重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

多分、黑瓜子向日葵 という種類のひまわりだと思うのですが、家の庭でも植えたいのですが、どこにういっていますでしょうか?できれば、楽天などある程度まともなサイトで買いたいです。
なお、ロシアひまわりは毎年植えるのですが種が短く殻があけにくく、中国でよく食べられているタイプを植えたいと思っています。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

食用ナッツとして中国から輸入されているものと同じような品種の播種用種子は


登録品種の関係で国内では販売されていないと思います
http://www.esanrui.com/cpzs

国内でまともなサイトからの入手なら
種苗会社から販売されている食用ひまわり種子になりますが
ロシアヒマワリ系のものになると思います

あとは、メルカリやヤフオクなどで
個人的に中国系の大きな種子を播種用で出品されているものもありますが
種苗法や植物検疫などのルールに則っているものかどうかは不明です

こちらのサイトなどでは海外の大輪系品種の取り扱いがあるようですが
花の大きさを競うコンテストに出すような品種なので
種子のサイズが中国の食用ナッツ系と同様かどうかは不明です
https://www.marcheaozora.com/?pid=103260875
    • good
    • 0

ヒマワリの品種は、鑑賞用、油糧用、食品用があるので、種を食べるには食品用の品種を探さなければなりません。



種苗会社の通販サイトには用途種別が表示されていないので、直接問い合わせてみるのが良策かと思います。

サカタのタネ ヒマワリ42種
https://sakata-netshop.com/shop/goods/search.asp …

タキイ種苗 69種
https://shop.takii.co.jp/s/product/catalog/kw/%E …

国華園 63種
https://www.kokkaen-ec.jp/products/list?category …


ご存知かもしれませんが、
下記に種子の入手方法や注意事項が記載されています。

みんなの農業広場
https://www.jeinou.com/e_project/saisei_nochi/20 …

油糧用が大粒かと思いきや、そうではないのですね。


農水省の品種登録データベースには、29種類のヒマワリが登録されています。これも用途が分かりません。その前に、登録品種が実際に栽培されているかどうかも分かりません。
    • good
    • 0

最近のヒマワリの種は、花は咲くけど種に実が入らないよう品種改良?されているものが多いので、種をどのようにして手に入れるかがポイントになるかと思われます。


食べるものは食べるように買う時代なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大昔からある品種なのでロシアひまわり(こちらは食用で楽天市場などで簡単に入手できる)同様固定種で広く育てられているものかと思います。

お礼日時:2025/02/12 17:28

食用の物を撒いても、発芽しませんから


品種を確認して、食用じゃない物を購入しましょうね

通販サイト、大手種苗店などで普通に販売されていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にどこのサイトでしょうか?食用で調べるとロシアひまわりばかりで種が短いものばかりです。よく中国で食べられているような長い食用ヒマワリの種(発芽するもの)がほしいのですが具体的にどちらにありますか?結構探したのですが見つからずこちらで質問した感じです。

お礼日時:2025/02/12 17:25

普通にアマゾンでも売られています。



注意点は、ロースト品があるので、生の種を買うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾンは正直怖いです。発送元がアマゾン本社ではなく、個人か中国の出品者が、中国本土からの発送するものですよね?食べ物ですので可能であればもう少しまともなショップから買えればと思っています。

お礼日時:2025/02/12 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A