
ゲーム等をしている時に突然全てのUSB機器が切断され数秒経つと再接続されます。
色々調べ、デバイスマネージャーのUSBのプロパティで「電力節約のためにコンピューターがこのデバイスの電源をオフにできるようにする」という項目のチェックを外すなど色々やってみたのですが変わりません。
ゲーム(ARKやマーベルライバルズ、モンハンワイルズ)をやっている最中に起きることが多いのですが、稀にYouTubeで動画を見ている最中に起きることもあります。
原因、解決法わかる方いらっしゃるでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
なんというか
>USBハブ:セルフパワー/バスパワー切り替えられるのですが、切り替えスイッチを押していないと反応しないです。URL https://amzn.asia/d/9Rlkaei
が今回の現象の犯人としか思えないのですが。
USB3.0のHUBには粗悪品が結構あって、USB機器が通信切れになるだけでなく2.4GHz帯の無線を使う機器(Bluetooth機器も2.4GHz帯を使う無線機器です)が通信不可になるノイズを発するモノがあるので・・・
USBハブをBUFFALOとかサンワサプライ等の日本のメーカーが販売している製品に切り替えてみてはどうでしょうか。
あと、CPUにCore i7-13700Fを使っているのであればマザーボードのBIOSは最新のもの(2024年9月以降のバージョン)に更新しておく事をお勧めします。
既に最新のバージョンに更新済みであればそれ以上やる事は無いのですが。
・PC Watch:第13/14世代Core不安定動作の根本原因が判明。新たなマイクロコードを公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1626900 …
・Intel Community:Intel Core 13th and 14th Gen Desktop Instability Root Cause Update
https://community.intel.com/t5/Processors/Intel- …
No.6
- 回答日時:
USB ハブの使い方が間違っています。
その USB ハブの付いているスイッチは、セルフパワーとバスパワーの切り替えではなく、USB ポートの電源を切っているだけです。従って、スイッチを切ると、USB ポートは電源を失うことになるので、通信は切断されます。スイッチを押していないと反応しないのは、それが原因です。セルフパワー用の AC アダプタを接続して使って下さい。ポート数が多いので、AC アダプタを使わないバスパワーでは動作が不安定になります。
それと、USB3.0 に機器を接続していると、同じ 2.4GHz 帯の Bluetooth が妨害されることがあります。これは、内蔵 Bluetooth でも USB アダプタでも発生します。その場合は、離れたポートに接続するなどして離しておく必要があります。
No.1
- 回答日時:
質問者さんの環境が全く不明ですので何とも・・・
USB機器の種類やUSBハブに何を使っているのか、PCのパーツ構成がどうなっているのか、OS(Windows?)の種類やバージョンは何か、無線LANやBluetooth機器はどうなっているのか、等々。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 乾電池で動作する機器に「USBから給電する電池」を入れ、ACアダプタを途中から接続したら機器が故障? 8 2024/07/16 17:52
- デスクトップパソコン 自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません 4 2024/12/22 20:19
- バッテリー・充電器・電池 【電気】Amazonで購入したUSBモバイルバッテリーを挿す電熱ベストの不可解な動作 2 2023/11/13 19:52
- デスクトップパソコン USB機器の接続が切れることが最近頻発しているのですが、、、 6 2024/12/05 22:53
- ネットワーク リモートデスクトップでクライアントのUSBデバイスを使いたい 1 2024/02/14 08:46
- LANケーブル・USBケーブル 不明なusbデバイス デバイス記述子要求の失敗 を繰り返す 2 2023/10/25 12:31
- モニター・ディスプレイ USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニターが急に認識しなくなった 2 2023/10/06 17:43
- LTE 5千円台のネット回線接続機器を買えば、後は、月額料金も、年額料金も一切かからない機器の広告を見ました 3 2024/07/27 06:12
- オンラインゲーム オンラインゲームの接続について 1 2023/08/06 20:34
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
聞きしたいです。 自作PCを作りたいと考えております。 CPU Ryzen7 5800x グラボRX
デスクトップパソコン
-
epson endevor pro7000のcpu交換とbiosアップデート
CPU・メモリ・マザーボード
-
BIOS アップデートが出来ない ASRock B650 PG Lightning WiFi
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
5
B650 plus WIFI asusのマザーボードを利用してます
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCについて
デスクトップパソコン
-
7
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
8
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
9
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ずっと原因不明のパソコンの不具合?で悩んでいます。 Windows10・AMDRyzen7 3700
デスクトップパソコン
-
11
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
12
PCが起動しなくなってしまいました。 機種はDELLのXPSでWin10→11アップグレードです。
デスクトップパソコン
-
13
パソコンの事で質問です。 シャットダウン中にパソコンを閉じたらどうなりますか? 完全に、終わらずに画
デスクトップパソコン
-
14
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
15
新しく購入したパソコンを8年以上使った人は、居ますか?
デスクトップパソコン
-
16
Windows11でフォルダ名のみの検索ってできますか?
デスクトップパソコン
-
17
矢印キーが反応しなくなりました win11
デスクトップパソコン
-
18
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
19
ノートPCにディスプレイを繋げてデスクトップPCにするにあたり
デスクトップパソコン
-
20
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面が暗くなる
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
自分のパソコンから予約が出来...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
「サインアウト」とは?
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
外部オーディオのスピーカーか...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数日前からシャットダウンの時...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
win11proでデバイス認識...
-
パソコンで,不要になったファ...
-
データの移行
-
自作PC作ったことある方 叔父さ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11のhddドライブを開こ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
自作パソコンを組み立てようと...
-
パソコン工房で購入したパソコ...
-
デスクトップPCを買うか、PS5を...
-
デスクトップパソコンを修理し...
おすすめ情報
すみません。環境を載せていませんでした。
環境
OS:Windows11Home
CPU:Corei7-13700F
GPU:GeForce RTX3060Ti 8GB
電源:800W
メモリ:32GB
USBハブ:セルフパワー/バスパワー切り替えられるのですが、切り替えスイッチを押していないと反応しないです。URL https://amzn.asia/d/9Rlkaei
LAN:有線、無線LAN無し
Bluetooth:Amazonで買った安めの奴で、他の機器と同じで突然切れます URL https://amzn.asia/d/iV6bADL
Bluetoothレシーバーが原因で全てのUSB機器が切断されてしまうことがあるのですか?