
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
天気が安定しない感じです
晴れたと思ったら急に曇っての繰り返し
洗濯物が乾かず非常にめんどくさいです
ホントお天気屋で困ります(-_-;)
時々気が向いたように雪が降ったりもします
No.4
- 回答日時:
「最近のお天気事情」も地域・場所によって時々刻々変化しています。
ピンポイントのゲリラ豪雨や「竜巻、突風」のように、ごく限られた地域・時間で突然発生する気象現象が多くなっています。
世界各地の、最低でも日本周辺の気象データを収集するとともに、毎日の日本周辺の天気図を追跡してください。
その上で、質問者さんがお住まいの地域の地形などを考慮して、その場所での天気を推定してください。
自分では無理であれば、日本全国および自分の存在地周辺の天気予報を提示してくれるサイト・アプリを利用してください。
No.2
- 回答日時:
私は関東太平洋側に住んでいますので、
全国的に雪と騒いでますが、今シーズンは一度も雪は降ってないですね。
天気は冬場れがほとんどで気温はとても寒く湿度も低い日が続いている。
と言った感じですかね。
ここ一カ月ぐらいずっとそんな感じですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
太平洋側の天気
宇宙科学・天文学・天気
-
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
なぜ平年値だけと比べて正偏差や負偏差になるたびに10年に1度の情報を出すのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
精度の高い気圧計
宇宙科学・天文学・天気
-
5
真夏の日焼けをしない時間帯を教えてください。
宇宙科学・天文学・天気
-
6
温暖化
地球科学
-
7
寝て起きたときに朝の10時あたりにおきるのですが、気づかない間にカーテンから透ける太陽光に顔が浴びて
宇宙科学・天文学・天気
-
8
夏に日照時間が短くなり、冬に日照時間が長くなる国はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
天気予報についてです。 天気予報って前にズレるんですか? 後ろにズレるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
地上から見る月と、空から見る月
宇宙科学・天文学・天気
-
12
無気力
宇宙科学・天文学・天気
-
13
天気の観測結果は予報されていない天気も含まれて3種類以上になることが多いのに予報は3種類以上にしない
宇宙科学・天文学・天気
-
14
なぜ広島の雪雲はブロックできず雪が降るのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
15
山よりも高いところに雪雲があるのに山が雪雲をブロックできるのはなぜでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
16
毎年10年に1度レベルの大雪という言葉は 本当に10年に1度でないのになぜ使われるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
山を越えた雪雲が市街地の上空に向かうという条件は仙台も福島も同じなのになぜ仙台は空っ風となるの
宇宙科学・天文学・天気
-
18
【なぜ漁獲高が激減しているのか不思議な謎】地球温暖化による黒潮の流れ方の変化で関東から東
宇宙科学・天文学・天気
-
19
工学の中のでも、特に他の工学より実践・応用するにあたっての設備用意がやりづらい・ハードルが高い工学分
工学
-
20
IUPAC命名法の、側鎖の数を最大にするってどういう意味ですか?主鎖を長くしなきゃいけないのに側鎖長
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報
みなさまの地域のお天気を書いていただければと思います。