重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

山形で1月6日の最低気温が特に低く予想されているのですが、
雪ではなく雨が予想されているということは気温が高いということで最高気温は特に高い8度が予想されていますが、
最低気温は—4℃とだいぶ低い予想がされています。
なぜ最低気温も一緒に高い予想とならないのでしょうか。なぜ日較差が大きい予想になるのでしょうか。
なぜ寒気で雪が降りやすい予想がされているときでさえなかなかない特に低い最低気温が予想されているのでしょうか。
最低気温が—4℃なら、降水は雨ではなく確実に雪になりそうですし、
雨なら乱層雲など厚い雲にがっちりと覆われるのでこんなに最低気温が低くならなさそうです。
天気か気温のどちらかが外れそうなこのような予報が山形にたまにあります。

A 回答 (1件)

何度か書きましたが、「雪が降る原理」をまず理解しましょう。

上昇気流がないと雪は出来ません。
雪が降る仕組み
https://snownotes.org/why-snowing/
上昇気流がないと雪は出来ません。これを頭に入れておかない限り、間違った考えで質問を繰り返すことになります。
「気温」は「雪が落ちてくる前に雨になるか、雪のままでいられるか」には関係がありますが、「雪が出来るか」には関係がありません。夏のブラジルでも、上空では雪が出来ているのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A