dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転居に伴い、物置に入っていた前の車のエアロが出てきました。
こういったものの処分は、粗大ゴミとして捨てても構わないものでしょうか?

A 回答 (5件)

ちょっと待ったー



私なら、とりあえずネットオークションに出してみます。
100円でも売れたら、
廃棄料金分儲かったことになりますよ。
    • good
    • 0

僕だったら…



金ノコで50センチ角に切り刻んで燃えるゴミとして出します。
    • good
    • 0

車のパーツなどは、大きさにかかわらず基本的に「産業廃棄物」と位置づけられています。

解体屋さんに頼んで買い取りor処分してもらう、などが正規のルートです。
とはいえ、自治体のごみ回収でも、中身が産廃か生活ごみか、いちいちチェックするわけにもいかないのが実状です。「有名無実」と考えて受け入れることにしている自治体もあるかと思います。
他の方の意見と重複しますが、完全に廃棄する予定でしたら、お住まいの自治体に相談されるのが一番かと思います。
    • good
    • 0

#1さんの意見とダブりますが・・・。



地方の自治体によりゴミの収集方法に違いがあり何とも言えませんが、まず、あなたの自治体(市役所、役場)に尋ねてみてはどうですか?
もしかすると、粗大ゴミとして扱っている場合もありますので。(私の所の自治体では金属製の物でなければ、細かく粉砕すれば、燃えないゴミとして出せます)

そのエアロがまだ使用可能であれば、ネットオークションや中古パーツ屋(セコハン市場、等)に売って見ても良いでしょうね。
後は解体屋ですかねw
    • good
    • 0

自治体のごみ収集形態にもよりますが、車の部品等は粗大ごみでは受け付けてくれません。



使用できる物でしたらオークションに出品されては如何ですか?
少なからずお小遣いにはなりますよ!

もしくは解体屋さんに持ち込みにて処分を依頼出来ます。
先日、私もドア1枚そっくり交換して処分に困っていました。
タウンページで近所の解体屋さんを探して、TELしてみたら、500円で引き取ってもらえました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!