
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
簡単な手間いらずの料理だと、以下があるよ。
①汁だけカレー
②汁だけシチュー
③たまごのご飯(うちの呼び名)
【作り方】
①②、鍋に規定量の水を張り、沸騰したらルーを投入する。
必要時間煮込んだら完成。
★バリエーションを追加する。
切ってある鶏肉か豚肉、牛肉を、1パック購入する。
半分のルーに対して上記肉類を半パック使い残りは冷凍保存。
これで、チキンカレーやポークカレー、ビーフカレーが出来上がる。
お好みで、生卵をトッピングする。
【例外】
シチューには、肉が無くてもスィートコーンを1缶ぶち込むと、コーンスープにも化けるので、独立した一品としてもOK。
③TKG(卵かけご飯)をごま油をひいたフライパンに投入し、炒める。
早い話しが、卵だけのチャーハンになるので、生ものが辛いときはこれです。
なお、味が若干薄めになるので、完成後に追加の醤油が必要と思います。
ここにインスタントの味噌汁やお吸い物を付け合わせれば、更に高みへ。
【まとめ】
{汁だけシリーズ}は、この他にも「ハヤシ」「ビーフシチュー」にも適用可能なので、カレー、シチュー、ハヤシ、ビーフシチューだけで4種類。
肉類を投入すれば、12通りのバリエーションが生まれる。
③については、スィートコーンを1缶ぶち込んだコーンチャーハンも可能。
【注意点】
スイートコーンの汁は捨てる事。(忘れちゃダメだよ)
【総評】
上記で紹介した調理の特徴は、包丁は不要であることです。
必要な物は、おたま、フライ返し、カレースプーンなどだけあればOK。
大物は、フライパンと鍋くらいです。
回答ありがとうございます。
料理研究家のリュウジさんのレシピとかを参考したりして
フライパンとか鍋とか火を使うことも少しあるのですが
大抵の場合、電子レンジだけで作れるものですませていて
そのほうが楽だと考えていたのですが、
鍋に水はってルーをいれるだけと考えると割合らくですね
今度やってみます。ありがとうございました。( ´ー`)y-~~
No.7
- 回答日時:
切ると言っても刃物野菜をざく切りにする程度で良いです
肉→初めからキレています
野菜→業務スーパーの冷凍野菜は始めから切れてます。昨今の価格高騰のあおりもなく素晴らしいです。玉ねぎもみじん切りまでいろいろあります
僕は冷凍や半レトルトと自炊してますが、難しい切り方はほとんどやらないです。
ジャガイモも、冷凍フライドポテトを応用してます。カレーにもこれをぶち込みますよ。
なお、フライパンで炒める場合は焼き加減ですね。
好みの料理屋の焼き加減を食って記憶きます
同じシャキシャキ加減まで焼くようにするのがコツです
No.4
- 回答日時:
じゃあ先ずしっかり稼ごうっ!てのは無理なの(?_?)
回答ありがとうございます。
とりあえず、今の仕事から転職するつもりはないので
練習方法を探す方向で検討しています。
( ´ー`)y-~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 料理のメニュー料金設定。上手な方法を教えて下さい。 7 2023/09/21 10:14
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- レシピ・食事 「炊き込みご飯の作り方」について 1. ごぼうはささがき、人参は千切り、油揚げは細切り、鶏もも肉は一 11 2024/07/17 12:58
- 食べ物・食材 こんな麺、中華か台湾料理にもありますか? 2 2024/05/13 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) 魚卸しの研修 1 2024/02/08 23:03
- 料理教室 野菜炒めは煮るのと併用すべき? 9 2024/04/28 10:00
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- DIY・エクステリア ツーバイフォーの材料で棚を作る場合、ビスの斜め打ちと金具を使う場合はどちらが? 4 2024/03/14 23:08
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- 不安障害・適応障害・パニック障害 A型作業所を利用するにはお金がかかるんですか? 精神障害者手帳を持っていて、障害者雇用は少しハードル 2 2023/10/06 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
熱いお湯に○○○を溶かして飲むとうまい! 何を溶かして飲むとうまいですか。 熱いお湯に○○○を混ぜて
飲み物・水・お茶
-
野菜が高いですね。 特に葉物類のキャベツやレタスが高くて買えません(^_^;) 皆さんは主にどんな野
食べ物・食材
-
回答してる人について
教えて!goo
-
-
4
私は大根おろしがまあまあ好きですが、大根をおろすのがとてもストレスです。何度も怪我をしてます( ;
レシピ・食事
-
5
gooが的はずれな回答者ばかり
教えて!goo
-
6
外食の魚料理
食べ物・食材
-
7
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
-
8
質問者の希望回答に逆らう人をブロックなんてする人をどう思いますか。
教えて!goo
-
9
お風呂や温泉に健康効果があると信じてるのは日本人だけです。
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
10
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
11
焼き肉定食に羊肉出て来たらイヤですか?騙されたと思いますか?
その他(料理・グルメ)
-
12
炒飯って卵を使用していなくても炒飯と呼んでいいのですか? 炒飯とピラフの違いは何ですか?
食べ物・食材
-
13
トースト-にはバター(?_?)ジャム('_'?)
食べ物・食材
-
14
教えて!goo
教えて!goo
-
15
教えてGooで削除される質問はどんな質問ですか?
教えて!goo
-
16
お礼を言うのはNGでしょうか?
兄弟・姉妹
-
17
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
18
カレー初心者
レシピ・食事
-
19
この質問の何が駄目なんですか?
教えて!goo
-
20
回答に対して質問すんな!
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯...
-
味噌汁とご飯以外で
-
飯も炊けない女はお嫁いけませ...
-
料理に砂糖を使うのは味が強す...
-
中華料理
-
野菜炒めは煮るのと併用すべき?
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
胚芽押麦 白米の炊いたあとのカ...
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
百均のフライパンと高いフライ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
穴の空いた葉は食べてはまずい...
-
千切りのカット野菜と、モヤシ...
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
-
一人暮らしするなら、料理やる...
-
200ml入りの牛乳を料理をするの...
-
ナンプラーとオイスターソース...
-
お金がないです。料理の技術が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
味噌汁とご飯以外で
-
千切りのカット野菜と、モヤシ...
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
胚芽押麦 白米の炊いたあとのカ...
-
料理の酢を中和するには
-
お金がないです。料理の技術が...
-
ひじきを使った料理について質...
-
中華料理
-
昭和40年代の前期の男性
-
飯も炊けない女はお嫁いけませ...
-
ABCクッキングの早期解約につい...
-
スペイン料理の,アヒージョ,っ...
-
飽きない料理
-
料理の出汁って??
おすすめ情報
ユーチューブで包丁の練習方法の動画をみつけました。\(^o^)/
フライパンの振り方の練習方法もみつけました。\(^o^)/