
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
無理な角度でケーブルを曲げて装着しようとしていませんかね。
それだったら新品でも断線します。
そうしないと本体とモニターとを接続できないのであれば、設置位置などを変えた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
モニターケーブルが 15pin と言うことは、アナログの Mini-Dsub15pin でしょうか? モニターが映らない原因は様々ありますけれど、原因が 1 ピンが断線したと言うことですね。
それはテスターで、導通試験をして確認されたのでしょうか?新しケーブルに交換したが、今度は 2 ピンが断線してと言うことでしょうか? 映像出力を扱っているケーブルなので、線材にストレスが掛かるような信号は出ていません。となると、断線するとしたら、ケーブルに安い線材を使っていて、機械的な屈曲が原因か、製作不良等よるものかも知れません。
VGA端子
https://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD …
Mini-Dsub 15pin のコネクタには、何も接続されていないピンが 3 つほどあるようですが、それ以外の何ピンが断線したのでしょうか? 赤・青・緑 の各信号線のどれかが切れても、一応おかしな色にはなりますが、画像は映るかはずです。
原因は、ケーブルの質が悪かった(切れ易かった)と言うことが一番に考えられます。一応、各信号線はシールドで保護されていて、簡単には断線しません。一番脆いのは、コネクタ周辺ですね。屈曲を繰り返すような扱いと行うと、ここで切れてしまうことはあるようです。ただ、ケーブルを振り回すようなことはあまりないので、何かで引っ掛けてしまったことがあるかどうかでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
デスクトップPCをデュアルモニターにできなくなりました。
デスクトップパソコン
-
-
4
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
5
パソコン
デスクトップパソコン
-
6
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
7
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
8
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
9
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCを立ち上げた最初の時だけ、DisplayPortに繋いだモニターの音声が聞こえません。 Disp
デスクトップパソコン
-
11
PCのメモリー増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
スリープ復帰後のインターネット速度低下について
デスクトップパソコン
-
13
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
デスクトップパソコン
-
14
外付けHDDの選び方について・・
ドライブ・ストレージ
-
15
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
16
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
17
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
使い方がわからないです。 こんなにコンパクトなのに普通のパソコンと同じ? アプリやLINEも出来るの
デスクトップパソコン
-
20
パソコンの電源について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
armoury crate インストールを...
-
エラーが表示される
-
PC電源を買い替えたい
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
ゲーム等をしている時に突然全...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Windows11 パリティ」(RAID5)の...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
エラーが表示される
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11で音が出ない
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの回復ツール
-
おすすめパソコン
おすすめ情報