![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
戦前の小田急1形電車など、戦前でしたらごく普通にありました。
でも、質問者様が欲しい回答はそう言うのではないと思います。
バランサーが入っている、今日の様な一段下降窓だと東急の軌道線用のデハ150形が最初です。
その次に、戦後初めて1段下降式窓を採用したのは、7200系です。
阪急だと創業時から。バランサーが入っているタイプだと阪急2000系(1960年)。
近鉄だと1955年の800系。
現役で最古参は阪堺電車のモ161形。
南海だと1954年製造初年の11001系、1958年製造初年のズームカー21001系です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 電車のロールカーテンは、何系から始まったか? 1 2024/01/31 13:41
- 電車・路線・地下鉄 阪急以外で、かなり昔より伝統的に【落とし窓】を採用してる鉄道会社は… 6 2023/08/09 11:22
- 電車・路線・地下鉄 東急7200系の空気圧縮機について 1 2023/03/05 10:55
- 電車・路線・地下鉄 80㌔毎時までの加速タイムが30秒以下の電車 2 2023/03/10 08:10
- 電車・路線・地下鉄 在来線電車で初めて電動式ワイパーを採用した車種は? 1 2023/09/06 07:06
- 電車・路線・地下鉄 電車用のLCDシステムを最初に採用した車種は? 2 2024/06/26 16:42
- 電車・路線・地下鉄 日本の在来線電車で初めて「戸袋窓を省略した車種」は… 2 2023/05/20 09:27
- 電車・路線・地下鉄 電車の側面方向幕窓は、いつ辺りに誕生したのか? 3 2023/08/05 12:46
- 電車・路線・地下鉄 JR東海は、引退が近い車種の扱いが、なぜこうも雑なのか? 3 2024/02/08 15:44
- 電車・路線・地下鉄 中央快速線も、やがては【中電線区】の仲間入りとなるか? 3 2024/04/09 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名鉄のパノラマスーパー、なぜ...
-
阪神なんば線では、5500系とか...
-
気動車の「縦型エンジン」とい...
-
電車の乗り継ぎで
-
宇都宮LRTの平石駅の北側に来年...
-
関東圏で最初に【落とし窓】を...
-
渋谷~新宿~横浜はルール違反...
-
急行「陸中」の再現法 1.キハ...
-
山手線にグリーン車導入の可能...
-
名鉄のパノラマスーパーが、新...
-
相鉄線ってなんでどこの駅も綺...
-
静岡地区用315系は、あと何ヶ年...
-
JR東日本の駅名表示が、緑色と...
-
快速エアポートで新千歳から小...
-
E233系で、房総地区へと転出し...
-
中央線各駅停車(総武線)は、ど...
-
紀勢線直通客車列車の阪和線内...
-
身近な日本の貨物の最長は何両...
-
小竹向原での運行系統を整理し...
-
品川駅から東京駅まで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東海道線のルートが名古屋~京...
-
ベビーカーって邪魔なのに持ち...
-
JRの指定席券売機で500円以下?...
-
なぜ日本の鉄道はいまだに木製...
-
撮り鉄 撮り鉄は最近あれだけマ...
-
経費節減のため、福知山、播但...
-
鉄道の貨物車の謎の灯火
-
家の目の前が踏切なのですが、...
-
神奈川県の横浜市の 保土ヶ谷区...
-
何もしないで電車に乗っている...
-
交通費を安くしたい(定期券を...
-
東急田園都市線の上り電車で渋...
-
大阪メトロ谷町線って、なぜ梅...
-
今日 電車が発車する時に、後に...
-
「 E231系の2階建てグリーン車...
-
通学定期の経路について
-
国鉄路線に乗車する際。
-
総武緩行線で、オーバーランが...
-
銚子電鉄は、 1大昔 銚子電鉄...
-
武蔵野線の。。
おすすめ情報
関西圏ほどに、落とし窓の採用がかなり盛んですね。
進取の精神が、ひしひしと感じられるようなものが…。