重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲーム等をしている時に突然全てのUSB機器が切断され数秒経つと再接続されます。
色々調べ、デバイスマネージャーのUSBのプロパティで「電力節約のためにコンピューターがこのデバイスの電源をオフにできるようにする」という項目のチェックを外すなど色々やってみたのですが変わりません。
ゲーム(ARKやマーベルライバルズ、モンハンワイルズ)をやっている最中に起きることが多いのですが、稀にYouTubeで動画を見ている最中に起きることもあります。
原因、解決法わかる方いらっしゃるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません。環境を載せていませんでした。
    環境
    OS:Windows11Home
    CPU:Corei7-13700F
    GPU:GeForce RTX3060Ti 8GB
    電源:800W
    メモリ:32GB
    USBハブ:セルフパワー/バスパワー切り替えられるのですが、切り替えスイッチを押していないと反応しないです。URL https://amzn.asia/d/9Rlkaei
    LAN:有線、無線LAN無し
    Bluetooth:Amazonで買った安めの奴で、他の機器と同じで突然切れます URL https://amzn.asia/d/iV6bADL

      補足日時:2025/02/08 23:44
  • Bluetoothレシーバーが原因で全てのUSB機器が切断されてしまうことがあるのですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/09 00:03

A 回答 (6件)

No.1です。


なんというか

>USBハブ:セルフパワー/バスパワー切り替えられるのですが、切り替えスイッチを押していないと反応しないです。URL https://amzn.asia/d/9Rlkaei

が今回の現象の犯人としか思えないのですが。
USB3.0のHUBには粗悪品が結構あって、USB機器が通信切れになるだけでなく2.4GHz帯の無線を使う機器(Bluetooth機器も2.4GHz帯を使う無線機器です)が通信不可になるノイズを発するモノがあるので・・・

USBハブをBUFFALOとかサンワサプライ等の日本のメーカーが販売している製品に切り替えてみてはどうでしょうか。

あと、CPUにCore i7-13700Fを使っているのであればマザーボードのBIOSは最新のもの(2024年9月以降のバージョン)に更新しておく事をお勧めします。
既に最新のバージョンに更新済みであればそれ以上やる事は無いのですが。

・PC Watch:第13/14世代Core不安定動作の根本原因が判明。新たなマイクロコードを公開
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1626900 …

・Intel Community:Intel Core 13th and 14th Gen Desktop Instability Root Cause Update
 https://community.intel.com/t5/Processors/Intel- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BIOSを最新のものに更新した所起きなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/14 17:50

USB ハブの使い方が間違っています。

その USB ハブの付いているスイッチは、セルフパワーとバスパワーの切り替えではなく、USB ポートの電源を切っているだけです。

従って、スイッチを切ると、USB ポートは電源を失うことになるので、通信は切断されます。スイッチを押していないと反応しないのは、それが原因です。セルフパワー用の AC アダプタを接続して使って下さい。ポート数が多いので、AC アダプタを使わないバスパワーでは動作が不安定になります。

それと、USB3.0 に機器を接続していると、同じ 2.4GHz 帯の Bluetooth が妨害されることがあります。これは、内蔵 Bluetooth でも USB アダプタでも発生します。その場合は、離れたポートに接続するなどして離しておく必要があります。
    • good
    • 0

USBハブにバスパワー電源を要求する機器をつけすぎたせいで、ハブ側で供給できる電源の上限を突破してしまった、と言うことは無いでしょうか。

    • good
    • 0

Bluetoothのトランシーバー?レシーバー?を交換してみてはいかが?


調子の悪い製品があったりするよ。
私もそれで買い換えたら安定したよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

可能性として、バスパワーなら電力不足になったと思われます。


なのでセルフパワーのUSB機器を使ってみてください。
    • good
    • 2

質問者さんの環境が全く不明ですので何とも・・・



USB機器の種類やUSBハブに何を使っているのか、PCのパーツ構成がどうなっているのか、OS(Windows?)の種類やバージョンは何か、無線LANやBluetooth機器はどうなっているのか、等々。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A