重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

未だに、闇金って商売成り立つの?そもそも闇金から借りるバカはいるの??闇金って、今時、検挙されやすいんじゃないの??

A 回答 (5件)

恐らく、闇金を勘違いしてますな。



まあ、普通の人は、闇金などと接点は持たないから、闇金の顧客は、普通の人ではないんだけど。
闇金の主要顧客は、ワケあり多重債務者など、下層側の普通ではない人よりは、上層側の普通ではない人。

ワケあり多重債務者に100万円貸したところで、回収はせいぜい150~200万円くらい?
リピート性もなく、1回こっきりだし。
利益を優先すれば、荒っぽい回収手口になりやすく、リスクも高い。
こう言うのは、闇金にとっては小遣い稼ぎとか、二流以下の闇金の領域。

一方、上層側の顧客は、銀行から借りられないと言うよりは、たとえば記録が残る金融機関からは借りたくないと言う、要は「裏金」の需要。
経営上とか個人的な理由で、やはり銀行借入を増やしたくないなどと言う、企業オーナなどもいるし。

簡単に言えば、脱税や粉飾決算とか計画倒産など、あまりよろしくない目的の資金需要。
こちらはロットが大きく回収確度も高いし、リピート性があったりもするし、しかも顧客は人には言えないので低リスク。

すなわち闇金は、貧乏人だけではなく、金持ちにも金を貸すのが仕事で。
その2つを比較すれば、闇金としては、なるべく金持ちを顧客にしたいのがホンネです。
    • good
    • 0

クレカのショッピング枠を現金化するのも立派な闇金だと思う。


この場合、利息は先払いなんで・・。
    • good
    • 0

闇金からしか借りられなくなった馬鹿は今でも相当数いますので、商売は成り立つんじゃないですかね。

若い頃年金をちゃんと納めてこなかった老人が結構借りてるって話は聞きます。検挙はされやすいかもしれませんが、需要があって利益率が高いですから無くなることはないと思います。
    • good
    • 0

今日び闇金にたどり着けるような人は、それ以外のヤバい橋を渡りつくした人ですからね。


こっから先は窃盗や強盗くらいしかありません。
なので借りるでしょうね。
借りる人がいる限り貸すでしょうね。

貸す対象が一般市民ではなく、貸す方もそうですが借りた方も口をつぐむので捜査も難しいと思いますよ。
    • good
    • 1

闇金の顧客は、銀行や消費者金融からも借りれなくなった人です。



そういう人たちは違法行為などを過去に行って、社会的信用を失ってるので、闇金を訴えれば、自分たちの悪事も追求されるので、通報もできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A