「これいらなくない?」という慣習、教えてください

以前も気になったことあったんですが、野球帽などの帽子被ったままレストラン等で食事するのは失礼にならないんでしょうか?

A 回答 (8件)

マナーとしてはダメです。

ですが、露骨に注意する人もいないと
言うか、昔のジジイ連中なら目の前にそんな人がいたなら物言わ
ずブッ叩いていたでしょうね。今は、小学生が調子に乗って学級
崩壊とかになっていますが、昔は、上に星がチラチラするぐらい
の一撃を先生が食らわせていましたよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたね。
それがいいとは言わないけど。
最近はなにか方向性が違ってる気もします。

お礼日時:2025/02/08 07:44

いますよね、帽子をかぶりぱっなし人。


お店にもよると思いますが、ファストフード店、ファミレス、回転ずしなどなら特に気になりません。ファッションの一つだと受け流します。
その場で受け入れられるファッションは変化します。
それをいったら、スマホいじりながら食べていたり、音楽聴きながら食べていたりするのも最初は不快でしたが、受け流すことにしました。
それと、六本木や青山、原宿などでは普通です。

ちなみに自分は60代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
同年代です、

お礼日時:2025/02/08 11:08

室内に入ったら、帽子をかぶらずに、手に持ちましょう。


食事の時も、帽子は
かぶらません。
天皇家は別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/08 07:35

現代は基準が少し緩くなってファストフードなどでは食事の邪魔にならないような帽子でしたらOKみたいですよ。


キャップもつばを後ろに回してしまうとか。
お店によってはダメでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまでこだわって被り続けるのが不思議ですね。

お礼日時:2025/02/08 07:36

目上の人の前では帽子を取るのが礼儀。


なので1人で食事する分には被ったままでも構いませんよ。

ただ、レストランにはドレスコードというものがあるので野球帽がNGの場合は取るように言われるか、入店自体断られますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人ならいい。
周りの人から見て不快感を感じられるかですかね。

お礼日時:2025/02/08 07:38

失礼かどうかを決めるのは他人ですよ。


マナーなんてものは相手によって変わります。

あなたが『失礼』と思うのであれば、それはあなたの『感覚』でしかないんですよ。

あと、帽子をかぶる人にも様々な理由があります。
病気で髪の毛が抜けてしまい、それを隠している人に対して『室内では帽子を脱ぐのが当たり前だ。失礼だぞ!!』と凄むのですか?
そんなことしないでしょう。
…しませんよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ言い出すとマナーなんて意味なくなりますね。
もちろん被らないといけない理由がある人は別です。
そんなことは常識で、他の回答者さんも前提にしてるでしょう。
なお、理由がどうあれいちいち指摘しにいったりはしません。

お礼日時:2025/02/08 07:42

クラブハウスやレストランなどでは帽子を脱ぐのがマナーです。

そもそも建物のなかでは一部の例外を除き脱帽がマナーです。病気など事情がある場合は帽子をかぶったままだったり、短時間で入れ替わるところで暗黙の了解として帽子をかぶっていいところでは同伴者が不快にならないようにです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
タレントさんとかが堂々としてるのが不思議で。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/07 22:50

今の60代以上の人は怒ると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナーとしてはどうなんでしょうか?
よくテレビや動画なんかの食事の場面で見かけるとどうも気になって。
しかも日本人の食事作法、例えば食べる前には頂きますと言えとか言ってるのみると。

お礼日時:2025/02/07 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報