重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソニー損保の更新ですが、今年この様な特約があります、これを実際使うならどんな場合がありますか、以前「エンジンマーク点灯、そのまま走行してディーラーでイグニッションコイル修理しました、この場合も無理せずレッカー搬送で修理すればこの特約が使えたのでしょうか、その他>エンジンマーク点灯した場合は、この様に走行せずにレッカー呼ぶのが安全でしょうか・・、
(※1)偶然な外来の事故に直接起因しない契約車両の電気的または機械的損害をいいます。

(※2)次の①②いずれかに該当する状態をいいます。

①契約車両が自力で移動できない状態
②契約車両が法令等により走行が禁じられている状態
>パンクの場合は、外来事故になるのですか・・

A 回答 (3件)

これですかね?


https://faq.sonysonpo.co.jp/faq_detail.html?id=344

>この場合も無理せずレッカー搬送で修理すればこの特約が使えたのでしょうか、

おそらく使えたんじゃないかと思います。

>エンジンマーク点灯した場合は、この様に走行せずにレッカー呼ぶのが安全でしょうか・・、

基本的には走行はやめた方がいいと思います。

>パンクの場合は、外来事故になるのですか・・

バンクは「故障(※1)」には当てはまらなそうですが、「走行不能(※2)」(①契約車両が自力で移動できない状態)には当てはまると思います。

また約款見たところ「チューブ、バッテリー、冷却水等の消耗部品、油脂等の交換または補充に要する費用」は支払われる修理費に含まないと書いてあるので、タイヤはいけるんじゃないかなと思いました。

あと約款によるとこの補償を使いたい場合搬送前に保険会社に連絡を入れろと書いてあるので、いずれにせよ使う場合は保険会社に支払われるかのどうか事前に確認を取ることになりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとう・・

お礼日時:2025/02/13 21:07

条項に



動かない場合書いてあるでしょ
    • good
    • 0

うちの嫁


バッテリー上がり動かない。
整備工場へ電話したらロードサービス入ってるよ!と言われ
ロードサービスへ

そして数日後
バッテリー上がり
駐車場でしらない人の好意でバッテリー接続
プラス、マイナス間違えて、何も動かない。
ローダーで整備工場へ

条件は動かない場合

ロードサービスは無料
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味不明の回答は保遠慮ください・・

お礼日時:2025/02/12 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A