
残業について
私は今の企業で働いて2年目のパート職員です。チーム制で働いている職場で、私のいるチームでは正社員8割、パート2割の比率です。(チーム制ですが、完全に個々の作業です)
忙しい職場で、正社員の方々は残業が当たり前で、毎日20〜22時まで残業しているようです。
私はここまで残業するのは当たり前だと全く思いませんし、こんなに残業はしたくないので、パートという雇用形態を選び、その日に自分でする仕事は終わらせて定時で帰っています。これに関して気まずいとは思ったことはありませんが、以下のケースで、気まずいなぁと思う時があります。
残業する予定の職員は、午後にその日の残業時間を事前に申請し、毎日行われるミーティングでその残業時間を管理職にチェックされます。チェックされた上で、残業時間が長かったり、残業申請者が多い場合は、ミーティング中に残業の手伝いができる人をその場で挙手制で募ります。(大体誰も手をあげません)
手伝ってあげたい気持ちはありますが、今度は私も定時で帰れなくなり残業することになるので、手をあげずに、さっさと自分の仕事をして定時で帰ります。ですが、定時で帰れる余裕はあるのに手伝ってくれないんだと思われてないか正直ちょっと気まずいです笑
でも、自分の仕事は終わらせてるし、堂々と帰っていいんだ!と思う反面、チーム制だし、私は優しさのない人間なのかなぁとも思ったり…
皆さんは残業についてどう思われますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に無能な人間がするものか、会社がきちんと適材適所の割り振りができてないブラックかのどちらかだと思いますね。
どちらにせよ、パートのあなたが気に病む必要ないですよ。
パートタイムというように、決まった時間だけ働く立場なんですから。
そのために正社員よりは待遇低くなってるはずでしょ?
残業が恒久化してる時点で経営の問題だし、そんなに正社員守りたければ正社員増やせばいいだけの話だし。
こき使ってるのは会社なんですから、パートの人たちが気にすることではありません。
そんなに残業してほしいなら残業時間は時給の3倍出しますとでもいうなら分かりますが。
>定時で帰れる余裕はあるの
時間内に仕事を終わらせてるだけなので余裕があるとは言いません。
時間をきちんと使って間に合わせてるんだから、それについて因縁つけるようなやつがいたとしても堂々としてればいいですよ。
No.6
- 回答日時:
まず質問者様は全く間違っていません。
残業が必要となるのは1.本人の処理速度に問題があるか、2.仕事の割振に問題があるか、或いは3.仕事量に対する人員数に問題があるかの三択の筈です。
1の場合は本人に、2と3の場合は管理者の責任です。
これとは別に、残業代欲しさに意図的に残業する不届者もいたりします。
質問者様は全く気にする必要がありません。
No.5
- 回答日時:
貴方は間違ってません。
一般論で言えば、パートって個々の事情でフルタイムで働けないからパートなんです。それを理解してない正社員がいるのが大きな間違いだと思います。
当然ながら、個別に相談されたときには双方の状況を鑑みて検討することは必要だとは思います。そういう状況って、年に数回とか…多くても月に1回程度のもんだと思います。
改めて言いますが、パートの貴方が定時で帰ることを気にする必要はありません。人員不足の問題ですから、仕事(受注)量を調整するとかパート(従業員)を増やすとか、経営的な問題です。
No.4
- 回答日時:
130万円の壁が存在する限り何処かで休暇を取り調整する必要があるパートタイマーさんに残業をさせれば、
年度末には調整させられて休業するのだから、進んで行動を起こすことは止めましょう。
週20時間未満規規制があれば尚更です。
No.3
- 回答日時:
今の企業ってどこもそんな感じですよ。
仕事忙しいのに少人数で回さないといけないので
そもそも財務省が我々の金を巻き上げすぎてるので今、YOUTUBEで話題になってますよね。
みなさんの給料が上がって、消費税も廃止されて、金回りがよくなければ
企業も儲かりますから
少ない人数で仕事をまわさないといけないって事はなくなると思うんですよね。
会社が儲かれば、人を増やす事も出来きますので。
今、みんなが苦しいのは財務省のせい。
ここをなんとかしないといけない。
No.2
- 回答日時:
パートであれば定時内で働けばじゅうぶんでしょう。
自分のミスで周囲が残業する羽目になったというのであれば別ですが。
元々パートは労働力の調整弁みたいなものなので、会社側が不要と判断すれば雇い止めになるわけなので、雇用を保証されている正社員とは立場が全く異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
アルバイトの求人とかってフルタイム大歓迎とか記載しておきながら実際面接行くと短時間でできる人を募集し
求人情報・採用情報
-
-
4
職場を辞めさせてくれない どうにかしたい。
会社・職場
-
5
シフト削られ問題について モヤモヤするところがあり色んな方の意見を聞きたいです。 わたしはフリーター
会社・職場
-
6
労働条件について 会社の規定で平日9:00-18:00 週2回(月によって日が異なる)9:00-20
求人情報・採用情報
-
7
契約では、朝8:00からの勤務ですが7:30からやれは・・
会社・職場
-
8
8年間続けた仕事、正社員を辞めようかなと考えています。 答えがなかなかでないのでアドバイスをください
会社・職場
-
9
派遣で仕事してるのです体の痛みが酷くて病院に行き診断書を出して貰っって担当者に見せて辞めさせてもらっ
派遣社員・契約社員
-
10
会社の面接ってマスクしたままですか?
求人情報・採用情報
-
11
仕事をすごく真面目にやってくれて、業務外の飲み会にもよく参加していて全くやめる素振りがなかった子が突
会社・職場
-
12
短期で退職した理由
転職
-
13
昨日工場に採用され、来週つ月曜初出勤するんですが、これからお世話になります、皆さんで召し上がってくだ
求人情報・採用情報
-
14
現状維持か、転職か、大至急アドバイスお願いします!
転職
-
15
会社の忘年会が家から2時間半の所でも皆さんは参加しますか?
会社・職場
-
16
日付が変わって昨日になりますが、派遣の仕分け作業中にまだまだヒヨッコで社会人か? 動画もわからない奴
派遣社員・契約社員
-
17
会社を辞めさせてくれない
副業・複業
-
18
次のような事例はハラスメントに該当しますか? ○部下がインフルに感染。診断書を会社に提示し、会社で定
会社・職場
-
19
挨拶もできない、態度の悪い人ばかりいるパート先
会社・職場
-
20
休職を考えています。 明日精神科に行って、適応障害の診断書をもらって、明後日部長に休職したいというの
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報