重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで畳のない家で生きてきたのでどういうものか知りません。

ベッドの上で横向きに寝転がってテレビを観るということを頻繁にやります。
もし畳の上で敷布団など使わず直に転がったらどんな感じでしょうか?

https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2 …
私はベッドの上でこの様な姿勢でテレビ視聴しています。
このリンクの姿勢そのものだと首が斜めで視聴しにくいので
実際にはこの姿勢で首を垂直になるように曲げるか、
もっと上半身を起こして腕を完全につっかえ棒状態にして
視界がまっすぐになるように。
でも腰・肘・肩に体重がガッツリかかるので痛くなってしまいます。

もし畳に直でそのような姿勢をとったとしたら、
腰・肘・肩への負担はベッドの場合よりずっと深刻でしょうか?
それとも畳が荷重を逃がしてくれてベッドと大差ない感じですか?

A 回答 (3件)

友人、親戚、知人宅でもどこでも畳くらいあるでしょう?


言葉の説明より、百聞一見にしかず。
寝てみれば分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳に蛆でも湧いてるのでしょうか。
心配です。病院行って診察受けてください。

お礼日時:2025/02/10 19:15

床で寝転がってみるといいですよ。

あえて言うのであれば、畳自体にもクッション性はありますが体全体の荷重を受け止めるほどの弾力性はないため薄い布団を使っていると体に痛みを感じることがあります。その一方、腰痛などがある場合は畳のほうが負荷が少なく痛みが悪化しにくいです。
こればかりは脂肪の量や体質などで変わるので絶対的な答えを言えません。自分は慢性腰痛があるので畳のほうが楽です。
    • good
    • 0

ベッド、畳を比べてはいけません。



畳に寝転んでみたらわかります

まずはやってみる、


畳は一枚から買えるし。

和室がある家にいくとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてこっちが聞いてることに答えず
勝手なことだけ書いてくるんだよ?
嫌がらせか?さもなくば脳に異常があるとしか思えない

お礼日時:2025/02/08 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A