
No.4
- 回答日時:
>他の惑星には、そのようなモノを作る資源はあるのでしょうか?
暗に おっしゃっているように、宇宙には鉄が少ない星、ウランがほとんど無い星なども存在します。
(母恒星のスペクトルを調べ、完全に水素とヘリウムしかない場合、同時に生まれたであろう惑星の成分も水素とヘリウムだけなのだろうと推測できるのです)
しかし・・・
>やはり、地球は奇跡の星?神が作ったものでしょうか?
>神が人間に、何かの作業をさせる為に、作ったのでしょうか?
これは違います。
もしそこに生命体が現れたら、鉄などが無くても生きていけるような生命になるでしょう。
(まあ、さすがに炭素などが無いと生命は発生しないとは思いますが)
もしそこに知的生命体が現れたら、鉄などが無くても何らかの文明を築くでしょう。
No.1
- 回答日時:
こちらをご参考に
https://tanaka-preciousmetals.com/jp/elements/ne …
奇跡でも神が作ったものでは有りません。
自然現象によるものです。
観測では、「ダイヤモンド」で出来ている「惑星」や、「金」の雨が降っている惑星も発見されていますよ。
地球が奇跡的なのは、「人類」という高度知的生命体が存在しているという点でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 月は宇宙人の宇宙コロニーの可能性は無いですか? 地球の様子を観察する為にやって来て、こっそり地球の衛 6 2023/06/07 14:46
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- 生物学 刑務所レベルの不良惑星である地球では、猿の惑星のように人間より猿の方が知能が高かった? 2 2023/03/30 16:18
- 地球科学 1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ軽くなっている理由 4 2023/03/07 20:43
- 宇宙科学・天文学・天気 星の観測って月夜ではなく、町の灯りがなく、高地、かつ空気が澄んでるなどを考慮したら、、長野県 3 2023/09/16 05:34
- 物理学 相対性理論(時間の遅れ)について質問です。 速度が上がると時間が遅れるということは理解しました。しか 8 2024/04/24 07:36
- 超常現象・オカルト ミステリーサークルは地球人類が何らかの目的で1晩で作り上げたと考えている人々は千人でも 4 2022/09/15 17:40
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 宇宙科学・天文学・天気 量子コンピュータができたことにより人類の生活はすこぶる変わったと思う 例えば 人間は亡くなる 亡くな 3 2023/04/05 01:07
- 哲学 ほぼ罪人悪人だらけで水・食料・資源を食い潰し地球環境を悪化させるだけの動物以下の癌細胞 4 2023/03/02 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
百の読み方の変化について
日本語
-
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
真空中と大気中では、どちらが燃焼効率が高いのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
「茶道」←これ、昔は「さどう」って言ってたのに、なんで今では「ちゃどう」になってるんですか?
日本語
-
6
皆さん、検索しないで「供花」って読めますか? 私は恥ずかしながらずっと「くばな」だと思い込んでいまし
日本語
-
7
太陽が燃え尽きる
宇宙科学・天文学・天気
-
8
コペルニクス地動説の由来について
宇宙科学・天文学・天気
-
9
●日本のこの暑さ•猛暑(酷暑)は、(気象的に)改善策はないのでしょうか? お聞かせ下さい!
宇宙科学・天文学・天気
-
10
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
11
「月の形と太陽」について。6年生理科です。 質問①太陽が沈んだ頃に月が東から登ってきました。 この時
宇宙科学・天文学・天気
-
12
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
13
動物実験していないと表記されていない化粧品
生物学
-
14
凍らせたペットボトルを溶かした時、量は同じかどうか。
化学
-
15
ニュートン力学でも、ズレの量は少ないが、光は曲げられるのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
台風10号の次は11号来てその次は12って順番で来るんでしょうか?欠けることはないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
静止衛星の仰角
宇宙科学・天文学・天気
-
18
「新しく家を買う」と「新しい家を買う」はどう違う?
文学
-
19
「最も難易度が高い」を意味するトリプル〇〇
日本語
-
20
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話「177番」の天気予報は...
-
日時計について
-
【科学】いま地球は北極と南極...
-
日照時間が極めて少なく低温の...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
東京の明日、3/29の昼間の気温
-
和歌山市に在住している者です...
-
東大に行ったら、天才?
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
人類の活動より太陽の影響の方...
-
アポロ計画の謎
-
ハッブル宇宙望遠鏡
-
天文宇宙検定を受けようと思う...
-
【地球の公転と自転を地球上で...
-
トランプ大統領に地球外生物の...
-
誰にもわからない質問
-
【方位磁針】地図には磁気偏角...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
地球の人類とおなじ知的レベル...
-
宇宙の 置き場所
-
日本人宇宙飛行士はアメリカの...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
誰にもわからない質問
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
東京都心の積雪
-
【電波】宇宙から地球に向けて...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
日本国内でこういったところを...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
東大に行ったら、天才?
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
おすすめ情報
そうですよね。
他の惑星では生物は生きていけない、昼はこれだけの暑さで夜はこれだけの寒さだから。と考えるのも、それも地球人を基準にして考えた場合であって・・・。
そういう条件でも、生きてける知的生物だって宇宙にはいるのかも知れない。
いわゆる「宇宙人」