重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

猫を放し飼いにするとして飼い主の場所に自分で帰ってきますか?

A 回答 (15件中1~10件)

最初の子猫はコロナ真っ盛り時に家の隣のガレージに捨てられ、気付いたらうちの納屋上に置いてた空鉢植えを寝床にしてました。

そこに落ち着くまでトイレを近くの神社でしていたらしく、気付いたのが遅かったせいもありトイレはずっと近くの神社 社務所か神社内で済ませていたかも、、、。神社の社務所に「もしかしたら、、、」と説明しに行きました。家の何が良かったのか分かりませんがきっちり帰ってきてました。冬は私の隣部屋に段ボール箱の中にペット用毛布(Daisoで¥330で購入)と人間用足温器をsetし、縁側の戸を猫が出入りできる程度に開けておいたら毎日 段ボール中でのんびりしていました。しかし、トイレと猫砂を何回も買替え、坪庭にsetしても家ではしなかったため病気になり、たった2年4ヶ月程の短すぎる猫生を閉じました。トイレを家でしてくれてたら糞尿の異常でもっと早く動物病院へ連れて行けたのではないかと物凄く自分を責めました。そして1周忌も済まない内にまた子猫が捨てられ、今度は完全家猫にしました。亡くなった猫の病院・葬儀費用、病院への往復交通費、病院行きで時間を取られるため食事は買い食い。たった8日間で28万円です。今回の子猫、半年の間にワクチン2階、下痢治療、避妊手術で交通費を含め約6万でした。自分が後悔しないように仲良くなるのはお金も労力も結構大変ですよ。
    • good
    • 0

経験と時期によると思います。


ある程度成長すると返ってくることができますが、特に2次性徴を迎えた雄は暫くかえってこないこともあり、新しいテリトリーに住みつくこともあります。
飼われている環境によると思いますが、今の時代では交通事故、伝染病の感染、妊娠等の問題がありますので自分もネコを飼いたいのですが、踏み切れずにいます。
    • good
    • 0

ケースバイケースw


人間だってヒッキーだったり放浪癖があったり様々やろがいw
猫だって同じやでw
尚「飼い主としての責任」w
正直「マナー」なんて無意味だからガッツリ法律で規制して欲しいと思うわw
    • good
    • 0

放し飼いにしたら、いけません

    • good
    • 1

放し飼いもこれも飼い方として大差ないです。



?si=HgXxmlMmKvOGpeA_
    • good
    • 0

超ど田舎は、放し飼いでも


必ず帰って来ます。
野中の一軒家
山中の一軒家
    • good
    • 0

帰ってくる場合と来ない場合がある。

てか、家の中じゃなくて屋外で放し飼いってことやろ?それは飼ってるって言わないんじゃないか?動物愛護法違反の可能性もある。
    • good
    • 1

帰って来る猫もいれば 帰って来ない猫もいる。



猫が帰って来なくても、悪いのは無責任な放し飼いをする飼い主。
猫が車に轢かれても、悪いのは無責任な放し飼いをする飼い主。
猫が害獣として駆除されても、悪いのは無責任な放し飼いをする飼い主。

運転手が悪くなるのは故意に轢いた時だけ。
自衛権は皆にあるので駆除して悪くなるのは快楽虐待者だけ。
    • good
    • 1

3年で死にますよ。

    • good
    • 1

猫に拠ります。


メス猫よりオス猫の方が帰って来ないでしょう。
最低限でも1ヵ月は家の中に閉じ込めて買うべきです。
その後は、外に出して一緒に近所を散歩するようにすれば、帰って来る可能性が高くなります。

私の家のメス猫は、それでも2週間ほど家出をした事があります。
帰って来た時は、全身泥まみれでドブの匂いがしていました。
引っ掛かれながら強引にシャワーしてやりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A