健康保険
-
10
保険証をなくしました。 ですがマイナ保険証があるのでいいかなと思いますがどう思いますか? 再発行料が
健康保険
-
11
交通事故の補償
損害保険
-
12
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
13
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
14
現在パート扶養枠で働いてますが介護系の調理なんですが職場の人から職場の健康保険に入り無理ない程度で働
健康保険
-
15
私の事ではありませんが相談させてください 社会保険の任意継続になってから2年経とうとしています 退職
健康保険
-
16
厚生年金 正社員と契約社員の厚生年金は やはり老後もらえる年金の額は違いますか? 年収が同じと仮定し
厚生年金
-
17
病院からの領収書の件です。 病院からの領収書の中に保険外療養費 10,450円があるのですが、どのよ
健康保険
-
18
国保はいつから安くなりますか
健康保険
-
19
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
20
国民年金について
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険を止める事のデメ...
-
国保
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
国保の減免と通帳
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
正社員からパートに変えたので...
-
国民健康保険の納税について
-
マイナ保険証
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
何故、国民健康保険料(税)な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
正社員からパートに変えたので...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
国保
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
国民健康保険の納税について
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
傷病手当金の申請について 昨年...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
途中退職者の社会保険料について
-
来年4月から社会人です
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
退職後の国民健康保険や年金の...
おすすめ情報