
祖母がうざいです。
2年前に祖父が亡くなり、祖母が寂しい思いをしないように新築だった家を売って祖母が住んでる家に家族4人(父、母、私、妹)と犬2匹で引っ越しました。
そこに関してはなにも思いません。仕方の無いことだと思います。
しかし、祖母の自分勝手でわがままな性格に疲れました。
今日も母と妹が早朝の仕事に行っていたので私が自分と祖母の分のご飯を作ったのですが、
祖母はそれが気に入らず、自分で卵かけご飯を準備して食べてました。
祖母のご飯を作らなきゃいけないから早起きしてるのに、自分で作るんならその必要なかったし、アレルギーなどという理由ならまだしも気に入らないからという理由で何も言わずに自分の分だけ朝ごはん作ってるのもイライラします。
また、祖母は少し認知症の症状がでており、同じことを何回も聞いてきます。
最近母の姉が癌の手術を受けたのですが、その事さえも忘れて「どこが悪いの?」と何度も聞いてきます。
内容が内容ですし、何回も聞かれることがウザイです。
自分でメモでもしろよと思います。
私たちの物を勝手に片すからどこにいったのかわからないし、片付けたことさえ覚えてないから手当り次第探さないといけなかったり、
犬にあげてはいけないものをあげていると思います。
犬が異様に祖母にくっついていくので。
それも注意してもそのことすら忘れます。
私は祖母より犬の方が大事です。
もし祖母がなにかあげてそれが原因で亡くなってしまったりしたら私が祖母を殺したいくらい憎みます。
祖母のことが嫌いなわけではないんです。
子供の時からたくさん面倒見てくれて感謝もしてます。
でも一緒に暮らし始めてから嫌な面ばかり見えて、早く死んでしまえばいいのにと思ってしまうことが怖いです。
妹も祖母のことがストレスで、不整脈や息苦しさなどの身体的症状もでてきました。
母もストレスで倒れてしまわないか心配です。
でも施設に入れるお金もありません。
私はどうするべきですか。
ちなみに私は今大学2年生で、一人暮らしは許されていない(金銭面で)です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
これはどこまていっても経済的な問題が根本ですよ。
あなたの親御さんには、家を売るしかない経済的事情があって今に至るんではないかな、と想像します。
祖母の事情だということでしたら、祖母の家を売ってそのお金で施設に入るか、あなた方の新築の家に祖母を迎えるのですよね。
あなた方家族の経済的事情で、あなた方ご一家は色々苦しいし余裕がないのであって、ストレスの根本はそれであって、それは祖母のせいではないのです。
でも、この祖母が施設に入るなりと検討しますと、今の家を売る等の問題が出てくるので、あなた達は住む家を無くしますよね。あなたと妹は家を出る将来があるかも知れませんが、あなたの母親は住む場所に困ります。
なので母親としては、あなたと妹と祖母に軋轢があると困る立場になりますよね。なるべく祖母のご機嫌をとって、その家に長く住んでいたいという事情があると思いますよ。
で、現在としてそこは祖母の家ですから、関係に問題がある場合に出てゆかなくてはならないのは、当然にあなた方家族なのですね。あなた方がそこにのさばって、祖母が自分勝手だなんだと主張する権利はないのです。自分のものを散らかし放題する権利はないのです。自分の犬を人の家の中で好き放題させて、その家の主人にあれこれするなという立場ではないのです。あなた方は、人の家に住んでいる居候なのです。
そりゃ、辛い立場ですよ。でも、それはあなたの親御さんの経済事情なのだから、しょうがないのよね。
あなたもその経済事情をどうにかするお金なんてもってないでしょう?
人は、分相応の生活をするしかないのね。それは、祖母のせいではないのよ。

No.5
- 回答日時:
私はりんさんの親世代です。
老人介護の仕事を経験しています。お話拝読して、大学生の観点だと本当に「ウザい!早く4ねよ!」って思っちゃいますよね。祖母の為にと考えて行動しているのに迷惑な事ばかり、うんざりです。
しかし、お祖母様は認知症のご様子。多分少しではなく、かなり進行しているのでしょう。脳が萎縮してどんどん忘れて何度も同じことを言うの繰り返し。これは脳の病気なのです、ただの忘れっぽいとは異次元なのです。認知症は人格すら変えてしまいます。
りんさんのお祖母様は病気なのです!
幼少期のお祖母様とは別人だと言う事実を理解して下さい。
同じ事を尋ねてくるなら、りんさんが書いて彼女が見える所に貼っておく。
用意した食事を食べないなら、互いに好きな物食べたらいいじゃん!位に思う。
ある認知症の方は娘が見てない時に限って、必ず犬があとで吐いてしまう物を食べさす(娘さんが何度諭しても理解してもらえない)
お祖母様は認知症の薬を服薬されているでしょうか?薬で治りはしませんが、進行を遅らすのは可能です。
家族皆んなで話し合い『お祖母様は変な言動をする厄介者ではなく、病気のせいで別人になり始めている。家族皆んなでその問題がどうしたら緩和できるか』を家族会議する必要があると感じます。
妹さんのサインもとても心配です。
ただ、以前のお祖母様はもういない。今目の前にいるのは、認知症を患った別人・他人?と頭に叩き込んで下さい。
すると、問題行動に対するイライラが軽減すると思います。
No.4
- 回答日時:
「自分勝手でわがままな性格」では無いのです。
歳が来れば「認知」は衰えてきます。
「記憶」も曖昧になるのは当然です。
これは当然で自然な事なのですから、それを
「早く死んでしまえばいいのに」と思われても仕方ない事かもしれません。
貴方には理解が出来ないのですよね。
貴方も、今のご祖母様のご年齢となれば、
同じように
「早く死んでしまえばいいのに」と思われて生きていく事になるでしょう。
No.3
- 回答日時:
認知症の方の言った文言を否定しては絶対にダメです。
否定し続けると認知症は悪化するばかりですのでその様な結果になってしまいます。
今現在のご祖母様はあなたたちが作り上げてしまったといっても過言ではないです。
出来ないことを考えるよりも出来ることを考えましょう。
明日は我が身です。お年寄りは大切にしてあげてください!
No.2
- 回答日時:
認知症が出ているならもう適当にやり過ごすしかないのかなと思います。
まともなことを求めると違うって腹立ちますので、全て諦めて仕方ないと割り切らないと疲れます。あと3年で死ぬ気がするからと思うのもいいですよ。例え死ななくてもまたあと3年で死ぬとまた思うのです。耐える方法です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 小型犬を1匹譲渡したいのですが、母が許さなくて困っています。 母は倫理的に口先だけダメだといってどう 1 2023/05/28 21:45
- 父親・母親 親子関係について。 叔父→独身・引退して無職 祖母(アラ90)と同居 母→未亡人・無職 父とは生前別 1 2024/07/31 20:41
- 父親・母親 風俗で働いてます。 23女実家暮らし、隣に祖父祖母もすんでます。 2泊3日で働いてて、今日帰ってきま 2 2024/07/14 19:55
- その他(悩み相談・人生相談) 祖母と母のことについて 祖母77、母53です。 祖母の母に対する態度で母が病んでしまってるようでどう 2 2023/09/18 09:55
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
- その他(悩み相談・人生相談) 祖母の死に対する寂しさや後悔等をどう乗り越えるか 5 2023/05/15 18:34
- 認知障害・認知症 認知症のおばあちゃんとどうやって接したらいいですか?長文です。 今は母、父、兄、祖父、祖母、私 の6 3 2024/01/25 09:49
- その他(家族・家庭) 自分の曽祖父に一度も会っていない方へ 曽祖父に会えたら会いたいですか? 私は会いたいです(祖父母も父 2 2023/07/19 01:44
- 高齢者・シニア 伯父母または叔父母 や 伯祖父母または叔祖父母 まで 死ぬ前の介護や 死んだ後の線香をしている人はい 2 2023/12/01 13:09
- その他(暮らし・生活・行事) みなさんは現在の世の中に生きていて楽しいでしょうか?または何歳まで生きたいですか? 私は曽祖母(祖母 5 2023/10/20 01:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「85歳まで生きたら長く生きて恵まれてるでしょ。」と言われました。
その他(家族・家庭)
-
悪意を持って人が傷つくことを平気で言ってしまう攻撃性を持っています。 何かカチンとするようなことを言
その他(悩み相談・人生相談)
-
これから、欠勤しても良いでしょうか。 体調不良にて病院に行きたくても切り替え中で、保険証がありません
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
牛乳は沢山飲んだら太りますか? 牛乳が大好きで、一日コップ4〜5杯ほど飲んでしまいます。
食生活・栄養管理
-
5
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
婚姻届を勝手に出されてた
カップル・彼氏・彼女
-
7
妻の親って何考えてるんですか?
その他(家族・家庭)
-
8
旦那が大事な書類にサインしません。 もう過ぎたことなのですが、保育園に出さなければいけない書類があっ
夫婦
-
9
妻は旦那より朝早く起きるべきですか? 平日、仕事がある日です。
夫婦
-
10
今、仕事を探していて、面接も受からないので、お金がなく、困っています。 夏に引越しと遊びでお金を使っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
「新しく家を買う」と「新しい家を買う」はどう違う?
文学
-
12
地球には色んなモノの原料がありますよね? 例えば、地球の裏側にいる人と、お互いに顔を見ながら話ができ
宇宙科学・天文学・天気
-
13
質問失礼します。 現在27歳ニートです。死のうと思っています。ただ、親には迷惑をかけたくないです。楽
その他(社会・学校・職場)
-
14
食べ物の好き嫌いはわがまま?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
どっちのデザインの方がいいと思います?
デザイン
-
16
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
心ってどこにあるのですか? 心臓があるあたりだと小さい頃から疑ったこともなかったです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
父親の物の言い方がおかしい。 父親は近所に注文住宅の家が建ったのをわかっているくせに、その立派な家を
その他(家族・家庭)
-
19
高校の修学旅行で広島ってどう思いますか 論外ですよね 煽りは要りません
学校
-
20
私今、訳があって実家で生活をしていますが病気療養中の祖父早くしんでほしいと思ってしまいます。これだけ
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が変です、、、
-
障害者施設で70代くらいのおじ...
-
今日は、彼女と付き合った記念...
-
産後の実母のサポート体制につ...
-
なんだかんだで、子供が家庭で...
-
老人ホーム
-
何もしない母親について。 更年...
-
20代後半の自分の子供が学生の...
-
間違ってないことを言っても相...
-
どう思いますか?
-
私の食卓には、テレビを置いて...
-
もし親を怒らせてしまい、画像の...
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
祖母と音信不通になりました
-
60代女性。もうこの世から去り...
-
主人との関係について相談があ...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
お父さんが手紙やメール(短い...
-
寂しがり屋や構ってちゃんって...
-
旦那の実家について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報