

障害がある、精神科に通っている人に質問されました。
障害年金をもらい、保護もしているそうです。
今は家族で暮らしていて、この人は1か月7万程度の
年金??がもらえているらしいです。
それはまあ、良いことでしょうが、問題はこの人のみに
なった場合です。
家賃も3万5千で、光熱費とかいろいろ合わせたら、
一か月7万では絶対暮らせないと思うんです。
一応、かも?の話によると、1か月12万までは上がれるかも?
だそうです。
でも、はっきりそう断定できてはいないみたいなんです。
この人は今は40代で、親二人が認知症です。
老人ホームも無理だし、グループホームでも行けるか心配だそうです。
グループホームは一か月7万かかるって本当でしょうか?
この人に何かアドバイスしたいです。
どういうことを言えばこの人の不安を断ち切れますか?
回答よろしくです。m(__)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それだけ、あなたが信用されている、と言う事ですよ。
でも、ちょっと重いですよね。
ありがとうございます。心の励みになります。(#^^#)
ちょっと重いのは致し方ありません。
人によっては「バ〇なことしてるね?」
って思われるだろうけど、それでも良いんです。
人助けってちょっとやそっとではできないんです。
ついさっき母の姉が来て、「緊急のときでも私はやらないよ!」
って言われて幻滅しましたね。
これが私の親戚か・・・、と思ったけど、人のふり見てわが身を直せ??
でしたっけ?そういう言葉もあるし、母の姉のようにはなりたくないなって
思ったあとだったからかもしれませんね。
決断できたのは。
もう、他の人も、「迷惑!!」とか「出す訳ないでしょ?!」とか
もういろいろ。あはは・・・。
己しか見えてないんだろうなあって思いました。
もちろんこの方が(精神障害の方のことね)
払っていけるのは払ってほしいけど、アテにはしてません。
とにかく、頑張りますよ。
応援ありがとう、: mimazoku_3 さん。(^^♪
No.2
- 回答日時:
それなら、地域包括支援センターに相談しましょう。
まずは、役所の福祉課に相談ですね。
大阪市の地域包括支援センターの情報
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/000037 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「~な人が多い」「多すぎる!」というのは
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
従来の健康保険証とマイナ保険証について
医療
-
教えてGooも、本当に困った時の質問は誰も答えてくれないのですね?
教えて!goo
-
-
4
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
5
いまご縁があって警察の方と付き合っています ただわたしは20歳の時に万引きで書類送検されています き
警察・消防
-
6
夫と離婚したい
結婚・離婚
-
7
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私は知恵袋を永久追放され、今gooさんにお世話になっています。私は質問なのですが、最近こちらでも削除
教えて!goo
-
9
頭が良くなる食べ物
食べ物・食材
-
10
お金が全くありません 電車に乗るお金すらないので家までも歩いて帰らなきゃなりません、5,6時間はかか
その他(家計・生活費)
-
11
回答がつかない質問が削除されています
教えて!goo
-
12
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
13
私が悪いのでしょうか、、 現在、結婚して主人がいます。 その主人ですが、結婚後 仕事、結婚生活(色々
結婚・離婚
-
14
生活保護
公的扶助・生活保護
-
15
町内会を抜ける検討をしています
福祉
-
16
生活保護を確実に貰う方法は?
公的扶助・生活保護
-
17
この質問の何が駄目なんですか?
教えて!goo
-
18
知恵袋や教えて!gooなどの質問サイトってなぜ、質問側に対して回答になっていない投稿や、不適切な回答
教えて!goo
-
19
男性器のdmについて
消費者問題・詐欺
-
20
お風呂の水が、排水しきらない。
分譲マンション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
減免制度について
-
認知症の方への対応について。 ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
ショートステイの食事代を安く...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
特養について
-
介護職員について
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
介護施設で働いております。 先...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
減免制度について
-
私の母がお世話になってる老人...
-
90歳の母が1月に要介護3に認定...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
グループホームの外出禁止命令...
-
デイサービスの職場は女性が多...
-
介護認定1で老健にいれること...
おすすめ情報
えーっと、何ていうか・・・。
役所の人に一応話し合いするという形はとれたみたいです。
まぁ、親が亡くなるというか、そういうこと考えるのは
まだ早いとは思いますが、念には念をですよね。
回答本当にありがとう。(^^)/
この人の親も交えて話し合いしました。
私が緊急連絡先の人になるということでかたずけました。
ので、もう大丈夫です。
結局こうなるかー、と思ったけどね。
この人が一人になった場合、私がこの人を助けるみたいな
形になったといえばわかるかな?
まぁ、これで一件落着かな。私が不利ですが。(^^;;