
いい結果を残すと「なんであの子が?」みたいな反応をされるのがすごく嫌です。学生です。
現役で受かるのが難しいとされる国家試験に合格したり、割と高倍率な就職試験に受かったりする度に、このような反応をされます。どちらも私よりも優秀で弁が立つ方が落ちていたので周りに驚かれましたが、私自身死ぬ気で対策していたと思います。
私は先輩や後輩に好かれますが、同年代の同性には妙に下に見られがちというか、結果を残すと「は?なんであの子が?ありえない」みたいに見られます。(実際に裏で言われました。)そこまで尖った性格ではなく、競争心がなく少し抜けてる性格だからでしょうか?あの子できるよねとまでは思われなくてもいいので、結果を出した時にそういった目で見られない方法を知りたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
方法はないよ、だって同世代、同期ってのはライバル意識が強いから。
「何であの子が?」はね普段は頭が良くないイメージが有るんだけどテストになると高得点の人っているんだよね。同世代の同性に良く見られないのは、貴女に何かそんなイメージが有るんですね。余談ですが、気を付けなきゃいけないのは、その様なイメージが有る人は恋愛でも同世代の男性達から相手にされない傾向が見受けますから。小さな親切大きなお世話でしょうけど。No.6
- 回答日時:
それは辛いですね、幸は素直に評価して欲しいものです。
近しい方、クラス、友達は、普段の貴方を見ています、その中で、英語がすごくダメ、よく机の角にぶつけている、自分だっやらやらかさない落ち度を見ていると、ある種の特化(成績)に素直になれないものです、自分より特化してるものに理解が及びません。
人間性、悪いことではないですが、他人を羨ましい、怪しむのは人の持つ能力で、これはこれで大事なものなのですが、人付き合いではいい方に働かない現象です、全ての者に賛辞を送れる人は素晴らしいのですが、それはそれで不都合なのです。
貴方は素晴らしい成績を残した、この事は事実です、他人の反応を気にされず、自分に教訓として活かしてはどうでしょう。
No.5
- 回答日時:
まず方法について。
一番簡単なのは、そのままそれを続けるか、「それなりに知名度があってわかりやすい結果を出す」だと思います。例えば藤井聡太さんは、見た目どこにでもいそうな少年でしたが、今もし彼が文学で賞を取ったとか、絵画で個展を開いたとか、弁論大会で優勝したとか、そういう成果を出しても、ぐりぐらさんが仰る意味で「なんであの子が」と言う人はもういないと思います。ひとつの分野において一廉の人物と既に見られているからですね。現時点で結果を出せているなら、基本的にはそれを続けていくだけでいいと思いますが、もし出来るだけ早くそう思われないようになりたいのであれば、何か得意なひとつの分野で目立つ成果を出すといいと思います。
が、それとは別に、「なんであの子が」と思われることの無視できないメリットもひとつお話しします。「真の理解者」の判定に役立つことです。「なんであの子が」と思わない、言わない人は、ぐりぐらさんをよく見ているということです。メリットを消してしまう前に、そういう人は見つけて自分も敬意をもって接し、大事にするといいと思います。
次に、気になった点(何故同世代の同性に限って「なんであの子が」と思われるのか)について。
>私は先輩や後輩に好かれますが、同年代の同性には妙に下に見られがちというか、
「先輩や後輩」と「同年代の同性」に差があるのは何故か、という観点で考えてみると、たぶんそれは「努力しているように見えない」という理由ではないと思います。先輩や後輩との付き合いが得意な人って(私もそう)、実は「役割があると上手く立ち振る舞える」んだと思うんですね。上下関係でも役割分担でもいい。「先輩」や「後輩」といったロールプレイが上手い。うまく頼れたり、頼られることができたりする。一方で、そういった役割がないときの付き合い方はそれほど上手くないというか、「役割のない関係」を必要としていない。場合によっては、他者に対する興味がやや薄いなどの理由もあるかも知れません。それはそれで、うまく生きていく方法はあるので、あまり心配しなくていいと思います。
もしその場合は、「同年代の同性に対してどういう役割をもって接するか、あるいはどう自分にとっての役割を割り振るか」を考えたらいいと思います。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
ん-。それはちょっと面倒だと思うんですよ。それが起きる理由は「試験の時頑張ったかどうかではなく、普段の生活が手を抜いているように見えるから」だと思うんです。
「手を抜いているから」ではなく「他の人から手を抜いているように見えるから」です。家に帰ったらしっかり勉強していても、人の目のある学校帰りは友達をさそって遊びに行くとかです。
普段から(人の見ている所でも)真面目に努力して生活していればそういう反応はなくなります。それこそ試験で好成績を出せば「さすが」と言われるでしょう。「努力は隠して好成績を取るのが格好いい」とか考えているかもしれませんが、他人から「ありえない」という評価につながるのです。
No.2
- 回答日時:
>結果を出した時にそういった目で見られない方法。
ありません。
あなたは意識していないのでしょうが、どこかに
「やったぜ見たか! わたしは偉い」
という意識(雰囲気)があるのよ。
それに気付いていないのだかから方法はありません。
No.1
- 回答日時:
それってめっちゃギャップじゃないですか?
ギャップのある人ってめっちゃ魅力的ですよ!!私からしたらそのギャップめっちゃ羨ましいですけどね。
そんなふうに見えない奴が実はすごい!!みたいな!かっこよすぎません??
そういうふうに思われたくなかったら、
わたし、できますけど?なにか?
みたいな雰囲気を出せばいいだけかと。
雰囲気って、見た目と、声と話し方で変わると思います。
女優さんでも全然ちがいますよね。
綾瀬はるかさんとか、上野樹里さんとかは、
そういう雰囲気の使い分けが上手い人だと思いますのでみてみてください。
でもわたしはあなたのギャップが魅力的だと思いますよ^_^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 周りは何故簡単に相手が見つかるのか 11 2023/10/20 23:34
- 大学受験 至急お願いします。 浪人して、国公立を目指してきましたが、最近時間もなく、実力も伸びを感じないことか 9 2023/09/21 18:22
- モテる・モテたい 原因は外見のせいでしょうか。 4 2023/11/13 20:26
- モテる・モテたい 解決しない場合は自害が良い? 5 2023/10/21 20:27
- モテる・モテたい 彼女を作る難易度の異常な高さ 7 2023/10/25 21:21
- モテる・モテたい 本当は外見が原因でしょうか 19 2023/10/19 07:19
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳の男です。本気でご相談乗って欲しいことがあります泣 現在教習所に通っており、今日のついに仮免を 4 2024/03/01 13:33
- モテる・モテたい もう疲れた。本当に疲れた。誰も助けてくれない。 3 2023/10/20 20:44
- モテる・モテたい 彼女を作ることが人生で一番難しい 4 2023/10/28 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供は絶対にいらない。周りの質問をどうかわす?
その他(悩み相談・人生相談)
-
仕方がない。と慰めたつもりだったんですが、キレられました。仕方がないがダメなら他になんて言えば良かっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
勤務先の女性社員達の人間関係がすごいことになっています。 女性が28歳のAさんしかいないところに54
会社・職場
-
-
4
昔から人間関係がうまく行かなくて生きづらいです。 30代女、子供二人います。 昔から独占欲が強く 友
いじめ・人間関係
-
5
女性の皆様、もし旦那が仕事を辞めて、脱サラして田舎に移って農業する!農業手伝え!とかなったり、 ラー
夫婦
-
6
人探しに関する質問です。 離婚した生き別れの母を探したいです。 戸籍謄本、戸籍の附票を調べましたが住
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
母親の虚言癖を治したいです。
その他(家族・家庭)
-
8
仲のいい女性に、本当は傷ついた、泣いたと言われたら
友達・仲間
-
9
隣人への消化できない感情について
知人・隣人
-
10
友達に今まで会った人の中で一番マイペースって言われたんですけどマイペースってなんですか?
友達・仲間
-
11
36歳婚活中です。外見よりも内面を重視したいのですが…
婚活
-
12
毛嫌いされる理由がわからない
友達・仲間
-
13
教えてほしいです。
その他(恋愛相談)
-
14
この前も同じような質問をしたのですが解決しなかったのでもう一度質問させてくださいm(_ _)m 男の
夫婦
-
15
職場の人
いじめ・人間関係
-
16
上司の陰口に、部下が乗っかってしまうのをやめさせたいです。 長文すみません、ぼかしとフェイクを入れな
会社・職場
-
17
自分に合う仕事と巡り合えない
その他(社会・学校・職場)
-
18
妹が嘘の噂を流されまくってます。ちなみに中2です。 犯人はわからないそうで、検討もないそうです。 内
学校
-
19
舐められる性格について
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
最近、会社の仕事が少なくなり、休業が増えてきました。こういうのは会社が倒産する前兆と言っても過言では
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遊びを断ると予定の詳細を尋問...
-
本当の友達は、相手を裏切った...
-
新学期、怖いです 私は高1も高2...
-
無口で必要のないことは喋らな...
-
話を遮って話し出す友達に、角...
-
20代後半女です。 職場が同じ友...
-
友達ってなんですか 友達ってな...
-
友達に直して欲しい所を軽く言...
-
友達を大切に出来ない人は、結...
-
仲の良い友達でも、プライベー...
-
友達を選ぶ基準はなんですか?...
-
友人のインスタのことで相談聞...
-
友達に真似されまくってめんど...
-
友達関係で大事な要素はなんで...
-
本当は友達となんか旅行行って...
-
仲良い友達でも追いLINEしてく...
-
生まれた時から目が見えない人...
-
この人は、友達かそうじゃない...
-
友達関係の悩みというか、気に...
-
友達の結婚式を数日後に控えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活中の友達Aと連絡が取れなく...
-
自分探しに迷走する友人を説得...
-
苦手な友達を傷つけずに距離置...
-
性格違っても仲良くしていけま...
-
やっぱりブスって人生不利です...
-
友人の事が少し苦手になってき...
-
40年来の付き合いだった幼馴染...
-
毎日寂しいです。生きててもい...
-
友達が障害者は嫌ですか?
-
成人式に二浪がいたら皆さんな...
-
知らない友達の話を延々とする...
-
友達がいなくなった
-
友達ゼロ
-
50過ぎの職場の先輩女性が鬱陶...
-
友達になるきっかけでは、どっ...
-
自分が返事できなくて気まずく...
-
30歳女です。 Aという女友達か...
-
一生仲良くしてあげる券あげる...
-
寂しすぎる
-
人生の半分以上を共にした親友...
おすすめ情報